第199回貴乃花部屋後援会に参加しました。エンジニアが独立した後も、わかりやすいって大事だと思います。
本日、貴乃花部屋後援会に参加しました。
大相撲マニアではないので詳しくなく、昔、大相撲を見ていたファンの一人です。
いろいろごたごたがある大相撲会ですが、応援したくなり、時間を取れない私は何ができるか考え、金銭的な支援をすることにしました。
そうなると、タニマチということですが、タニマチはどうやってなっていいか、何をするべきかもわからない、何とも不透明な仕組みだったので、一番わかりやすい、貴乃花部屋の後援会プログラムに参加することにしました。
このプログラムは規約もあり、特典もありとてもわかりやすいので、すんなり申し込めました。
元々貴花田のファンということもあったんですけどね。
あと、日本の強い横綱を貴花田に育ててほしいという思いもあり、こちらに決めました。
貴乃花部屋後援会:http://takanohana.net/support/index.html
さて、このコーナーはエンジニアライフなので、ここから一気にエンジニアネタに舵を切りますw
政府が労働時間を減らそうとしていて、定年から年金受給日までの時間が空いている現代にとって、独立起業や副業が重要な手段になってきています。
この時に、それぞれがサービスを考えます。
重要なのは腕とわかりやすさだと思いました。
今回の貴乃花部屋後援会の話も、分かりにくかったら参加しなかったと思います。他の部屋のタニマチは分かりにくかったから参加しませんでした。
ITエンジニアのサービスは特にオーダーメイドサービスなので、より分かりにくいです。この状況だからこそわかりやすいサービスメニューの説明が重要な気がします。
具体的には以下を書いたほうがいいと思っています。
1.サービスの目的・責任者の考え
2.サービスの対象
3.開発の流れ
4.品質管理の方法
5.体制
6.実績、お客様の声
以上、思いつくままに書きましたが、ここまで書いている起業したばかりの会社ってほとんどないです。実績が少なく、知名度も低い会社だからこそ、しっかり書かないといけないと思っています。
ここまで書けばオーダーメイドのサービスだったとしてもわかりやすいと思うのです。
いかがでしょうか?
参考になる部分があれば幸いです。
追伸:こんな文章を書く、私はどんな生活をしているかと言うと、、、以下のFacebookアカウントを見てください。
https://www.facebook.com/tadashi.yoshimasa
※面識のない人からのお友達申請は原則NGです。お友達申請されるときはメッセージもお願いします。わりと情報公開しているので、フォローするだけで結構見えます。
Facebookアカウント+とるに足らない情報を以下のTwitterアカウントで垂れ流しています。宜しければFollow下さい。
https://twitter.com/_yoshimasa
また私の近況は「吉政忠志」で検索されると大よそみえてきます。