生き様125. 大事な事は大体ゲームから教わった~その拾弐:ボードゲームとコミュニケーション~
年末年始にゲームをしよう!
年末年始といえば、長い休みで人が集まるタイミングです。
そんなときに、ボードゲームは如何でしょうか?
年始の伝統的な遊び、すごろくもボードゲームです。
「ボードゲームの本場」と呼ばれるドイツでは、冬場に家に籠もってボードゲームを遊ぶ習慣があるそうです。
今回は、そんなボードゲームとコミュニケーションを考えていきます。
ゲームで言葉遣いが荒れる?
言葉遣いが荒くなる!? 小学生人気1位の「海外ゲーム」にヤバい悪影響が…
「ゲームをすると言葉遣いが荒れる」とは、よく言われることです。
確かに、ゲームプレイ動画などを見ても、汚い言葉で悪態をつく人が見かけられます。
そういう側面を見せられれば、なるほど、ゲームを遊ぶと言葉が荒れるのだ、と紐付けてしまうのは、仕方ないと言えるでしょう。
ただ、これは相手が見えないからこそ、とも言えます。
見えないからこそ、自分の衝動のままに、素直な心情を吐き出してしまうのでしょう。
衝動のままに言葉を吐き出すのは、気持ちがいいものですから。
対面なら荒れない、ことはない
ゲームをしながら悪態をつく人も、対面になるとそうでもない、という例があります。
他人が見ていないから、心許せる間柄の人しかないから。
そういった理由で、口が軽くなるのは、人間の性です。
そこに他人が混ざることで、緊張感が生まれて口が重くなります。
それでも自由奔放な発言で舌禍を招くのであれば、それは幼稚なだけでしょう。
そういう人こそ、もっとボードゲームを遊ぶべきです!
どう楽しむか?
ゲームとはいえ、勝敗が絡めば、感情が動きます。
感情が乱れれば、言葉が乱れるのは、これまた仕方のないことです。
そういうときには、周りの人の力を借りましょう。
「自分が楽しむ」ではなく「みんなで楽しむ」を意識します。
そうすれば、どんな言葉遣いと態度で望めばいいか、わかるはずです。
たまにはしゃぎ過ぎてしまう時は……。
素直にごめんなさいをしましょう。
大丈夫です。僕もよくやります。
コミュニケーションの基礎「I’m OK. You’re OK.」
「I’m OK. You(re OK.」
日本的に言えば、「三方良し」でしょうか。
これがコミュニケーションの基本になります。
相手を尊重し、自分も尊重し、お互いに良い点を目指すのです。
もちろん、最初からお互いが良いポジションに最初からはないでしょう。
それを探っていくのも、コミュニケーションの一つです。
その為の共通のツールとして、ボードゲームを使ってみるのは如何でしょう?
ゲームもコミュニケーションも、繰り返していけば段々上手くなります。
最初が散々だったからと、投げ出すのはもったいないのです。
以上!
主催イベント宣伝
1月21日(金)に予定していたイベントは、その付近で仕事の山場を迎える為、中止とさせて頂きました。
次回、4月頃に開催の予定です。
宜しくお願い致します。
ITエンジニアの視点で、時事ニュースを5分間で紹介する動画を公開してます。
「日々の生活の中にエンジニアリングがある」からこそ、
身近な時事ニュースから学ぶことが重要です。
最近は動画を作成する時間が取れません。
ですのでツイッターで「#ほぼ日ITエンジニアニュース 簡易版」でニュースをつぶやいています。