@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

残業と涙にまみれ、それでもわたしはプログラムを書く

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。泣きながらプログラミングした日々の思い出、テストエンジニアワークショップのレポート、マスコミ報道のあり方への意見の3本だ。

  • 泣きながらプログラミングをした1週間
  • 「WACATE 2010 夏」参加レポート(その4)――リーダーの条件
  • マスコミは信用するな

泣きながらプログラミングしたときに見えたもの

 情熱派ギャルエンジニア森姫氏による『恋愛感情で仕事はできるか?』。泣きながらプログラミングをした1週間を振り返る。

 森姫氏は、あるプログラマ向けのセミナーに参加しようと考えた。セミナーへの参加条件は「技術ブログを持っていること」「Androidアプリの制作経験があること」。どちらの条件も当てはまらなかったが、森姫氏はあきらめなかった。「まだ1週間ある! 両方とも作ろう!」と考えたのである。

 ところが、「1週間でAndroidアプリとブログを作る」ために動き出したとたん、残業と休日出勤、とんでもない体調不良が森姫氏を襲った。泣きながらプログラミングをしている最中、「なんでわたしはこんなに一生懸命なのだろう、もうやめよう」と、何度も思ったという。

 しかし、森姫氏は仕事をやり遂げた。「何度もやめようと思ったけれどやめなかったのは、そこに愛があったからだ」と、森姫氏は振り返る。

優れたリーダーの条件

 バイオリンが弾けるテストエンジニア 第3バイオリン氏が執筆する『オブリガート ~感謝されるテストエンジニアになる~』。テストエンジニアのためのセミナー「WACATE 2010 夏」レポート、最終回。

 「優れたリーダー」とは、どんな人だろうか。

 第3バイオリン氏は、ワークショップでチームリーダーの役割を務めた。「自分はメンバーに助けられたチームリーダーだった」と、第3バイオリン氏は振り返る。メンバーそれぞれが自分の役割を見つけ、仕事をしてくれたのだという。

 「リーダーは最終的な責任を取るのが仕事。それさえできていれば、メンバーにあれこれと指示を出さなくてもいい」「メンバーで対処できない問題については、すばやくフォローするべき」――メンバーと第3バイオリン氏は、ワークショップ終了後に「リーダーの条件」について語り合った。

センセーショナルな報道に対するプロフェッショナルの姿勢

 グローバルナレッジネットワークスの横山哲也氏による『Go, Go, Go, in Peace』。マスコミの過剰報道について、警鐘を鳴らす。

 世の中には、センセーショナルな見出しやメディア・バイアスが存在する。「これらを見つけたとき、ITプロフェッショナルはどう対応すべきか?」と、横山氏は問い掛ける。

 一緒に扇動するのは無責任だし、無視するのもいただけない。ITプロフェッショナルは正しい事実を指摘し、疑問を投げかけるべきだ、というのが横山氏の意見である。ブログなどを使って自分の意見を表明する。それがプロフェッショナルの仕事である。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

 ・ここは成長できる職場? 自分の会社を採点する
 ・インドの開発センターで体験した「真のフレックス制」
 ・「落語」に学ぶ、ソフトウェア技術者に必要な職人芸
 ☆2010年6月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年5月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年4月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年1月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)