2025年6月の投稿 «2025年5月 2025年8月» できていない事を嘆く前に、できている事を喜ぼう よく、上司からお前らはあれができていない、これができていない、と怒られる。加えてこの手の上司は、できていない事ができるようになると、別のできない事を見つけて文句を言う。人間だれしも完璧ではないので、で... 2025/06/19 Comment(0) 全てが面倒くさくなる病気 全てが面倒くさくなる病気。ディーアメンドクセ。何かをしなければならなくなった時、何を何からどうすればよいかは考えられるのだが、いざやる段階になるとメチャクチャ面倒くさくなる。それも、やらないといけない... 2025/06/07 Comment(0) 誰がためにニャンコは鳴く 昨年末、引越した先がペット可の物件だったので、今年1月に保護ニャンコを受け入れた。この年になると犬のテンションにはついていけないかな、という事でニャンコを選んだのだが(芸人や有名人が預かりボランティア... 2025/06/05 Comment(0) この年になって、改めて成長というものを考えてみた この年になって、改めて成長というものを考えてみた。若いころは必要なスキルや知識を吸収することに精一杯だが、フィジカルには余裕があるので量をこなせば否が応でも成長できる。でも、年を取るにつれて、身に着け... 2025/06/03 Comment(0) «2025年5月 2025年8月» SpecialPR
できていない事を嘆く前に、できている事を喜ぼう よく、上司からお前らはあれができていない、これができていない、と怒られる。加えてこの手の上司は、できていない事ができるようになると、別のできない事を見つけて文句を言う。人間だれしも完璧ではないので、で... 2025/06/19 Comment(0)
全てが面倒くさくなる病気 全てが面倒くさくなる病気。ディーアメンドクセ。何かをしなければならなくなった時、何を何からどうすればよいかは考えられるのだが、いざやる段階になるとメチャクチャ面倒くさくなる。それも、やらないといけない... 2025/06/07 Comment(0)
誰がためにニャンコは鳴く 昨年末、引越した先がペット可の物件だったので、今年1月に保護ニャンコを受け入れた。この年になると犬のテンションにはついていけないかな、という事でニャンコを選んだのだが(芸人や有名人が預かりボランティア... 2025/06/05 Comment(0)
この年になって、改めて成長というものを考えてみた この年になって、改めて成長というものを考えてみた。若いころは必要なスキルや知識を吸収することに精一杯だが、フィジカルには余裕があるので量をこなせば否が応でも成長できる。でも、年を取るにつれて、身に着け... 2025/06/03 Comment(0)