「技術動向」カテゴリーの投稿 (4/8) システムの寿命 作ったものを永遠に使いたがる人たち最近考えているのだが、ITのシステムの適正価格ってなんだろうか。納品したシステムを、永久に使うか、メンテナンスが必要な前提で使うか、継続的改良が必要なものととらえるか... 2016/09/20 Comment(3) 学校ではプログラミングではなくインフラエンジニアの知識を教えるべきだ 学校教育にプログラミングは必要ないもし学校でプログラミングを教えるとしたらどうなるだろう。まず、何の言語を教えるかでもめそうだ。無難にCか?いや、それも時代からするとちょっと違うような気がする。それと... 2016/09/12 Comment(6) 自動化よりまともに仕事ができるようにしよう ■自動化できるかできないかのポイント自動化ができるかできないか。これを見極める簡単なポイントがある。まず、自動化が実現されるプロセスを考えてみよう。まず、自動化する対象の業務が整理されているだろうか。... 2016/08/15 Comment(2) スキルを伸ばすために常識を疑う ■常識が正しいという誤解よくよく考えてみよう。一般的に言われるスキルの上げ方を実践してスキルが上がるだろうか。結論から言えば、そんなので簡単にスキルが上がるくらいなら誰も苦労しない。常識通りにやってス... 2016/07/19 Comment(1) ドキュメントなんて基本、読まれない。だがそれでいいのだ。 ■ドキュメントを書く技術エンジニアなら技術と言えば、コードを書いたりサーバを構築するような技術を思い浮かべるだろう。ところで、文章を書く技術をエンジニアとしての技術と認識しているだろうか。少なくとも、... 2016/07/04 Comment(3) インフラエンジニアとプログラマ、どっちが頭いい? ■ナンセンス承知で踏み込んでみるそもそも、やってることが違うので並行に並べて比べることがナンセンスという話だ。しかし、インフラエンジニアにしても、プログラマにしても、横に並んで隣を見れば気になることで... 2016/05/30 Comment(3) 新人「俺はExcelのプロになりたくてSIerになったんじゃない!」 ← 君、Excelのプロ舐めてるでしょ。 ■希望と現実の狭間で五月と言えば、希望に胸を膨らませた新人君たちが現実を直視し出す季節だ。新人君たちに問いたい。どうだ。思ったより現実ってクソだろ。社会には君らの活躍するステージなんてない。欲しけりゃ... 2016/05/09 Comment(9) なんでそのPDCAは上手くいかないか ■最初に釘を刺しておくこのタイトルを見て、エンジニアライフ担当の編集者さんは「YMCA」を思い浮かべるんじゃないだろうか。西城秀樹さんがカバーしたあの有名な曲だ。これを知っているか知っていないかで年齢... 2016/05/02 Comment(2) システムの自動化がうまくいかないたった一つの理由。 ■早速煽りタイトルで書いてみましたこんにちは。煽りタイトルについてのコラムが執筆されていたので、反骨精神を発揮して、あえて煽りタイトルでコラムを書いてみました。コメントでごめんなさいを連呼しといてこれ... 2016/04/18 Comment(3) 技術革新とか言う前に ■「新」と言う言葉に翻弄されていないだろうかITは日進月歩で進化している。よくそう言われている。・・・本当にそうだろうか?実際の進歩は思うより緩やかだし、キャッチアップするにも、思うより地道なやり方で... 2016/03/28 Comment(1) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ SpecialPR
システムの寿命 作ったものを永遠に使いたがる人たち最近考えているのだが、ITのシステムの適正価格ってなんだろうか。納品したシステムを、永久に使うか、メンテナンスが必要な前提で使うか、継続的改良が必要なものととらえるか... 2016/09/20 Comment(3)
学校ではプログラミングではなくインフラエンジニアの知識を教えるべきだ 学校教育にプログラミングは必要ないもし学校でプログラミングを教えるとしたらどうなるだろう。まず、何の言語を教えるかでもめそうだ。無難にCか?いや、それも時代からするとちょっと違うような気がする。それと... 2016/09/12 Comment(6)
自動化よりまともに仕事ができるようにしよう ■自動化できるかできないかのポイント自動化ができるかできないか。これを見極める簡単なポイントがある。まず、自動化が実現されるプロセスを考えてみよう。まず、自動化する対象の業務が整理されているだろうか。... 2016/08/15 Comment(2)
スキルを伸ばすために常識を疑う ■常識が正しいという誤解よくよく考えてみよう。一般的に言われるスキルの上げ方を実践してスキルが上がるだろうか。結論から言えば、そんなので簡単にスキルが上がるくらいなら誰も苦労しない。常識通りにやってス... 2016/07/19 Comment(1)
ドキュメントなんて基本、読まれない。だがそれでいいのだ。 ■ドキュメントを書く技術エンジニアなら技術と言えば、コードを書いたりサーバを構築するような技術を思い浮かべるだろう。ところで、文章を書く技術をエンジニアとしての技術と認識しているだろうか。少なくとも、... 2016/07/04 Comment(3)
インフラエンジニアとプログラマ、どっちが頭いい? ■ナンセンス承知で踏み込んでみるそもそも、やってることが違うので並行に並べて比べることがナンセンスという話だ。しかし、インフラエンジニアにしても、プログラマにしても、横に並んで隣を見れば気になることで... 2016/05/30 Comment(3)
新人「俺はExcelのプロになりたくてSIerになったんじゃない!」 ← 君、Excelのプロ舐めてるでしょ。 ■希望と現実の狭間で五月と言えば、希望に胸を膨らませた新人君たちが現実を直視し出す季節だ。新人君たちに問いたい。どうだ。思ったより現実ってクソだろ。社会には君らの活躍するステージなんてない。欲しけりゃ... 2016/05/09 Comment(9)
なんでそのPDCAは上手くいかないか ■最初に釘を刺しておくこのタイトルを見て、エンジニアライフ担当の編集者さんは「YMCA」を思い浮かべるんじゃないだろうか。西城秀樹さんがカバーしたあの有名な曲だ。これを知っているか知っていないかで年齢... 2016/05/02 Comment(2)
システムの自動化がうまくいかないたった一つの理由。 ■早速煽りタイトルで書いてみましたこんにちは。煽りタイトルについてのコラムが執筆されていたので、反骨精神を発揮して、あえて煽りタイトルでコラムを書いてみました。コメントでごめんなさいを連呼しといてこれ... 2016/04/18 Comment(3)
技術革新とか言う前に ■「新」と言う言葉に翻弄されていないだろうかITは日進月歩で進化している。よくそう言われている。・・・本当にそうだろうか?実際の進歩は思うより緩やかだし、キャッチアップするにも、思うより地道なやり方で... 2016/03/28 Comment(1)