「技術動向」カテゴリーの投稿 (5/8) AIがプログラマの仕事を奪うのはいいが、それが何なん?つーか、そもそもAI開発して何したいん? ■仕事が奪われるとか核心ではない手塚さんの書いたコラムのネタに便乗して私も書いてみた。こういう仕事が奪われる的な話題を読むといつも思うことがある。「仕事が奪われる」って言葉のインパクトで思考が停止して... 2016/03/21 Comment(4) 十年先でも通用する技術より十年前でも通用する技術 ■最新技術の価値技術を学ぶ時に気をつけておきたいのが技術の時価だ。最新という鮮度で、輝いて見えてしまうことがある。それを身につければ、自分がすごく最先端を走っているように見えてしまうのだ。最先端を走る... 2016/03/07 Comment(14) 今、Windowsタブレットが熱い! ■正にWindowsを手にその熱さを感じてみよう最近、家電量販店に行くとWindowsを搭載したタブレット端末を多く見かけるようになった。Windowsのパソコンというと、大きなケースに部品を詰め込ん... 2016/02/29 Comment(2) テクニカル・ハザード ■某SIerで見た戦慄ある日のこと、私は某大手SIerで過去の仕様書を探してファイルサーバを散策していた。四年か五年前に作成された資料がたまたま見つかったのだが、それを見て愕然とした。フォーマットが今... 2016/02/08 Comment(1) 独学の向く人、向かない人 ■独学は変態向けの勉強方法だ独学は変態向けの勉強方法だ。凡人が秀才になるための方法としては不向きだ。人がドン引きするレベルで個性的な発想をする人をここで指すことにする。独学は変態向けというのは道理とし... 2016/02/01 Comment(4) もしもあの人がITを使ったら -勝手に番外編 北京原人 ンホ!ンホホォォォ、モホモホオォォ!!■以下現地語を翻訳してお伝えします「うほ。このMacBookAirとやら。すんごく硬いぞ!棒に付けて斧にしたらすごいぞ!」「うほ。このiPhoneとやら。なんか光... 2016/01/25 Comment(1) 議論のやりかた ■議論の目的議論と喧嘩は違う。議論と勝負とも違う。ちなみに私はスポーツというのが嫌いだ。単純に勝ちか負けしか無い。じゃんけんの複雑版みたいなものだ。ああいうのと同じ感覚で議論をしたら、いつまでも収集が... 2016/01/18 Comment(2) ビックデータにチャンスは無い ■トレンドと言われた時点でもう古いIT業界で働いていれば、ビックデータという言葉を耳にしたことがあると思う。正直、コレの何が良いのか全く分からない。なんやら、コイツを分析すればビジネスに役に立つとか、... 2016/01/04 Comment(4) あなたを悩ませるWordファイル ■1GBのWordファイル先日、Sphinxというツールの勉強会に行った時、Wordファイルの話題が出た。Sphinxとは、Rest方式で記述したファイルからいろいろな形式のドキュメントを生成できるツ... 2015/11/09 Comment(4) ドキュメントなんて書いてるから炎上するんだwww ■ドキュメントを読んでも何も分かりませんサーバ構築案件等の成果物として、必ずと言っていいほどドキュメンントが含まれている。提出用のドキュメントを作成していていつも「これ、もう二度と読まれる事はないだろ... 2015/09/28 Comment(5) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ SpecialPR
AIがプログラマの仕事を奪うのはいいが、それが何なん?つーか、そもそもAI開発して何したいん? ■仕事が奪われるとか核心ではない手塚さんの書いたコラムのネタに便乗して私も書いてみた。こういう仕事が奪われる的な話題を読むといつも思うことがある。「仕事が奪われる」って言葉のインパクトで思考が停止して... 2016/03/21 Comment(4)
十年先でも通用する技術より十年前でも通用する技術 ■最新技術の価値技術を学ぶ時に気をつけておきたいのが技術の時価だ。最新という鮮度で、輝いて見えてしまうことがある。それを身につければ、自分がすごく最先端を走っているように見えてしまうのだ。最先端を走る... 2016/03/07 Comment(14)
今、Windowsタブレットが熱い! ■正にWindowsを手にその熱さを感じてみよう最近、家電量販店に行くとWindowsを搭載したタブレット端末を多く見かけるようになった。Windowsのパソコンというと、大きなケースに部品を詰め込ん... 2016/02/29 Comment(2)
テクニカル・ハザード ■某SIerで見た戦慄ある日のこと、私は某大手SIerで過去の仕様書を探してファイルサーバを散策していた。四年か五年前に作成された資料がたまたま見つかったのだが、それを見て愕然とした。フォーマットが今... 2016/02/08 Comment(1)
独学の向く人、向かない人 ■独学は変態向けの勉強方法だ独学は変態向けの勉強方法だ。凡人が秀才になるための方法としては不向きだ。人がドン引きするレベルで個性的な発想をする人をここで指すことにする。独学は変態向けというのは道理とし... 2016/02/01 Comment(4)
もしもあの人がITを使ったら -勝手に番外編 北京原人 ンホ!ンホホォォォ、モホモホオォォ!!■以下現地語を翻訳してお伝えします「うほ。このMacBookAirとやら。すんごく硬いぞ!棒に付けて斧にしたらすごいぞ!」「うほ。このiPhoneとやら。なんか光... 2016/01/25 Comment(1)
議論のやりかた ■議論の目的議論と喧嘩は違う。議論と勝負とも違う。ちなみに私はスポーツというのが嫌いだ。単純に勝ちか負けしか無い。じゃんけんの複雑版みたいなものだ。ああいうのと同じ感覚で議論をしたら、いつまでも収集が... 2016/01/18 Comment(2)
ビックデータにチャンスは無い ■トレンドと言われた時点でもう古いIT業界で働いていれば、ビックデータという言葉を耳にしたことがあると思う。正直、コレの何が良いのか全く分からない。なんやら、コイツを分析すればビジネスに役に立つとか、... 2016/01/04 Comment(4)
あなたを悩ませるWordファイル ■1GBのWordファイル先日、Sphinxというツールの勉強会に行った時、Wordファイルの話題が出た。Sphinxとは、Rest方式で記述したファイルからいろいろな形式のドキュメントを生成できるツ... 2015/11/09 Comment(4)
ドキュメントなんて書いてるから炎上するんだwww ■ドキュメントを読んでも何も分かりませんサーバ構築案件等の成果物として、必ずと言っていいほどドキュメンントが含まれている。提出用のドキュメントを作成していていつも「これ、もう二度と読まれる事はないだろ... 2015/09/28 Comment(5)