元底辺エンジニアが語る、エンジニアとしての生き様、そしてこれからの生き方

生き様157. 人は暑いと思考が纏まらない

»

週末に掛けて涼しくなる見込み?

連日暑い日が続いていますが、如何お過ごしでしょうか?
一部地域では、豪雨もあったそうです。

病魔に猛暑に豪雨に、と。
どこを切り取っても生命の危険がある状況。
自分の安全を優先してお過ごし下さい。


今夏もエアコン(極力)なし生活継続中

空調は扇風機でなんとかする派、白栁です。
理由はエアコンで冷えすぎると腕の古傷が疼くから。
そして、エアコンがある部屋と作業部屋&寝室が別室の為、冷房効率が激悪だから。

今夏のエアコン稼働時間は、一昨日の10分間ぐらい。
しかもその内5分ぐらいは設定に気付かず暖房でした。なんと!
しかしその短い時間で部屋の粗熱を取るだけで結構快適に過ごせます。

ですが、多くの人は白栁の過ごし方を真似してはいけません
理由はいくつかあるのですが、大きなところだと
一つ、白栁は(詳細は伏せますが)特殊な訓練を受けています!
一つ、水分補給、塩分補給や汗のケアはこまめに行なって熱中症対策をしています!
一つ、窓を全開にすると涼しい風が入ってくる住環境があります!

ということです。

非効率的なエアコン以外の方法で、体温を維持しているわけです。
例えば、就寝時は保冷剤や凍らせたペットボトルを活用しています。
扇風機も強設定で、ガンガンに回して風の流れを作っています。
決して黙って暑さに耐えるみたいな、ブッタ的な荒行を行っているわけではないのです。

電力が逼迫しているとは言われていますが、主な消費先はオフィスや工場です。
ご家庭の空調の電気を節約したところで、全体に大きな差はありません。
「塵も積もれば山となる」ですが、規模が違いすぎます。
ですので、安心して空調を使って下さい。


職場の労働衛生基準と室温の話

厚生労働省が定める「職場の労働衛生基準」というものがあります。
最近だと、令和4年4月1日に改正された省令が施行されました。
その目的は「快適な職場環境を整える義務」を企業が負うということです。

その中には、当然室温に対する規定があります。

『18℃以上28℃以下』

華氏じゃないですよ?摂氏です。
日が入って温度が上がりやすい窓側(特に西日!)や、日陰で廊下から冷たい空気が入りやすい場所などを考えると、冷暖房の設定温度の目安は「20℃~26℃」でしょう。

吹き出し口の真下で、冷たい風が直に来て冷えて困る!という人も居るでしょう。
そういう人からしたら「夏場の設定温度26℃」はとんでもない!かもしれません。
これは、設定温度を変えるのではなく、席替えや直風が当たらない様な工夫を職場にしてもらうべきです。

例えば、直風が当たらない為のアイテムとして、このような物があります。

Amazonでは、エアコン1つ辺り、1万円しない価格で入手できます。
明確な規定はありませんが、これも企業が負う職場の衛生安全管理責任の1つです。
とはいえ、快適な室温の基準は人によって違うものです。
多少は、自分でも調節できる様に準備をすると良いでしょう。

その「調整」こそが、大人の姿なのですから……。


仕事中は快適な温度で過ごそう

この話は、在宅ワーク中にも当てはまることだと考えています。
普段の生活はともかく、仕事中は「職場の労働生成基準」をベースに、自分が快適で仕事のし易い温度管理をしましょう。
もちろん、家庭ごとに、考慮しなければいけない事情があるかもしれません。
それでも、白栁の様に室温38℃の中で仕事をするべきではありません。いやマジで。

人間、暑いと思考能力が奪われます。
暑くてダルくて、何も考える気がしなくなります。
もちろん、何かをやり遂げようとする気力もなくなります。
「暑い時は風通しの良い日陰で休む」が、人類の遺伝子に備わった行動です。

ですので、白栁も仕事中にその様な兆候があれば、迷わずエアコンをONにします。
たまたま、今年はまだそこまでの状況になっていないだけなのです。

他にも、労働衛生基準には「明るさ」の規定など興味深いものがあります。
継続するのに専用の機材が必要になります。

もしかしたら、会社に申請すれば貸し出して貰えるかもしれません。
明るすぎても、暗すぎても目の疲れ方が変わるそうです。

もしかすると、在宅期間中の目の疲れは、暗すぎることが原因だったのかもしれない。
この記事を書きながらその考えにたどり着きました。
これから数日、調節して過ごしています。
効果の程はいずれまた報告したいと考えています。。

以上!


Comment(1)

コメント

すぎエモン

体は涼しく
そして、魂は熱く
中間地点の心は温かく
が理想ですね。
冷房が効いた部屋での執務とはいえ、
エンジニアとしてはヌルく
ギャクセンスとしてはサブく
ならないように気を付けたいと思います。

コメントを投稿する