@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

世の中の天才たち

»

 本音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。本記事では、おすすめコラムを厳選して紹介する。

  • 【考え方】天才と言わせるために何をすればいいか
  • 【新連載】第1回 「システム展開支援」というお仕事
  • 【生活】会社や仕事の枠を超えて語れる仲間は大事

【考え方】天才と言わせるために何をすればいいか

 『101回死んだエンジニア』のAnubis氏は、天才について考察している。

 誰にでも、身の周りに1人くらいは天才と呼ばれる人がいるのではないだろうか。担当編集者の周りにも、たくさんいる。何でも上手くこなしてしまういわゆる天才から、エンジニアリングの天才、人脈作りの天才、運動神経がサル並みに良い天才まで……。天才の興味深いところは、人によって対象となる人物も定義も違うことだと思う。

 そういうことでいえば、担当編集者の両親も天才の1人である。父は商売の天才であり、母は思いやりの天才である。

 天才の定義は、人によってさまざまである。世の中には、たくさんの天才がいる。もしかしたら、他の人にとってはどうでもいい天才なのかもしれない。でも、その天才たちは、自分にとってかけがえのない存在なのだと思う。

【新連載】第1回 「システム展開支援」というお仕事

 『システム導入教育やってます』の忰田雄也氏は、「システム展開支援」という仕事についての連載を始めた。

 読者の皆さんは、「システム展開支援」というお仕事をご存じだろうか。システム展開支援とは、エンドユーザー企業にシステムを導入する際に、導入するシステムがユーザーの現場に定着するまでをサポートするサービスのことなのだそうだ。簡単にいえば、「システムをユーザーに使ってもらうための支援」をする職業である。

 普段はなかなか知ることのできない「システム展開支援」の具体的な事例を、サービスの目的・背景などとともに紹介してくれる期待のコラムである。

【生活】会社や仕事の枠を超えて語れる仲間は大事

 『オブリガート ~感謝されるテストエンジニアになる~』の第3バイオリン氏は、エンジニアライフのコラムニストが集った“オフ会レポート”を書いてくれた。

 6月16日に開催されたオフ会では、編集部からのレクチャーをはじめ、コラムニストによるLT(ライトニングトーク)、ピザ&ケーキパーティー、テキーラ祭りなどが行われた。コラムニストの中には、毎回遠方からいらしてくださる方もおり、私たち編集部もこうして皆さんにお会いできることがとても励みになっている😌

 コラムニストの募集は随時行っているので、興味のある方は、ぜひ応募してみてほしい。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

Comment(0)