@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

夜行性のPGでも実践できる“健康法”を編み出す

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。ここでは、編集部がおすすめするコラムを取り上げよう。今回は「新連載祭り」ということで、新しくデビューしたコラムニストを3人紹介する。

  • IT業界を生き抜く健康生活<序論/ご挨拶> New!
  • 飲みゅニケーション? 飲みニュケーション? New!
  • HadoopによるApacheのログ解析・実例 New!

【新連載】エンジニアには都会暮らしがお似合いなのだ

 『IT業界を生き抜く健康生活』を執筆する龍澤英暁氏は、健康志向のエンジニアだ。

 龍澤氏によれば、世の中に出回る健康法の多くは、エンジニアが使えるものではない。例えば、「朝早く起きる」といったアドバイスは、夜行性のプログラマにとってはほとんど意味がないという。龍澤氏は、「残業」「夜更かし」「不健康礼賛」といったIT業界の特性を考慮しつつ、エンジニアが実践できる健康法を編み出したいと語る。

 また、龍澤氏は「エンジニアに、田舎暮らしやスローライフは似合わない」と主張する。都会生活をしながら、どう健康を維持するか――これが龍澤氏の追いかけるテーマだ。「健康になりたいけど無理……」と考えているエンジニアにおすすめのコラムである。

【新連載】コミュニケーションが苦手だからこそ、飲み会に参加する

 あぐ氏は、趣味を大事にする若手エンジニアだ。『酒と音楽で人生は化学変化を起こす!』と題して、「趣味とお酒の重要さ」について意見を発信している。今回のテーマは、「飲みゅニケーション」。

 会社の飲みについては、いろいろな意見がある。「飲みたい人だけ飲めばいい」という人がいれば「最近の若手は“付き合いですから”といって、当たり障りのない話しかしない」とぼやく人もいる。あぐ氏は、飲みに参加したい派だ。理由は「人が考えていることが気になる」から。コミュニケーションが得意ではなく、人の話を引き出せる自信がないあぐ氏にとって、飲み会は相手が自由に考えを話してくれる格好の場所だという。

 「若手が飲みに参加しない」ことについて、あぐ氏は「断られるといじける」ともらしながらも、「もっと自分の話が面白ければ、彼らは来たのではないか」と考える。飲みたい人と飲みたくない人。両者が交流する場をどう生み出すかを、あぐ氏は模索している。

【新連載】HadoopによるApacheのログ解析

 大規模ブログサイト「DECOLOG」の開発チームが、『DECOLOG TECH BLOG annex』を開始した。月間60億PVをたたき出す巨大サービスの開発・運用ノウハウを紹介する。

 DECOLOG TECHチームは、Apacheのログ解析にHadoopを使用している。本コラムでは、

  1. リバースプロキシからHDFSにログを転送
  2. 解析用のサーバで、HDFSにログの転送が終わるのを監視
  3. ログの転送が終わったら、Hadoopを起動、解析
  4. Hadoopの解析結果をデータベースに保存

といった解析方法を詳細に解説している。

 導入前は、サーバ増設やプログラムの修正といったサーバの負荷対策に毎日追われていたという。ログ解析が夜になっても終わらなかったため、Hadoopによる解析に切り替えたところ、昼までには解析が終わるようになったそうだ。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

 ・効率化が嫌いだけど、プログラマになった男
 ・IT企業は、本当にゼネラリストを望んでいるのか
 ★2011年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年9月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年8月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年7月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年6月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年5月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年4月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年1月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)