@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

「自分のスキルを適切に評価する」ことの大切さ

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。ここでは、編集部がおすすめするコラムを紹介しよう。新規コラムニストも2人紹介する。

  • 「WACATE 2010 冬」参加レポート(その3)――自分のスキル、適切に評価できてますか
  • 沖縄暮らししてます。 New!
  • “i”のわな New!

自分のスキルを適切に評価する、ということ

 テストエンジニアの第3バイオリン氏による『オブリガート ~感謝されるテストエンジニアになる~』。ソフトウェアテストのワークショップ「WACATE 2010 冬」レポート第3回。

 今回は、2日目のセッションを詳細にレポートしている。注目はWACATE実行委員、小山竜治氏の「温己知進・自分を知って進もう - Test.SSF セッション」だ。Test.SSF(テストスキル標準)に基づいて自分のスキルを定量化し、「己を知る」ためのセッションだったのだが、第3バイオリン氏は自己診断で非常に低い結果が出てしまった。

 各項目で低い数値をつけた理由について、筆者は「テストリーダーではなくなったことで、落ち込んでいた」からだと説明する。しかし、その後のチームディスカッションを通じて、その認識に変化が起きていく。

 自分に対して過大評価をするのは良くないが、過小評価してしまうのも問題だ。自分のスキルを適切に評価できることもまた、重要なスキルである。

沖縄で働くエンジニアが登場

 新規コラムニスト、1人目は仮暮らしのモッティ氏だ。東京生まれでありながら、現在は沖縄でエンジニアとして働いているという筆者。『沖縄暮らしエンジニアの日常』と題して、「沖縄エンジニア」の日々をつづっていくという。

 第1回では、筆者が「沖縄移住計画」を考えるきっかけまでを書いている。社会人1年目、いきなり名古屋勤務を命じられ、初めての案件で障害が発覚。その後も厳しいプロジェクトを乗り越え、少しずつ成長していく。

 大きなプロジェクトが終わり、落ち着いたころ、長期休暇を取るチャンスが訪れる。そこで筆者は、沖縄旅行を企画する。

iPhoneとの出合いと、無難な日々の終わり

 もう1人の新規コラムニストは、エフ・エスソフトウエア開発の比佐重浩氏。『i こそはすべて - All You Need is “i” -』と題して、新規事業に挑戦する日々を語っていくという。

 SES(システムエンジニアリングサービス)中心の会社で、ITエンジニアとして「無難に」働いていたという筆者。だが、不況によってビジネスが厳しくなり、新規事業の必要に迫られつつあった。そんなときにiPhoneと出合った筆者は、エンジニアとしての「無難な生活」を捨て、新しい技術やビジネスの世界に挑戦しようと考える。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

 ・英語を学ぶ時間がないなら、英語で技術を学べばよい
 ・「下っ端は嫌だからプログラマを辞めたい」といわれたら
 ☆2010年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年9月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年8月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年7月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年6月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年5月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年4月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2010年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2010年1月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)