「キャリア」カテゴリーの投稿 第677回 不可侵の状態をつくる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。このコラムを書いているのはGW真っただ中なんですが、皆さんはGWをどのように過ごされていますか。私は家の用事をする以外は仕事ばかりやっています。なので、平日... 2025/05/05 Comment(0) 第676回 考えすぎから離れてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。どんな仕事でもそうだと思いますが、仕事って人とのかかわりの中で行うことが多いんじゃないかと思います。だからこそコミュニケーションが大事だと言われるんですけど... 2025/04/28 Comment(0) 第675回 教える側の矜持 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私が人にモノを教える仕事に就かせてもらってから20年以上が経ちます。その間たくさんの内容を人に教えることをさせてもらってきましたが、一貫して守っていることが... 2025/04/21 Comment(0) 第674回 大きな石の考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。このコラムでは7つの習慣をネタにすることが多いのですが、その中でも第3の習慣「最優先事項を優先する」を取り上げることが多いです。この考え方の中心は時間管理の... 2025/04/14 Comment(0) 第673回 新入社員さんに思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。この時期、会社には新入社員さんがご入社され、新入社員研修を受けられていることが多いのではないかと思います。かく言う私も毎年この時期は新入社員さん向けの研修で... 2025/04/07 Comment(0) 第672回 オーナーシップを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。仕事においてオーナーシップを発揮することはとても大切なことだと私は思います。それは自分の仕事を他責から自責に変える力があるからであり、このオーナーシップと貢... 2025/03/31 Comment(0) 第671回 考えることを止めてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はこの3~4月が1年で一番忙しいのですが、その理由は4月から入社される新入社員さん向けの研修の対応が入っているからで、今年もご多分に漏れず忙しくさせてもら... 2025/03/24 Comment(0) 第670回 週末に40℃の熱が出て1日で平熱に下がった話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。季節の変わり目ですが、皆さん体調はいかがですか。かく言う私はタイトルの通り、大風邪をひいてしまいました。少し前までは必ず季節の変わり目には必ず風邪を引いてた... 2025/03/17 Comment(0) 第669回 貢献について考える・その3 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。過去に貢献ついて考えてみるコラムを2回ほど書かせてもらっていますが、私は貢献という言葉が好きです。その理由は過去のコラムにも書いているのですが、貢献とは見返... 2025/03/10 Comment(0) 第668回 カテゴリから見るコラムの傾向 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。エンジニアライフのコラムにはカテゴリを設定することができるようになっています。これをつけるかどうかはコラムニストの判断によるのですが、一応私は第1回から毎回... 2025/03/03 Comment(0) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
第677回 不可侵の状態をつくる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。このコラムを書いているのはGW真っただ中なんですが、皆さんはGWをどのように過ごされていますか。私は家の用事をする以外は仕事ばかりやっています。なので、平日... 2025/05/05 Comment(0)
第676回 考えすぎから離れてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。どんな仕事でもそうだと思いますが、仕事って人とのかかわりの中で行うことが多いんじゃないかと思います。だからこそコミュニケーションが大事だと言われるんですけど... 2025/04/28 Comment(0)
第675回 教える側の矜持 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私が人にモノを教える仕事に就かせてもらってから20年以上が経ちます。その間たくさんの内容を人に教えることをさせてもらってきましたが、一貫して守っていることが... 2025/04/21 Comment(0)
第674回 大きな石の考え方 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。このコラムでは7つの習慣をネタにすることが多いのですが、その中でも第3の習慣「最優先事項を優先する」を取り上げることが多いです。この考え方の中心は時間管理の... 2025/04/14 Comment(0)
第673回 新入社員さんに思うこと こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。この時期、会社には新入社員さんがご入社され、新入社員研修を受けられていることが多いのではないかと思います。かく言う私も毎年この時期は新入社員さん向けの研修で... 2025/04/07 Comment(0)
第672回 オーナーシップを考える こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。仕事においてオーナーシップを発揮することはとても大切なことだと私は思います。それは自分の仕事を他責から自責に変える力があるからであり、このオーナーシップと貢... 2025/03/31 Comment(0)
第671回 考えることを止めてみる こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。私はこの3~4月が1年で一番忙しいのですが、その理由は4月から入社される新入社員さん向けの研修の対応が入っているからで、今年もご多分に漏れず忙しくさせてもら... 2025/03/24 Comment(0)
第670回 週末に40℃の熱が出て1日で平熱に下がった話 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。季節の変わり目ですが、皆さん体調はいかがですか。かく言う私はタイトルの通り、大風邪をひいてしまいました。少し前までは必ず季節の変わり目には必ず風邪を引いてた... 2025/03/17 Comment(0)
第669回 貢献について考える・その3 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。過去に貢献ついて考えてみるコラムを2回ほど書かせてもらっていますが、私は貢献という言葉が好きです。その理由は過去のコラムにも書いているのですが、貢献とは見返... 2025/03/10 Comment(0)
第668回 カテゴリから見るコラムの傾向 こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。エンジニアライフのコラムにはカテゴリを設定することができるようになっています。これをつけるかどうかはコラムニストの判断によるのですが、一応私は第1回から毎回... 2025/03/03 Comment(0)