2012年1月の投稿 «2011年12月 2012年2月» キャプテン翼で戒めるプロジェクトマネジメント ■見ている分にはかっこいいが、やったら危ない『キャプテン翼』は、少年ジャンプの黄金期を築いた漫画の1つである。熱血サッカー少年のスポ根漫画だ。巨人の星のサッカー版だと解釈している。今、マネジメントに関... 2012/01/31 Comment(0) 技術にこだわりすぎて見えなかったもの ■最近感じた疑問これは、某コラムニストの話です。そのコラムニストの方、いろいろ事情があって転職したいなという話をTwitterやらFacebookやらに書き込んだそうです。そしたら、「うちの会社こない... 2012/01/27 Comment(0) “じょしりょく”で切り開くIT業界の未来 ■今話題の女子力巷のお姉さま方が日々磨きをかけている女子力。実のところ、これがなんだかよくわかっていない。平たく言えば、女性の魅力といったところだろうか。ファッション誌などを見てると、オシャレな服を着... 2012/01/24 Comment(0) 有益な言葉 ■とある何気ない会話先日、従兄弟と会った時の何気ない会話だ。私が最近の近況を話しててこんなことを言った。「オレって変わってるから、女性受けがあんまり良くねーんだよね」。それに対して、従兄弟はこういった... 2012/01/20 Comment(0) 散り際に分かるものがある ■今きみは、迷っていないか?仕事に疑問を持ってる人って、意外と多いみたいですよ。何でそんなこと分かるかって?会社が潰れたり物事が行き詰まると、人はポロッと本音を言っちゃったりするからです。そのポロッと... 2012/01/20 Comment(0) 大企業って潰れてええんでないかい? ■でかけりゃいいってもんじゃない大企業を見ていて最近、思う。組織自体を制御しきれなくなってきたんじゃないだろうか。規模を大きくしたり、市場を広げるために奔走したはいいが、自分たちの器を越えてでかくして... 2012/01/18 Comment(0) 真面目に働くと腐る ■真面目さは絶対の正義ではないお客様の要求を真摯に受け止め、実現するために最大限の努力をいとわない。それでいて、日々、スキルアップの努力を欠かさない。これがエンジニアの理想像だと思う。こういう人が真面... 2012/01/11 Comment(0) 真価を見出す者のみが分かる魅力 ~ITの過疎化とリアル過疎~ ■君は和歌山県新宮市を知っているか君は和歌山県新宮市を知っているだろうか。大阪から新宮に向かうと、途中、那智勝浦と綺麗な海岸線が見える。非常に自然豊かで空気の綺麗なところだ。これと言ってすごいものがあ... 2012/01/06 Comment(0) «2011年12月 2012年2月» SpecialPR
キャプテン翼で戒めるプロジェクトマネジメント ■見ている分にはかっこいいが、やったら危ない『キャプテン翼』は、少年ジャンプの黄金期を築いた漫画の1つである。熱血サッカー少年のスポ根漫画だ。巨人の星のサッカー版だと解釈している。今、マネジメントに関... 2012/01/31 Comment(0)
技術にこだわりすぎて見えなかったもの ■最近感じた疑問これは、某コラムニストの話です。そのコラムニストの方、いろいろ事情があって転職したいなという話をTwitterやらFacebookやらに書き込んだそうです。そしたら、「うちの会社こない... 2012/01/27 Comment(0)
“じょしりょく”で切り開くIT業界の未来 ■今話題の女子力巷のお姉さま方が日々磨きをかけている女子力。実のところ、これがなんだかよくわかっていない。平たく言えば、女性の魅力といったところだろうか。ファッション誌などを見てると、オシャレな服を着... 2012/01/24 Comment(0)
有益な言葉 ■とある何気ない会話先日、従兄弟と会った時の何気ない会話だ。私が最近の近況を話しててこんなことを言った。「オレって変わってるから、女性受けがあんまり良くねーんだよね」。それに対して、従兄弟はこういった... 2012/01/20 Comment(0)
散り際に分かるものがある ■今きみは、迷っていないか?仕事に疑問を持ってる人って、意外と多いみたいですよ。何でそんなこと分かるかって?会社が潰れたり物事が行き詰まると、人はポロッと本音を言っちゃったりするからです。そのポロッと... 2012/01/20 Comment(0)
大企業って潰れてええんでないかい? ■でかけりゃいいってもんじゃない大企業を見ていて最近、思う。組織自体を制御しきれなくなってきたんじゃないだろうか。規模を大きくしたり、市場を広げるために奔走したはいいが、自分たちの器を越えてでかくして... 2012/01/18 Comment(0)
真面目に働くと腐る ■真面目さは絶対の正義ではないお客様の要求を真摯に受け止め、実現するために最大限の努力をいとわない。それでいて、日々、スキルアップの努力を欠かさない。これがエンジニアの理想像だと思う。こういう人が真面... 2012/01/11 Comment(0)
真価を見出す者のみが分かる魅力 ~ITの過疎化とリアル過疎~ ■君は和歌山県新宮市を知っているか君は和歌山県新宮市を知っているだろうか。大阪から新宮に向かうと、途中、那智勝浦と綺麗な海岸線が見える。非常に自然豊かで空気の綺麗なところだ。これと言ってすごいものがあ... 2012/01/06 Comment(0)