反応の悪いプログラマのいいわけ 玄米茶さんの「気難しいプログラマ:4.あなたの問いかけに反応が悪いとき」を読ませていただきまして、おもわず「分かる分かる~」とつぶやいてしまいました(苦笑)。ということは、わたしこそが「不機嫌なプログ... 2010/09/17 Comment(9) プログラマという仕事のやりがい 今月のお題は「エンジニアという仕事のやりがい」だそうです。「仕事に求めるもの」ランキングでいつも上位にランクインしている「やりがい」ですが、そういうものを見るたびに「やりがいを求めてる人って、『やりが... 2010/08/17 Comment(9) IT業界名誉毀損罪ヲ提唱スル それは、ビデオを観ながらまったりしていた休日の午後の出来事。NHKを名乗る人がやってきて「受信料を払え」と言いました(←ちゃんと丁寧な感じで言ってたはずだけど、要約するとこうなる)。わたし「受信料は払... 2010/07/22 Comment(11) SFでプロジェクトマネジメントを学ぶ? ホーガン『星を継ぐもの』 6月のお題は「人生の1冊」だそうです。というわけで、「人生の1冊」というほどのものではないんですが、高校生の時に初めて読んで以来、何度も読み返している小説をご紹介させていただきます。ジェイムズ・P・ホ... 2010/06/03 Comment(9) 「そうは言っても」 プロジェクトマネジメントに関するセミナーに参加した社員の報告会があり、そこで「NGワードを定めて、会議で発言したり報告書に書いたりすることを禁じる」、という方法が紹介されました。例えば「頑張ってオンス... 2010/05/19 Comment(10) バグが出る プログラムを書いているとバグが出ます。ソフトウェア工学の基本は「バグのないソフトウェアはない」だそうなので、当たり前といえば当たり前です。人間は間違えるのです。勘違いするのです。失敗するのです。人間の... 2010/04/26 Comment(20) 質問できない新人への檄文 3月のお題は「新人/部下の教育」だそうです。その手の話題で炎上おこした身としては、なかなかビビるものがあるんですが(苦笑)。そこで、炎上の際にコラムのテーマからはずれる(とわたしは認識していた)ので、... 2010/03/26 Comment(9) 人人月の寓話 わたしがまだ新人プログラマだった頃、キックオフミーティングで渡された仕事の割り振り表のメンバーの欄に「X」と書かれていたことがありました。「Xって誰ですか?」と尋ねると「そのうち現れるであろう誰か」と... 2010/03/09 Comment(13) 言語は爆発する……らしい わたしは専門学校でFORTRANを習って、就職してからも2年間くらいはずっとFORTRANをやってました(たまにBASICもやってましたけど)。で、FORTRANの仕事がなくなってきたから、という理由... 2010/02/01 Comment(16) あらためて、プログラマなんかで終わりたい あけましておめでとうございます。旧年中は思いがけずたくさんの方にコラムを読んでいただき、とてもうれしく思っております。まことにありがとうございました。コメントもたくさんいただきまして、本当にありがとう... 2010/01/05 Comment(22) SQLさん、ごめんなさい わたしはプログラマ歴は長いんですけど、SQL歴は短いです。別に避けていたわけではなく、データベース(以降DBと略)を扱うプロジェクトに放り込まれたことがほとんどありませんでした。DBを扱うシステムに関... 2009/12/11 Comment(15) ググるな危険 だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことが... 2009/11/12 Comment(104) ワークVSライフ=デスマーチ 10月のお題は「就活生からの『ITエンジニアの仕事についての質問』」ということですので、ワークライフバランスとデスマーチについて、わたしの考えをちょっと書いてみます。IT業界に足を踏み込もうとしている... 2009/10/22 Comment(35) FizzBuzzを解いてみた 小飼弾氏の記事『転職活動する暇があったらブログを書け』で「1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに'Fizz'と、5の倍数のときは'Buzz'とプリントし... 2009/10/07 Comment(89) 上流でも下流でもない場所 当初のタイトルは『続・プログラマなんかで終わりたい』でした。あのコラムの中で「いろいろとありまして、派遣社員のままだとこれから先は厳しいと思った」と、おもいっきし圧縮してしまった部分について書いてみま... 2009/09/14 Comment(44) 消えゆくコードに送る言葉を 昔、読んだ記事によると、プログラマは「バグ」よりも「仕様変更」に強いストレスを感じるそうです。バグは自分が悪いとあきらめもつきますけど、仕様変更ってのは天災みたいなもんで(←人災以外のなにものでもない... 2009/08/21 Comment(13) プログラマとSEのオブジェクト指向な関係 IT業界にはさまざまな仕事がありますけど、わたしはプログラミングにしか興味がありません(←我ながらずいぶんと偏っている)。20代の頃に、SEという仕事はわたしには向かない、と思った主原因はそこにありま... 2009/08/11 Comment(11) カッコをつけたコードはカッコわるいのか論争 プログラマならC/C++を知らなくても、if(buffer==null){return;}とif(buffer==null)return;は同じ動作をするということはお分かりかと思います。正式な言い方... 2009/07/15 Comment(87) プログラマの仕事ってどこからどこまで? 今いる会社の採用面接を受けたときに、社長と「プログラマの仕事ってどこからどこまで?」という話をしました。普通、面接で出てくる話題じゃないような気がしますが、わたしは社長に対して「定年までプログラマとし... 2009/07/07 Comment(14) オフィスをめぐる回遊魚の群れ 前回、前々回とどうも話が長くなってしまったなあ、と思っていたところに「エンジニアとオフィス」というお題をエンジニアライフ様からいただきましたので、小話を少々。ちょっとテーマからズレてるような気もしない... 2009/06/15 Comment(2) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ SpecialPR
反応の悪いプログラマのいいわけ 玄米茶さんの「気難しいプログラマ:4.あなたの問いかけに反応が悪いとき」を読ませていただきまして、おもわず「分かる分かる~」とつぶやいてしまいました(苦笑)。ということは、わたしこそが「不機嫌なプログ... 2010/09/17 Comment(9)
プログラマという仕事のやりがい 今月のお題は「エンジニアという仕事のやりがい」だそうです。「仕事に求めるもの」ランキングでいつも上位にランクインしている「やりがい」ですが、そういうものを見るたびに「やりがいを求めてる人って、『やりが... 2010/08/17 Comment(9)
IT業界名誉毀損罪ヲ提唱スル それは、ビデオを観ながらまったりしていた休日の午後の出来事。NHKを名乗る人がやってきて「受信料を払え」と言いました(←ちゃんと丁寧な感じで言ってたはずだけど、要約するとこうなる)。わたし「受信料は払... 2010/07/22 Comment(11)
SFでプロジェクトマネジメントを学ぶ? ホーガン『星を継ぐもの』 6月のお題は「人生の1冊」だそうです。というわけで、「人生の1冊」というほどのものではないんですが、高校生の時に初めて読んで以来、何度も読み返している小説をご紹介させていただきます。ジェイムズ・P・ホ... 2010/06/03 Comment(9)
「そうは言っても」 プロジェクトマネジメントに関するセミナーに参加した社員の報告会があり、そこで「NGワードを定めて、会議で発言したり報告書に書いたりすることを禁じる」、という方法が紹介されました。例えば「頑張ってオンス... 2010/05/19 Comment(10)
バグが出る プログラムを書いているとバグが出ます。ソフトウェア工学の基本は「バグのないソフトウェアはない」だそうなので、当たり前といえば当たり前です。人間は間違えるのです。勘違いするのです。失敗するのです。人間の... 2010/04/26 Comment(20)
質問できない新人への檄文 3月のお題は「新人/部下の教育」だそうです。その手の話題で炎上おこした身としては、なかなかビビるものがあるんですが(苦笑)。そこで、炎上の際にコラムのテーマからはずれる(とわたしは認識していた)ので、... 2010/03/26 Comment(9)
人人月の寓話 わたしがまだ新人プログラマだった頃、キックオフミーティングで渡された仕事の割り振り表のメンバーの欄に「X」と書かれていたことがありました。「Xって誰ですか?」と尋ねると「そのうち現れるであろう誰か」と... 2010/03/09 Comment(13)
言語は爆発する……らしい わたしは専門学校でFORTRANを習って、就職してからも2年間くらいはずっとFORTRANをやってました(たまにBASICもやってましたけど)。で、FORTRANの仕事がなくなってきたから、という理由... 2010/02/01 Comment(16)
あらためて、プログラマなんかで終わりたい あけましておめでとうございます。旧年中は思いがけずたくさんの方にコラムを読んでいただき、とてもうれしく思っております。まことにありがとうございました。コメントもたくさんいただきまして、本当にありがとう... 2010/01/05 Comment(22)
SQLさん、ごめんなさい わたしはプログラマ歴は長いんですけど、SQL歴は短いです。別に避けていたわけではなく、データベース(以降DBと略)を扱うプロジェクトに放り込まれたことがほとんどありませんでした。DBを扱うシステムに関... 2009/12/11 Comment(15)
ググるな危険 だいぶ前の話になりますけど、「新人にデータ移行ツールのコーディングを任せるので、面倒をみてやってくれ」と頼まれたことがありました。その新人はやたらとGoogle検索に頼る人で、とにかくわからないことが... 2009/11/12 Comment(104)
ワークVSライフ=デスマーチ 10月のお題は「就活生からの『ITエンジニアの仕事についての質問』」ということですので、ワークライフバランスとデスマーチについて、わたしの考えをちょっと書いてみます。IT業界に足を踏み込もうとしている... 2009/10/22 Comment(35)
FizzBuzzを解いてみた 小飼弾氏の記事『転職活動する暇があったらブログを書け』で「1から100までの数をプリントするプログラムを書け。ただし3の倍数のときは数の代わりに'Fizz'と、5の倍数のときは'Buzz'とプリントし... 2009/10/07 Comment(89)
上流でも下流でもない場所 当初のタイトルは『続・プログラマなんかで終わりたい』でした。あのコラムの中で「いろいろとありまして、派遣社員のままだとこれから先は厳しいと思った」と、おもいっきし圧縮してしまった部分について書いてみま... 2009/09/14 Comment(44)
消えゆくコードに送る言葉を 昔、読んだ記事によると、プログラマは「バグ」よりも「仕様変更」に強いストレスを感じるそうです。バグは自分が悪いとあきらめもつきますけど、仕様変更ってのは天災みたいなもんで(←人災以外のなにものでもない... 2009/08/21 Comment(13)
プログラマとSEのオブジェクト指向な関係 IT業界にはさまざまな仕事がありますけど、わたしはプログラミングにしか興味がありません(←我ながらずいぶんと偏っている)。20代の頃に、SEという仕事はわたしには向かない、と思った主原因はそこにありま... 2009/08/11 Comment(11)
カッコをつけたコードはカッコわるいのか論争 プログラマならC/C++を知らなくても、if(buffer==null){return;}とif(buffer==null)return;は同じ動作をするということはお分かりかと思います。正式な言い方... 2009/07/15 Comment(87)
プログラマの仕事ってどこからどこまで? 今いる会社の採用面接を受けたときに、社長と「プログラマの仕事ってどこからどこまで?」という話をしました。普通、面接で出てくる話題じゃないような気がしますが、わたしは社長に対して「定年までプログラマとし... 2009/07/07 Comment(14)
オフィスをめぐる回遊魚の群れ 前回、前々回とどうも話が長くなってしまったなあ、と思っていたところに「エンジニアとオフィス」というお題をエンジニアライフ様からいただきましたので、小話を少々。ちょっとテーマからズレてるような気もしない... 2009/06/15 Comment(2)