なぜ私は会社名を出さないのか わたしは会社に無断でこのコラムを書き始めたんですが、1回目のコラムが公開されたときに、「こんなの書き始めたんですよ」と社長に報告しました。黙っててもよいんじゃないかな、とも思ったんですが、プログラマと... 2012/11/12 Comment(3) disられる私(たち?) ネットの海をながめていると、「○○をやらないプログラマは生き残れない」とか「××をやるプログラマはプログラマと認めない」とかいうテーマの文章をよく見掛けます。わたしはちょくちょく「生き残れない」「認め... 2012/10/19 Comment(4) Visual Basicさん、ごめんなさい Ahfさんのコラム「VisualBasicだって捨てたものじゃない」を読ませていただきまして、なんか呼ばれたような気がした(←多分、気のせい)ので、ちょこっと書いてみました。ちなみに、この中で書いてい... 2012/08/14 Comment(17) それはきっと幸せな結末 わたしがプログラムを書いたとあるシステムがその役目を終えました。統合システムが本格稼働するまでの中継ぎ、という説明を最初に受けていて、「寿命の短い子なのね」と思いながら、それでも大事につくったものです... 2012/03/27 Comment(4) 自分の稼ぎで食っている ◆はじめにおことわり◆今回のテーマは「わたしがプログラマという職業を選んだ理由」で、実は1行で書こうと思えば書けるんですけど、それだとかなり意味不明になってしまって、ちゃんとわかるように書こうとすると... 2012/01/11 Comment(22) 我流言語習得術、あえて名付けるのなら、読書駆動習得術 ちょっと前にコーディングの進め方について書きましたが、今回はわたしなりのプログラミング言語の習得方法についてです。ちなみにこのやり方、はじめて言語を学ぶ方にはまったくおすすめできません。3つめ以降くら... 2011/11/18 Comment(14) 機械に弱い女 一般的に「女は機械に弱い」とされているらしいです。当然のことながら、世の中には「機械に弱い男」も「機械に強い女」もいるわけですが、わたし個人に限っていえば、自他ともに認める「機械に弱い女」です。子供の... 2011/10/26 Comment(7) 我流コーディング術、あえて名付けるのなら、失敗駆動開発術 隣の席に座っていた若手のプログラマに「コーディングしてる時、何を考えてますか?」と質問されたことがあります。しばらく考えてみた結果、出た答えは「5行先に書く予定のコード……かな?」でした。何故そんな質... 2011/09/21 Comment(20) データと暮らす 先々月、Motorolaのタブレット端末、XOOMを買いました。きっかけは、本棚に入りきらなくて床に積み上げておいた本がひんぱんに雪崩をおこし、そのたびに積みなおすのがめんどくさいし、本がいたむしで、... 2011/08/26 Comment(4) コメント欄って必要ですか? ◆まえがき◆7月15日、16日に開催されたOSC@京都にエンジニアライフの一員として参加してきました(詳しくはこちらをご参照ください)。で、人生初のライトニングトーク(以後、LTと記述)に挑戦したわけ... 2011/07/21 Comment(82) 何事もなかった2000年の幕開け それはわたしが社会人になった翌年、まだコーダーで先輩がつくってくださったフローチャートに従ってコードを書いていた頃のことでした。ある指示に疑問を抱いたわたしは先輩に質問をしました。「あの、これだと20... 2011/06/23 Comment(7) 勉強会という名の探検 先月、福島県郡山市で開催された勉強会に参加してきました。それはわたしにとって人生2回目の外の勉強会参加でした(「外の」というのは、うちの会社ではだいたい週1ペースで社内勉強会を行っているので、それを除... 2011/05/12 Comment(7) 借金完済まで3年 4月になりまして、社会人デビューしたてとおぼしき方々の姿をみかけるようになりました。よせばいいのに計算してみたら、わたしが社会人デビューしてから四半世紀になるらしいです(う~ん、なんかこわいな)。わた... 2011/04/14 Comment(3) その境界線の上に立ち 今回のコラムのタイトルは、あの大震災の前日に見た某アニメのサブタイトルから拝借しました。原発が大変なことになっている、というニュースを観た時、なぜだかこのサブタイトルが頭の中に浮かび上がりました(アニ... 2011/03/23 Comment(1) 自分がプログラマに向いてるかどうか知りたかったら、とりあえず編み物をしてみたらどうだろう わたしがまだ新人だったころの話です。昼休み時間に編み物をやっていたら、当時のリーダーが「編み物、好きなの?」と声をかけてきました。「そうですね。小学生のころからやってるんですよ」と答えたら、そのリーダ... 2011/02/18 Comment(10) プログラマに明るい未来はあるか わたしの知り合いの子供がIT関係の専門学校に通っているんですが、その学校はコース選択で開発系かインフラ系かを選ばなければならないことになっているそうで、コース説明の際に「開発系に進んでも将来に希望が持... 2011/01/24 Comment(17) 社長・SE・PGの社内対談2「プログラマは下っ端ですか?」 前回に引き続き「対談」をお届けします(話が長くなりすぎたので、分割しただけなんですけど)。ちなみに、全体的にシステムエンジニアを「SE」と略していますので、ご承知おきくださいませ。前回と同じですが、一... 2010/12/24 Comment(0) 社長・SE・PGの社内対談「ずっとプログラマでもいいですか?」 今回は「コラム」ではなく「対談」をお届けしたいと思います。なんとなく思いついたんでやってみました。対談相手はうちの会社の社長と上司。全部、身内でまかなっております(笑)。ちなみに、全体的にシステムエン... 2010/12/15 Comment(0) 「ぱふっ」とな 11月のお題は「萌えテクノロジ」だそうです。というわけで、以前からちょっと書いてみたいと思ってたんだけど、なんかふわふわしすぎているので自主規制していたネタをこの機に乗じて書いてしまうことにしました(... 2010/11/18 Comment(15) 言語擬人化妄想 わたしは、いまの会社に入ってからはVisualBasic(以下、VBと略)とTransact-SQLをメインに仕事をしているんですけど、最近、久しぶりにC++を使うことになりまして。「ようやく本妻さん... 2010/10/22 Comment(14) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ SpecialPR
なぜ私は会社名を出さないのか わたしは会社に無断でこのコラムを書き始めたんですが、1回目のコラムが公開されたときに、「こんなの書き始めたんですよ」と社長に報告しました。黙っててもよいんじゃないかな、とも思ったんですが、プログラマと... 2012/11/12 Comment(3)
disられる私(たち?) ネットの海をながめていると、「○○をやらないプログラマは生き残れない」とか「××をやるプログラマはプログラマと認めない」とかいうテーマの文章をよく見掛けます。わたしはちょくちょく「生き残れない」「認め... 2012/10/19 Comment(4)
Visual Basicさん、ごめんなさい Ahfさんのコラム「VisualBasicだって捨てたものじゃない」を読ませていただきまして、なんか呼ばれたような気がした(←多分、気のせい)ので、ちょこっと書いてみました。ちなみに、この中で書いてい... 2012/08/14 Comment(17)
それはきっと幸せな結末 わたしがプログラムを書いたとあるシステムがその役目を終えました。統合システムが本格稼働するまでの中継ぎ、という説明を最初に受けていて、「寿命の短い子なのね」と思いながら、それでも大事につくったものです... 2012/03/27 Comment(4)
自分の稼ぎで食っている ◆はじめにおことわり◆今回のテーマは「わたしがプログラマという職業を選んだ理由」で、実は1行で書こうと思えば書けるんですけど、それだとかなり意味不明になってしまって、ちゃんとわかるように書こうとすると... 2012/01/11 Comment(22)
我流言語習得術、あえて名付けるのなら、読書駆動習得術 ちょっと前にコーディングの進め方について書きましたが、今回はわたしなりのプログラミング言語の習得方法についてです。ちなみにこのやり方、はじめて言語を学ぶ方にはまったくおすすめできません。3つめ以降くら... 2011/11/18 Comment(14)
機械に弱い女 一般的に「女は機械に弱い」とされているらしいです。当然のことながら、世の中には「機械に弱い男」も「機械に強い女」もいるわけですが、わたし個人に限っていえば、自他ともに認める「機械に弱い女」です。子供の... 2011/10/26 Comment(7)
我流コーディング術、あえて名付けるのなら、失敗駆動開発術 隣の席に座っていた若手のプログラマに「コーディングしてる時、何を考えてますか?」と質問されたことがあります。しばらく考えてみた結果、出た答えは「5行先に書く予定のコード……かな?」でした。何故そんな質... 2011/09/21 Comment(20)
データと暮らす 先々月、Motorolaのタブレット端末、XOOMを買いました。きっかけは、本棚に入りきらなくて床に積み上げておいた本がひんぱんに雪崩をおこし、そのたびに積みなおすのがめんどくさいし、本がいたむしで、... 2011/08/26 Comment(4)
コメント欄って必要ですか? ◆まえがき◆7月15日、16日に開催されたOSC@京都にエンジニアライフの一員として参加してきました(詳しくはこちらをご参照ください)。で、人生初のライトニングトーク(以後、LTと記述)に挑戦したわけ... 2011/07/21 Comment(82)
何事もなかった2000年の幕開け それはわたしが社会人になった翌年、まだコーダーで先輩がつくってくださったフローチャートに従ってコードを書いていた頃のことでした。ある指示に疑問を抱いたわたしは先輩に質問をしました。「あの、これだと20... 2011/06/23 Comment(7)
勉強会という名の探検 先月、福島県郡山市で開催された勉強会に参加してきました。それはわたしにとって人生2回目の外の勉強会参加でした(「外の」というのは、うちの会社ではだいたい週1ペースで社内勉強会を行っているので、それを除... 2011/05/12 Comment(7)
借金完済まで3年 4月になりまして、社会人デビューしたてとおぼしき方々の姿をみかけるようになりました。よせばいいのに計算してみたら、わたしが社会人デビューしてから四半世紀になるらしいです(う~ん、なんかこわいな)。わた... 2011/04/14 Comment(3)
その境界線の上に立ち 今回のコラムのタイトルは、あの大震災の前日に見た某アニメのサブタイトルから拝借しました。原発が大変なことになっている、というニュースを観た時、なぜだかこのサブタイトルが頭の中に浮かび上がりました(アニ... 2011/03/23 Comment(1)
自分がプログラマに向いてるかどうか知りたかったら、とりあえず編み物をしてみたらどうだろう わたしがまだ新人だったころの話です。昼休み時間に編み物をやっていたら、当時のリーダーが「編み物、好きなの?」と声をかけてきました。「そうですね。小学生のころからやってるんですよ」と答えたら、そのリーダ... 2011/02/18 Comment(10)
プログラマに明るい未来はあるか わたしの知り合いの子供がIT関係の専門学校に通っているんですが、その学校はコース選択で開発系かインフラ系かを選ばなければならないことになっているそうで、コース説明の際に「開発系に進んでも将来に希望が持... 2011/01/24 Comment(17)
社長・SE・PGの社内対談2「プログラマは下っ端ですか?」 前回に引き続き「対談」をお届けします(話が長くなりすぎたので、分割しただけなんですけど)。ちなみに、全体的にシステムエンジニアを「SE」と略していますので、ご承知おきくださいませ。前回と同じですが、一... 2010/12/24 Comment(0)
社長・SE・PGの社内対談「ずっとプログラマでもいいですか?」 今回は「コラム」ではなく「対談」をお届けしたいと思います。なんとなく思いついたんでやってみました。対談相手はうちの会社の社長と上司。全部、身内でまかなっております(笑)。ちなみに、全体的にシステムエン... 2010/12/15 Comment(0)
「ぱふっ」とな 11月のお題は「萌えテクノロジ」だそうです。というわけで、以前からちょっと書いてみたいと思ってたんだけど、なんかふわふわしすぎているので自主規制していたネタをこの機に乗じて書いてしまうことにしました(... 2010/11/18 Comment(15)
言語擬人化妄想 わたしは、いまの会社に入ってからはVisualBasic(以下、VBと略)とTransact-SQLをメインに仕事をしているんですけど、最近、久しぶりにC++を使うことになりまして。「ようやく本妻さん... 2010/10/22 Comment(14)