情報科ニュース小ネタ2 資料になる本は本棚から発掘したけどピックアップと転機で時間かかりそうなので。アシアル情報教育研究所https://a.k3r.jp/asial/24595C91363J28研修が2種類ほど。■プログラ... 2021/12/17 Comment(0) 教科情報ニュース小ネタ 一人アドベントカレンダー8日目。※4日ほど死んでました。当初の予定分の内容を減らして帳尻合わせします。「企業のDXを進めるにも『情報』の基礎知識が全員に必要」東京通信大・筧捷彦教授必履修化の「情報」、... 2021/12/12 Comment(0) データベースの活用@3 昨日中野先生をネタにしたら本人に捕捉されたの草昨日に続いて情報入試研究会第一回問題からDBの問題だけ行こうか。第1回(2013/05/18実施,#002)問題問一ア:商品名や材料名が同じでも、異なる商... 2021/12/07 Comment(0) データベースの活用@2 一人アドベントカレンダー6日目。「情報Ⅰ必履修化の意義大きい」工学院大附属中高の中野由章校長高校情報科の歴史についても軽ーく触れてるのでこの分野に興味のある人は一読推奨。なお、この中野先生直接話すと気... 2021/12/06 Comment(2) データベースの活用@1 一人アドベントカレンダー5日目。なお昼に書いてるので40時間ぶりくらいの執筆。生徒に「SNSのパスワード」を提出させる...練馬区の中学校でミス、教育委員会が謝罪テンプレート作成した方、小学生向けの情... 2021/12/05 Comment(0) データベースの作成@2 一人アドベントカレンダー4日目。3日坊主は突破したぞw金曜の夜に書いてるってことで久しぶりに一人酒しながら執筆なう。さて本題。データベースの構築という話ですが、OracleDatabase、Micro... 2021/12/03 Comment(0) データベースの作成@1 一人アドベントカレンダー3日目。とりあえず3日は頑張ったw前書きに書くネタが速攻ついえたんだけど?w本日のメインテーマは「データベースの作成」です。CSVというDBとのやり取りに使う形式自分でデスクト... 2021/12/02 Comment(0) データベース構造の理解と実装@2 一人アドベントカレンダー2日目。小話だけど、人事院の国家公務員採用試験NAVIでデジタル区分が新設されるらしい。https://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/digital... 2021/12/01 Comment(0) データベース構造の理解と実装@1 最近忙しくてかけていなかったのと目標を年内に終わらせることを兼ねて、ソロアドベントカレンダーを実施することとします。目標内容が授業であと12コマなので、2日で1コマ分になる程度の分量で書いてみようかな... 2021/11/30 Comment(0) ネットワークをつないでみよう なんか、ITパスポートのシラバスが変更されて「情報Ⅰ」に対応したレベルになるそうですね。ITパスポート試験における出題範囲・シラバスの一部改訂について(高等学校情報科「情報Ⅰ」への対応など)これでIT... 2021/10/15 Comment(2) 暗号化の仕組みと必要性 コンピュータ通信による暗号化の必要性前回コンピュータネットワークは葉書のようなもので、経路にいる存在は中身を見ることが可能である、という話をした。これは端的に事実であるが、インターネットが研究者だけの... 2021/10/10 Comment(0) コンピュータネットワーク 試験公開&長期公開できずに申し訳ありません。メインの仕事で気力無くなってた+盆に近親者葬儀で盆休みつぶれた+シルバーウィークも仕事と体力回復でつぶれた、という有様です。問題自体も30点分くらいで死んで... 2021/10/04 Comment(0) 問題作成終わらなかったので公開8/2で→まだ終わらない...なるはやで出します... 表題の通りです。ちょっとメインの仕事と私生活の関係で問題作成が終わらず、本日時点で公開できる出来まで仕上げられませんでした。8/2公開に修正リスケさせてください。→8/2朝時点でも終わってないので、も... 2021/07/29 Comment(0) 2学期末テスト試験範囲のお知らせ 1.試験範囲カテゴリ名「高校情報科内講座2学期編」に分類している記事全18件(この記事を除く18件)記載内容及び紹介している問題・リンク先内容およびその記載内容の方針から思考できる問題とします。難易度... 2021/07/19 Comment(0) 乱数を用いたシミュレーション2 待ち行列理論 がっつり書き出すとそれで1冊本が書けるくらいの話になるのでさわりだけ。行列を処理する場合を考えると、どういう風にさばいていけば滞りなく処理できるでしょうか?(あ、ここでいう行列は数学のほうではなく真面... 2021/07/15 Comment(0) 乱数を用いたシミュレーション1 モンテカルロ法 まずは、削除した前回の「お休みのお知らせ」に「残念です。次回期待して待っております。」と応援コメントをくださった匿名の方、ありがとうございます。実はこの乱数を用いたシミュレーションの話が終わると2学期... 2021/07/12 Comment(2) シミュレーションにおけるモデル化の重要性について さて、10月の情報処理技術者試験の準備を始めなければ...。今回は10/10らしいですよ?TOTOの日ですね。シミュレーション計算を用いて「この条件下ならこのようになるはずである」という結果を導出する... 2021/07/01 Comment(0) オーダー (どのくらい計算に時間かかるん?) 今回の内容は完全に高校情報科の範囲ではなく、大学のコンピュータサイエンスのレベルです。基本情報など、情報処理技術者試験系に出てくる内容なので、把握しておいてほしい内容になります。前回の怪文書よりはまし... 2021/06/28 Comment(0) いろんなベクトルのプログラミング 3年ぶりに自宅へ体重計が導入されました。100kgちょいオーバーで体脂肪率30%はやばい故痩せよう...という気になりました。食事内容の見直しと筋トレ増加だなぁ...(プリズナートレーニングhttps... 2021/06/24 Comment(0) 高校情報科におけるプログラミング問題の難易度 プログラミング問題の難易度として明確な基準セットは存在しませんが、高校情報科だと「情報処理基礎」というレベルの問題くらいが想定されます。https://edu.chunichi.co.jp/pages... 2021/06/21 Comment(0) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ SpecialPR
情報科ニュース小ネタ2 資料になる本は本棚から発掘したけどピックアップと転機で時間かかりそうなので。アシアル情報教育研究所https://a.k3r.jp/asial/24595C91363J28研修が2種類ほど。■プログラ... 2021/12/17 Comment(0)
教科情報ニュース小ネタ 一人アドベントカレンダー8日目。※4日ほど死んでました。当初の予定分の内容を減らして帳尻合わせします。「企業のDXを進めるにも『情報』の基礎知識が全員に必要」東京通信大・筧捷彦教授必履修化の「情報」、... 2021/12/12 Comment(0)
データベースの活用@3 昨日中野先生をネタにしたら本人に捕捉されたの草昨日に続いて情報入試研究会第一回問題からDBの問題だけ行こうか。第1回(2013/05/18実施,#002)問題問一ア:商品名や材料名が同じでも、異なる商... 2021/12/07 Comment(0)
データベースの活用@2 一人アドベントカレンダー6日目。「情報Ⅰ必履修化の意義大きい」工学院大附属中高の中野由章校長高校情報科の歴史についても軽ーく触れてるのでこの分野に興味のある人は一読推奨。なお、この中野先生直接話すと気... 2021/12/06 Comment(2)
データベースの活用@1 一人アドベントカレンダー5日目。なお昼に書いてるので40時間ぶりくらいの執筆。生徒に「SNSのパスワード」を提出させる...練馬区の中学校でミス、教育委員会が謝罪テンプレート作成した方、小学生向けの情... 2021/12/05 Comment(0)
データベースの作成@2 一人アドベントカレンダー4日目。3日坊主は突破したぞw金曜の夜に書いてるってことで久しぶりに一人酒しながら執筆なう。さて本題。データベースの構築という話ですが、OracleDatabase、Micro... 2021/12/03 Comment(0)
データベースの作成@1 一人アドベントカレンダー3日目。とりあえず3日は頑張ったw前書きに書くネタが速攻ついえたんだけど?w本日のメインテーマは「データベースの作成」です。CSVというDBとのやり取りに使う形式自分でデスクト... 2021/12/02 Comment(0)
データベース構造の理解と実装@2 一人アドベントカレンダー2日目。小話だけど、人事院の国家公務員採用試験NAVIでデジタル区分が新設されるらしい。https://www.jinji.go.jp/saiyo/syokai/digital... 2021/12/01 Comment(0)
データベース構造の理解と実装@1 最近忙しくてかけていなかったのと目標を年内に終わらせることを兼ねて、ソロアドベントカレンダーを実施することとします。目標内容が授業であと12コマなので、2日で1コマ分になる程度の分量で書いてみようかな... 2021/11/30 Comment(0)
ネットワークをつないでみよう なんか、ITパスポートのシラバスが変更されて「情報Ⅰ」に対応したレベルになるそうですね。ITパスポート試験における出題範囲・シラバスの一部改訂について(高等学校情報科「情報Ⅰ」への対応など)これでIT... 2021/10/15 Comment(2)
暗号化の仕組みと必要性 コンピュータ通信による暗号化の必要性前回コンピュータネットワークは葉書のようなもので、経路にいる存在は中身を見ることが可能である、という話をした。これは端的に事実であるが、インターネットが研究者だけの... 2021/10/10 Comment(0)
コンピュータネットワーク 試験公開&長期公開できずに申し訳ありません。メインの仕事で気力無くなってた+盆に近親者葬儀で盆休みつぶれた+シルバーウィークも仕事と体力回復でつぶれた、という有様です。問題自体も30点分くらいで死んで... 2021/10/04 Comment(0)
問題作成終わらなかったので公開8/2で→まだ終わらない...なるはやで出します... 表題の通りです。ちょっとメインの仕事と私生活の関係で問題作成が終わらず、本日時点で公開できる出来まで仕上げられませんでした。8/2公開に修正リスケさせてください。→8/2朝時点でも終わってないので、も... 2021/07/29 Comment(0)
2学期末テスト試験範囲のお知らせ 1.試験範囲カテゴリ名「高校情報科内講座2学期編」に分類している記事全18件(この記事を除く18件)記載内容及び紹介している問題・リンク先内容およびその記載内容の方針から思考できる問題とします。難易度... 2021/07/19 Comment(0)
乱数を用いたシミュレーション2 待ち行列理論 がっつり書き出すとそれで1冊本が書けるくらいの話になるのでさわりだけ。行列を処理する場合を考えると、どういう風にさばいていけば滞りなく処理できるでしょうか?(あ、ここでいう行列は数学のほうではなく真面... 2021/07/15 Comment(0)
乱数を用いたシミュレーション1 モンテカルロ法 まずは、削除した前回の「お休みのお知らせ」に「残念です。次回期待して待っております。」と応援コメントをくださった匿名の方、ありがとうございます。実はこの乱数を用いたシミュレーションの話が終わると2学期... 2021/07/12 Comment(2)
シミュレーションにおけるモデル化の重要性について さて、10月の情報処理技術者試験の準備を始めなければ...。今回は10/10らしいですよ?TOTOの日ですね。シミュレーション計算を用いて「この条件下ならこのようになるはずである」という結果を導出する... 2021/07/01 Comment(0)
オーダー (どのくらい計算に時間かかるん?) 今回の内容は完全に高校情報科の範囲ではなく、大学のコンピュータサイエンスのレベルです。基本情報など、情報処理技術者試験系に出てくる内容なので、把握しておいてほしい内容になります。前回の怪文書よりはまし... 2021/06/28 Comment(0)
いろんなベクトルのプログラミング 3年ぶりに自宅へ体重計が導入されました。100kgちょいオーバーで体脂肪率30%はやばい故痩せよう...という気になりました。食事内容の見直しと筋トレ増加だなぁ...(プリズナートレーニングhttps... 2021/06/24 Comment(0)
高校情報科におけるプログラミング問題の難易度 プログラミング問題の難易度として明確な基準セットは存在しませんが、高校情報科だと「情報処理基礎」というレベルの問題くらいが想定されます。https://edu.chunichi.co.jp/pages... 2021/06/21 Comment(0)