高校~社会人の情報学基礎知識講座

データベースの作成@2

»

一人アドベントカレンダー4日目。 
3日坊主は突破したぞw

金曜の夜に書いてるってことで久しぶりに一人酒しながら執筆なう。


さて本題。

データベースの構築という話ですが、OracleDatabaseMicroSoft SQLServerMySQLMariaDBpostgresqlあたりのDBMSを利用しよう、という話。
この辺の場合、OS上にDBMSのインストール、という形で構築します。

で、それぞれのDBMSの設定ファイルで指定したポートで待機してて、そこにクライアントソフトから接続する、という形で利用できます。
で、上記の5種類のうち後ろ3種は基本無料なので業務システムでも利用してることが多いです。
金かけるのが許されるときはOracleですかねー。

このあたりのインストールについてはそれぞれのDBMS名と「インストール」あたりをくっつけてググればいっぱい出てくるのでそちらを参照しましょう。

このあたりのソフトはOSに対してメモリをどのくらい使う、とか秒間処理可能なクエリー数がどのくらい、とかソフトとハードウェアの限界まで利用しようとすると神がかった調整が可能になります。
しくじるとみずほになります。https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20210615release_jp.html
※あのATMに通帳飲み込まれ事件の一番最初のきっかけは平時ですら70%くらいメモリ使ってるのに月末処理ドーンでメモリ上限突破したのがスタートです。
組織論だとかそのあとの運用がまずいピタゴラスイッチにも問題はあるけど、最初のきっかけはデータベースでした。

DBMSを作ったら今度はデータベースを作るとかユーザー作るとかユーザーの権限どうするとかあるんですが、その辺はアプリケーションの設計思想と被ってくるので、必要なデータセットを第三正規形くらいで分離しておくといいよ、と。

次回は4日ほどデータベースの活用について、というテーマで語るけど問題集あたりから問題を引っ張ってこようかね...。


情報科関係のイベント(日本文教出版のメーリングリストよりコピペ)

◎第136回数理モデル化と問題解決研究発表会
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/mps136.html
日時:12月13日(月)
場所:オンライン開催
主催:一般社団法人情報処理学会,数理モデル化と問題解決研究会

◎すぐに始められるiPadの活用研修
https://giga.ios.or.jp/event/ipadweek2021/
日時:12月14日(火)~18日(土)
場所:オンライン開催
主催:一般社団法人iOSコンソーシアム

◎武蔵大学データサイエンス研究所シンポジウム
「データ活用が変えるスポーツと社会」
https://web.634.co.jp/seminar/ippan/695/
日時:12月17日(金)18:00-20:00
場所:オンライン開催
主催:武蔵学園

◎2021年度日本教育メディア学会第28回年次大会
https://jaems.jp/conference/
日時:12月18日(土),19日(日)
場所:オンライン開催
主催:日本教育メディア学会

◎はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習
~強固に対策したシステムも、蟻の一穴から破られる~
http://www.is.meisei-u.ac.jp/cyber2021/
日時:12月19日(日)13:00-17:00
場所:オンライン開催
主催:明星大学情報学部

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する