第300回 300回のコラムを振り返って
こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。
2012年5月に始めたこのコラムも300回になりました。ここまで続けることができたのは、偏にコラムを読んでいただいた読者の皆様のお陰です。本当にありがとうございます!
今回は300回という節目ですので、これまでのコラムを振り返ってみようと思います。
■このコラムの目的
改めて、私がコラムを書かせていただいている目的を振り返ってみます。コラムを始めさせていただいた当初、世の中にはキャリアコンサルティングという言葉は今ほど認知されていませんでした。しかし、私は自分の体験からキャリアコンサルティングは働く人にとって必要な仕事であると確信していました。それをもっと世の中の人に知ってもらいたい、そんな想いでこのコラムをスタートさせていただきました。
実はコラムを書かせていただく場所の候補はエンジニアライフ以外にもいくつかありました。しかし、私が元ITエンジニアだったこと、私がキャリアコンサルティングをさせていただいている方にITエンジニアが多かったこともあり、エンジニアライフに寄稿させていただくことが一番自然だと思い、エンジニアライフに決めさせていただきました。
あれから約6年弱の月日が経ち、世の中の情勢は大きく変わってきました。キャリアコンサルティングという言葉もすっかり聞かれるようになりましたし、キャリアコンサルタントという職業も免許ができるまでに確立されました。私の周りにもキャリアコンサルタントを目指そうとされている方がたくさん出てこられるようになりました。
その意味では私がこのコラムに掲げている目的である『キャリアコンサルティングを知ってもらうこと』も、ほんの少しくらいは実現されたのかもしれません。
■コラムの振り返り
ですので、私のコラムには「キャリア」というテーマを入れるようにしています。とはいえ、300回も続けさせていただくとさすがにネタも切れてきます。そうして苦肉の策として生まれたのが「〇〇のススメ」シリーズでした。過去にこのシリーズでは
水平思考のススメ(第37~第41回)
論理思考のススメ(第42~第49回)
コーチングのススメ(第68~第79回)
商業出版のススメ(第106~第109回)
7つの習慣のススメ(第276~第285回)
を書かせていただきました。これらは私が仕事で使っているネタを元に書かせていただきましたが、書いていくことで自分のスキルを棚卸する機会にもなりました。
また、このコラムを通じて出版の話を度々させていただきました。
1冊目:『ひとりでできる!ITエンジニアのキャリアデザイン術 ~望みをかなえる「壁」の越え方』(第100,106~109回)
2冊目:『マンガでやさしくわかるプログラミングの基本』(第180,205,222,228~232回)
3冊目:『』(第245,254,274,289回)
こうやってみてみると、結構な回数で出版のことを書かせてもらっています。私が仕事に関することを書かせてもらっているのはエンジニアライフだけなので、いつの間にかこの場所が私の仕事における情報発信地の役割も担ってもらっていたように思います。
■3冊目が発売されます!
先ほどは3冊目の書名が書かれていませんでしたが、やっと3冊目のことをお話しできるようになりましたので、ここでご紹介させていただきます!
書名は『日本でいちばんわかりやすいプログラミングのドリル』で、2冊目と同じ日本能率協会マネジメントセンター(JMAM)さんより出版させていただくことになりました。
既にAmazon、楽天Kobo、JMAMさんのサイトに情報が載っております。
今のところ、2月25日に発売される予定です。3冊目の詳細は次回以降にお話しさせていただきます!