第238回 勉強法を五感で考えてみる
こんにちは、キャリアコンサルタント高橋です。
1級キャリアコンサルティング技能検定の学科、実技(論述)試験が近づいてきました。私自身、資格は結構数取ってきたので、自分なりの資格勉強法みないなモノは確立していたのですが、その勉強法でやってみたところ、どうも今の私には合わないような気がしました。そこで、今回思い切って勉強法を変えてみたところ、今の自分にシックリきた方法が見つかりました。そこで、今回は勉強法について考えてみました。
■私の資格取得勉強法(過去)
これまで私が資格を取得するために勉強してきた方法は過去のコラムでも紹介させていただきましたが、このような勉強法です。
資格取得勉強法
- 全部の問題の正解を暗記する。このとき、なぜその選択肢が正解なのか、その理由も含めて暗記する。この方法で正答率が95%を超えられるようになったら次に進む
- 不正解となる選択肢の理由を含めて暗記する。この方法で正答率が95%を超えられるようになったら、別の問題集を解く
- 別の問題集も1.~2.の状態で問題を解き、正答率が95%を超えられるようになったら、受験に臨む
要するに、問題集を隅から隅まで全部暗記してしまう方法です。この方法はどの問題集を選ぶか? がとても重要になりますが、私はこれまでこの方法で資格を取得してきました。
しかし、この方法が私の身体に合わなくなってきていることに気づきました。それは上記のコラムにも書きましたが、覚えようとしていると寝てしまうのです(汗) これ、本当に真面目な話で、どうやっても寝てしまうのです。やる気を出して、テンション上げて、栄養ドリンク飲んで、いざ問題集に向かうと...5分後には夢の中です。正に「5分間睡眠導入法」です。それでも何とかしなければならないので、頑張って問題集を読むようにしていたのですが、寝ないようにして問題集を読んでも頭にさっぱり入ってきません。私は出木杉君にはなれませんでした。。。
■私の資格取得勉強法(現在)
そこで、少し勉強の方法を変えてみることにしました。これまでの方法は「本を読む」ということが眠気を誘発していると考え、問題集の内容をスマホのレコーダーに録音し、「本を聴く」ことで知識を入れようとしました。
しかし、ただ単に本の内容を聴くだけだと、言葉が頭の中を通り過ぎる感じでさっぱり入ってきませんでした。そこで、試行錯誤を行い、現在はこんな方法でやっています。
資格取得勉強法(現在)
- 問題を読み上げる
- (5秒間空白を空ける)
- 答えと解説を読み上げる
- (10秒間空白を空ける)
ただ問題や答えを読み上げるだけでなく、問題を読み上げた後と答えと解説を読み上げた後に空白の時間をつくりました。
問題を読み上げた後の5秒間の空白は答えを考えるための時間です。この時間がないと答えを考えづらかったので入れました。
そして、答えと正解を読み上げた後の空白の10秒間は、答えの内容を自分の生活に結び付けるための時間です。私がこれまで行ってきた方法は直接的な暗記ですので、左脳を使います。しかし、これだと暗記しづらかったり、暗記をしても日が経つと忘れてしまうので、イメージを使う右脳で覚えようと考えました。そこで、答えと解説を聴いた後、答えを実生活に結び付けるようなイメージをつくる時間として10秒間の空白をつくりました。例えば、その問題の答えをネタに私が研修で話をしているシーンをイメージします。そのイメージは普段の生活とかけ離れても良いと思いますが、個人的には具体的な仕事や生活の一部に繋げると記憶が残りやすくなりました。
ちなみに、最初は空白の時間を設けずに手動で止めていたのですが、これだと1つのイメージに時間が取られてしまい先に進めなくなってしまったので、ある程度の時間を設けた方が私にはやりやすかったです。
■勉強法を五感で考えてみる
勉強は情報をインプット、アウトプットする必要があります。そのインプット、アウトプットは一般的に五感(視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚)を使います。もし、これまで使っていた勉強法が合わなくなってきたとしたら、それはインプット、アウトプットの方法に問題があるのかもしれません。
今回私は視覚のインプットが難しく感じたので聴覚のインプットに変えてみましたが、これまでの方法を変えずに視覚のインプットを続けていたら勉強の効果は上がっていなかったと思います。そう考えると、勉強法というのは1つではなく柔軟に考えることが必要なのではないかと感じました。しかも、その方法は五感をベースに考えてみると案外自分に合う方法が見つかるのではないかな? と思いました。
コメント
名無し
キャリアコンサルタン ト高橋さんのコラムをいつも楽しみにしています。
失礼かもしれませんが、お写真を見るとドリフターズの高木さんに似ていると言われませんか?
キャリアコンサルタント高橋
名無しさま、
コメントありがとうございます。
この写真は研修か講演のシーンを撮ったモノだったと思いますが、
結構古いので、今は感じが全く違うかもしれません。。。
ドリフターズの高木さんに似てるといわれたのは生まれて初めてですが、
愛嬌のある誰からも愛される人なので、逆に光栄です(笑