@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

よりよい復興のために、ただ見ているだけではなく

»

 本音が語られるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

  • 「夢のある復興」を考える
  • AndroidとiPhoneの戦略
  • マスコミの力をナメたらあかん!

よりよい復興の方法

 『アジアのソフトウエア開発現場にて』の山本保男氏は、「『夢のある復興』を考える」で26年前に住んでいた神戸の姿が阪神大震災後どのように復興を遂げたかを伝え、今回の震災で津波に襲われた三陸沖の町村の再建を提案している。

 津波危険地帯では、スーパー防波堤より、鉄筋の強固な公団マンションを優先すべきと訴える。また、再建方法や財源確保方法、余った土地の活用方法を打ち出している。

 山本氏の言うように、政治家任せにせずに、私たち1人1人も、より力強い復興のための方法を考えていくべきなのだろう。

AndroidとiPhoneの戦略

 『「ESC」キーを叩きやがれ!!』のNOB氏は、エンジニアから見た、AndroidとiPhoneの違いについて書いている。

 「Androidの戦略(4)~AndroidとiPhoneの戦略」では、「あらためてAndroid OSとは何なのか。まず第一にスマートフォン専用のOSではない」と言い放ち、スマートフォンは組み込みデバイスの1つだということを思い出させてくれる。

 民生向けのホームビデオ規格「ベータ VS VHS」のマーケット争いを振り返り、ソニーとビクターの熾烈な争いを回想している。

 NOB氏は、ベータをiPhoneに、VHSをAndroidに見立てたようだ。

テレビで取り上げられる影響

 『i こそはすべて - All You Need is “i” -』の比佐重浩氏は、自社開発のiPhoneアプリがテレビで紹介された影響について書いている。

 「マスコミの力をナメたらあかん!」と題したコラムでは、テレビの放映後にアプリの売れ行きがあれよあれよと上昇し、そのことで生じた自分のなかの変化について考察している。

コラムニスト募集中
エンジニアライフではコラムニストを募集しています。

応募資格は
 ・ ITエンジニア(元でも可)
 ・ ITが好きで、将来はIT業界に就職しようと考えている学生
 ・ ITエンジニアの採用に関わっている人事担当者
 ・ ITエンジニアの育成に関わっている教育担当者

ご興味のある方はコラムニスト募集ページをご覧ください。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】

 ・地震で見えた“電力”問題、エンジニアは本気で考えるべき
 ・カナダのエンジニアが語る、在宅勤務事情
 ・もし戦国時代にFacebookが存在したら
 ☆前コラム一覧

Comment(0)