@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

新人エンジニアに贈る8カ条

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

よき新人時代を送るために

 ビートレンドの佐藤正明氏による『Are You Sure?』。今回は、佐藤氏の新人時代の話と、SIerで働き始めた新人エンジニアに向けたアドバイス。

 佐藤氏が働いてきた中で出会った「いいキャリアを積んでいる人」には共通点があるという。「なるべく目立つ」「よきメンターやロールモデルを見つける」「頭で考える前にやってみる」「技術で遊ぶ癖をつける」「自分への投資を惜しまない」「2~3年はワーク・ライフ・アンバランスで働く」「顧客に成長させてもらう」「背中で仕事をする」の8つだ。

自分のキャリアビジョンは自分で描く

 スキルスタンダード研究所の高橋秀典氏による『Road To IT-Engineer / ITエンジニアの生きる道』。今回はキャリアデザインの描き方について、高橋氏の経験を元に考える。

 日本オラクルに11年間、勤務していた高橋氏。会社にいわれるがままに、プログラム設計、システム設計、DBA、PM、コンサルティング、マーケティング、サポートサービス、エデュケーション、PMO……と、役割を変えてきたという。そこには明確なキャリアパスは存在しなかった、と高橋氏は語る。

 自らのキャリアは自らでデザインしなければならない。会社にいわれたことだけやっていては、自分のキャリアビジョンは描けない。自分自身を知り、目標を明確に設定することが重要だ。

新しい環境、新しいスタイル

 フリーエンジニアのはがねのつるぎ氏による『フリーなスキル』。前回、社会人大学院に通い始めたはがね氏。今回は講義を通じて体験した「スタイルの変化」について。

 大学院の講義で、慣れないviでC言語を書くことに。IDEでは指の動くままにコーディングをしていたが、viでは慎重に、ミスがないようにコーディングするようになった。頭の中でコードができ上がってから入力する。環境がプログラミング・スタイルを変えたのだ。

■□■

 @IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
 ・新人のKY発言がうらやましい
 ・経験だけで判断する「思考停止エンジニア」
 ・元エンジニアの老婆から、エンジニアのあなたへ
 ★2009年3月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)