@IT自分戦略研究所 編集部が、エンジニアライフのおすすめコラムをピックアップします。

「無理そうな仕事」が人を成長させる

»

 本音が語れるエンジニア参加型メディア「@IT自分戦略研究所 エンジニアライフ」。日々、ITエンジニアの「生の声」を公開している。

 ここでは、@IT自分戦略研究所 編集部おすすめのコラムを紹介する。あなたのエンジニアとしての成長に役立つ内容であれば幸いだ。

エンジニア、向いてる? 向いてない?

 新婚エンジニア ホリススム氏による『結婚は人生の墓場となり得るのか?』。今回、ホリ氏は「ITエンジニアに向いていますか?」という問いかけを行っている

 ホリ氏自身、高い能力を持った人と出会ったことで、自分と比較してしまい、「自分は向いていないのではないか」と考えたことがあるという。誰しも経験があることではないだろうか。

 だが、ホリ氏は「総合力で勝負しよう」と思い直した。1つ1つの能力を比較して、悲観的になる必要はない。

立ち上がれ、“アラフォー”COBOLer

 ジーワンシステム代表の生島勘富氏による『ベンチャー社長で技術者で』。“アラフォー”である生島氏は、同年代のCOBOLerが開発現場の現役を退いていることを寂しく思っていると語る。

 “アラフォー”以上のCOBOLerが持つ業務知識は大きな武器。「業務経験が豊富なCOBOLerが会話のペースで実装をイメージできるようになれば、現役最強の戦士となれる」と生島氏は主張する。

イノベーションは成長の源

 ITマネージャ兼中小企業診断士の46氏による『ドロップアウトからのキャリア七転び八起き』。今回は、「成長するために、無理なポジションに身を置く」というスキルアップ方法を紹介する。

 46氏はシステムエンジニアとして、あるいはプロジェクトマネージャとして劇的に成長できた瞬間が2回あるという。1度目は、クライアントのキーパーソンへのプレゼンをする上司が倒れてしまい、代わりにプレゼンを行ったとき。2度目は海外とのやり取りを含めたプロジェクトで、英語の電話会議を行っていた担当者が倒れ、代わりに電話会議を行うことになったとき。

 いずれも、それまでの自分のポジションでは行うことのなかった「できそうにない仕事」だった。だが、やらなければならなくなったことによって、自分の中でイノベーションが起こり、自身の成長につながったのだ。

■□■

 @IT自分戦略研究所 エンジニアライフでは、コラムを執筆するコラムニストを随時募集している。資格は「ITエンジニア(またはそれに関係する職種)」であること。「元ITエンジニア」でも構わない。我こそはと思う方は、コラムニスト募集ページから。

【過去の「おすすめエンジニアライフ」】
 ・勉強は「インプット」「吸収」「アウトプット」のサイクル
 ・「利用者はこんな使い方をする『はず』」という思い込み
 ・採用担当が語る「最近応募が多いこんなエンジニア」
 ・お客さんの「熱い想い」がモチベーションの源
 ・なんでもメールで済ませるエンジニア
 ☆2009年2月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2009年1月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年12月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年11月の「おすすめエンジニアライフ」
 ☆2008年10月の「おすすめエンジニアライフ」
 ★2008年9月の「おすすめエンジニアライフ」

Comment(0)