2014年3月の投稿 «2014年2月 2014年4月» エンジニアライフ勉強会:英語を勉強しますか、しませんか?――内なる葛藤 去る22日に開催されたエンジニアライフコラムニストたちによる勉強会第1弾——「エンジニア自身の価値を高めるには?」で「英語学習のクラウド?英語を勉強するか、英語を勉強しないか。それが問題だ!」と題して... 2014/03/31 Comment(0) Kindleがなきゃダメですか? iPad miniじゃいけないんですか? 先日のハロー通訳アカデミー2013年度通訳案内士試験合格祝賀会で知り合った方から、「iPadminiを活用して、本コラムや公開講座で述べていることができないか?」という質問をいただきました。簡単に回答... 2014/03/24 Comment(2) MacBook AirにWindows 8.1を入れてみた 3月15日、ハロー通訳アカデミーの2013年度通訳案内士試験合格祝賀会に裏方として参加させていただきました。祝賀会と、引き続いて開催されたお茶会では、通訳案内士の重鎮や今回合格された方々とお話しして、... 2014/03/17 Comment(0) WOWOWの映画を持ち歩き、英語の学習教材にする 家人が「録画したWOWOWの番組を、どうしても外出先で観たい」というので調べてみたところ、iPhoneやiPadで簡単に視聴できる方法がありました。そこで今回のコラムでは、時間と場所に制約されずに、W... 2014/03/10 Comment(0) Kindleユーザーに贈るバッドノウハウ 前回のコラム「やっぱりKindlePaperWhiteが好き!」では、E-InkディスプレイのKindle端末をほめましたが、あまり気に入っていないところもあります。また、必要に迫られて渋々実践してい... 2014/03/03 Comment(0) «2014年2月 2014年4月» SpecialPR
エンジニアライフ勉強会:英語を勉強しますか、しませんか?――内なる葛藤 去る22日に開催されたエンジニアライフコラムニストたちによる勉強会第1弾——「エンジニア自身の価値を高めるには?」で「英語学習のクラウド?英語を勉強するか、英語を勉強しないか。それが問題だ!」と題して... 2014/03/31 Comment(0)
Kindleがなきゃダメですか? iPad miniじゃいけないんですか? 先日のハロー通訳アカデミー2013年度通訳案内士試験合格祝賀会で知り合った方から、「iPadminiを活用して、本コラムや公開講座で述べていることができないか?」という質問をいただきました。簡単に回答... 2014/03/24 Comment(2)
MacBook AirにWindows 8.1を入れてみた 3月15日、ハロー通訳アカデミーの2013年度通訳案内士試験合格祝賀会に裏方として参加させていただきました。祝賀会と、引き続いて開催されたお茶会では、通訳案内士の重鎮や今回合格された方々とお話しして、... 2014/03/17 Comment(0)
WOWOWの映画を持ち歩き、英語の学習教材にする 家人が「録画したWOWOWの番組を、どうしても外出先で観たい」というので調べてみたところ、iPhoneやiPadで簡単に視聴できる方法がありました。そこで今回のコラムでは、時間と場所に制約されずに、W... 2014/03/10 Comment(0)
Kindleユーザーに贈るバッドノウハウ 前回のコラム「やっぱりKindlePaperWhiteが好き!」では、E-InkディスプレイのKindle端末をほめましたが、あまり気に入っていないところもあります。また、必要に迫られて渋々実践してい... 2014/03/03 Comment(0)