Windows XP 祭り
2014 年 4 月 19 日に Windows XP のサポートが終了します。それに合わせて多くの記事が書かれていたり、多くの人が意見を発するなど現在非常に話題性の高いものだと思います。Windows XP は世に出てから 13 年弱。これまでの Windows シリーズの中でもかなり息の長い製品になっています。プライベートやビジネスを問わず、この OS にお世話になった人はかなりの数になるのではないでしょうか。
この長い年月お世話になった OS もいよいよサポートが切れるという事で、様々な意見が見受けられます。「早急に現在の OS に切り替えなければ危険」といったセキュリティ的なものから、「中小企業には早々簡単に入れ替えることなんてできない」といった否定的なものまで、パブリックなメディアにおいても様々な方向性で記事が書かれています。個人的には早期に入れ替えを行うのが最もベターな方法だと考えていましたので、パブリックなメディアに否定的な意見が出てくる、またそれを掲載するというのは少々意外に思えました。
否定的な意見としては「Microsoft はサポートを続けるべきだ」「ユーザーの事をもっと考えるべきだ」と言う、私としては非常に身勝手な意見が多いように感じています。百歩譲って IT 業界に携わっていない人がこれらの意見を言われるのはまだ理解できますが、同じ業界にいるのにこのような意見を言われる方については、正直理解できません。簡単に言えば保守料も貰わずに自分たちの作ったシステムを未来永劫サポートしろ、という事なのですが、それがどれほど大変なことか知らないはずはないのです。それでなくても大変なサポート業務です。費用をもらっていても大変な事を、無償で行えと言うのはあまりに虫のよすぎる話ではないでしょうか。
「あなたが作ったシステムを利用している間はずっとサポートしてね、お金は出さないけど!」などと言われてもできることには限りがありますし、いつまでもサポートし続けることには無理があります。それ以前にこのような事を言われたら確実に途中で餓えて倒れるのは明らかです。
このような意見は別として、小規模企業などにとって費用がないから入れ替えが行えない、という理由についても少し考えてみると同様の事が思い浮かびます。企業として所有する資産の中でも、IT 関係についてはどうも間違った思いがあるのか永遠に利用できるもの、と考えられている節があります。ですがそれは間違いです。IT 関係の資産も消費期限はあります。それはハードウェアだけではなく、今回のように OS やソフトウェアにも同じように存在するのです。このあたりは有形・無形を問わずに同じことが言えるのだと思います。IT 系の資産はどれも同じように改修を続けていく必要があり、購入当初の状態で使い続けることというのは非常に稀なケースなのです。ハードとは異なり、あまり大がかりにならないこともあるのがソフトウェアですので、このような間違った認識を持たれている方も多いのではないでしょうか。私もそれなりにこの業界で働いていますが、無改修で使われ続けているシステムには出会ったことがありません。常に何らかの形で改修を行い続けているのが殆どです。
このような状況をふまえると入れ替えというのは最初から考えられてしかるべきだった話題だというのが理解できると思います。勿論、今になってそのように考えたところで当初から計画されていなかったのでは、そうそう簡単に入れ替えを実施することはできないでしょうし、どうしてもリスクを負った形で使わざるを得ない期間は発生するでしょう。ですがそれでも行う必要があるのではないでしょうか。
似たような話題は開発言語でも付きまとっています。私が過去に書いた VB6 の話題も近いジャンルの話題です。現在の状況に合わせるのも大変ですし、かといって維持していくのも同じように大変です。ある程度の先を見るならば、入れ替えるというのがコスト的にもリスク的にもベターな方法だというのは、今も変わらない私の考えです。
もう一つ、この XP 祭りで出ている話題で気になったのは
「Windows を捨てて別の OS を使おう!」
という意見です。個人的にはこの考え方、理解はできるのですが現実的にはまだまだ無理だと感じています。プライベートに限れば、十分に可能とも考えられるのですが、現在 Windows XP を利用している方々の中で、別 OS に乗り換えて利用できるスキルを持ち合わせている方というのはそれほど多くないように感じています。もっと言うと、今乗り換えできるのであれば、この時点になるよりも前に乗換しているのではないでしょうか。IT 関係では自分で調べて解決できるスキルを持たない方の割合は非常に高いです。私達にしてみれば乗り換えればいいと簡単に考えがちですが、それは普段から接することができる人の言い分です。たまに少しだけ PC 触るですとか、ネットとメールだけ利用しているという方々にとっては OS 乗換というのはかなりハードルが高いでしょう。ガラケーからスマホに移行したのとは違い、PC ではもっと色々な事を考えなくては移行はできません。例えば今使っているプリンターは利用できるのか?、お店で販売されている機器は利用できるのか、そういった面でまだまだ他 OS というのは一般ユーザーに勧められるものは少ないです。現時点でこのような面を考慮すると Windows、Android、OS X くらいではないでしょうか。少なくとも家電量販店で扱われないものを勧めることはできないと思います。
ビジネスの面でも同様にそうそう簡単に別 OS に入れ替えるというのはできない選択肢です。全く社外との関わりがなく、自社内の閉じた世界でだけ利用するというのであればまだ可能でしょうが、対外的な部分があるとどうしても今と異なるプラットフォームには簡単に移行できません。システムを新規導入するのと同じくらいの時間が必要になるでしょう。業務でよく利用される Office 系の文章や表においても、そうそう簡単には入れ替えが行えないのが実情です。
こういった実情がある以上、向かうべき方向は XP から別の Windows 7 や 8、8.1 に移行するのが最も負担やリスクが少ない手段だというのが見えると思います。ですが、この話題は今回だけに留まるとは全く思えません。Windows 7 であれば 2020 年 1 月 14 日、最新の Windows 8.1 であれば 2023 年 1 月 10 日(現時点では)がサポートサイクルの切れ目となっています。恐らくはこの日が近づくにつれて今回と同じような騒動が起こるのではないか、そう私は思います。喉元過ぎれば熱さを忘れる、ではないですが今回の件は対応して終わり、ではなく次に同じことを繰り返さないようにしていきたいものです。
コメント
_
バグが有るソフトウェアなんてもんは「不良品」なんですよ。
不良品売りつけといて更に金を要求するなんて本来恥知らずな行為と知るべきです。
ただ現実として完全なプログラムを作成する方法が見つからない、そんな情けない事情をユーザーが斟酌してくれて引き下がってくれてるだけなんです。
そこを理解しないで「買い換えないユーザーは馬鹿である」的論は醜悪で見ていられません。
企業エゴ甚だしい。
Ahf
aaa さんご指摘ありがとうございます。
おっしゃられる通りで、4/9 が正しいです。
大変失礼いたしました・・・!
_さんコメントありがとうございます。
>そこを理解しないで「買い換えないユーザーは馬鹿である」的論は
>醜悪で見ていられません
不良品という考え方は理解できますが、それでもなおソフトウェアという性質上、
いつまでも利用できるものではない、という点があるかと思います。
5年前、10年前のご時勢が今も続いているということであれば言われている
考え方も納得されるところでしょうが、残念ながら環境の変化は
圧倒的な速度で進んでおり、5年前の製品・10年前の製品では満足に利用できない
現実があります。セキュリティ分野とかが良い例ですよね。
発売当時は複製不可能といわれていた鍵が、今では簡単に複製できてしまうなど
その時点では想定できない事柄が多く世の中に広まっています。
エンジニアが作り上げるソフトウェアというのは、そのような環境を土台に
していますので、残念ながら期間限定で利用できるものである、という
認識は間違っていないと思うのです。
_
XPの機能で十分だ、とするユーザーが多数いる以上、それは詭弁です。
使わない新機能など彼らには必要ないのです。
おかしな動作さえしなければ移行する理由など全くありません。
マシンパワーにおいてもXP時代に主流であったCore2レベルで必要十分であり、
またこの頃から1コアあたりの処理能力の伸びに陰りが出始めたこともあって
「XPで使いものにならないほど重い」ならば最新鋭マシンでも快適ではありません。
そもそも「5年10年前の製品で今は使いものにならない製品」とは何ですか?
Officeは機能的に見て2003があれば十分過ぎます。
ブラウザ? IE8は2009/3/20公開ですからほぼ5年前ですね。今でも大多数のページは問題なく閲覧できますよ?
あなたはセキュリティ製品を挙げられておられますが、それは「原理的に」XPで使いものにならないものですか?
もしそうであるなら何故アンチウイルス各社はXPのサポートを続けられるのですか?
またセキュリティ問題に対するソリューションがWindows7以降への移行であると言うならば、
「当然」セキュリティ問題は当面解決してなければなりませんがそうなっていますか?
あなたをはじめとする「パソコンに詳しい人」がいくらセキュリティガー連呼したところで、
「移行したってウイルスにやられる時はやられるじゃん」で終わりですよ。現実がそうなんですから。
要するに「誰が見ても絶対イイ」機能・価値を新たに創造できないから、
旧製品を「陳腐化したことにしたい」だけなんですよ。あなた方の主張ってのは。
そんなもんホイホイ出てくりゃ誰も苦労しない? そりゃそうですよ?
だから「みんな妥協して我慢して黙認してくれてる」んです。
それをさも当然の権利のような顔されたら腹も立ちますわ。
tysummit
2000→XPの時も2000軽い!XP重い!って言っていたような。。。歴史は繰り返す。
Ahf
tysummit さんコメントありがとうございます。
歴史は繰り返す、まさにその通りですね。
今回のような話題もそうですし、私たちが扱う技術の傾向も
何年か毎にぐるぐる回っている気がします。
Ahf
_さんコメントありがとうございます。
>マシンパワーにおいてもXP時代に主流であったCore2レベルで必要十分であり、
確かに一部の作業ではそれで十分かと思われます。
ただしその時代でも、例えば動画のエンコーディングのように非常に重たい処理は
ありました。このあたりは HW なので今回の主題とは少々外れますね。
>あなたはセキュリティ製品を挙げられておられますが、
>それは「原理的に」XPで使いものにならないものですか?
それについてはセキュリティ製品を提供している各社が既にコメントを出してますね。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1402/13/news114.html
OS 側が対応できないものについてはセキュリティ製品を利用していても守り切れるものではない、というのが各社の見解です。上記記事にもありますが、
「あくまで期限までに他のOSへ移行できないユーザーのための最低限度の措置という位置付け」というスタンスは共通しています。
>「当然」セキュリティ問題は当面解決してなければなりませんが
>そうなっていますか?
これまでに判明しているものについては解決されていますが、まだ発見されていないものはどうしても存在すると思います。それは Windows 7 以降だけでなく、Windows XP であってもです。問題になるのは XP にそのような脆弱性が発見されたとしても、今後は修正モジュールが提供されることはないということです。
>「移行したってウイルスにやられる時はやられるじゃん」で終わりですよ。
この点については残念ながらその通りです。セキュリティの世界はいたちごっこのようなものですから、新しく鍵をかけたとしてもその鍵をやぶる方法はいつか見つけられてしまうでしょう。完全な鍵というのは現時点で完全であり、未来においても完全というものは IT の世界にとどまらず物作りの世界ではあり得ないと考えます。
>要するに「誰が見ても絶対イイ」機能・価値を新たに創造できないから、
>旧製品を「陳腐化したことにしたい」だけなんですよ。
>あなた方の主張ってのは。
前段の終わりからなぜこのような主張に繋がるのかはよくわからないのですが、
誰が見ても絶対イイ、という機能や価値というのは IT 以外も含めて存在しているのでしょうか。万人が認める機能や価値は存在しない、というのは私の考えです。
どのようなものであれ、それを好ましく思わない人は存在すると思います。
そこは「人」が絡む以上、避けられないものではないでしょうか。
_
一般人のパソコンの用途は「1にインターネット、2にOffice、34がなくて5に年賀状」と言われています。
これらのことしか使う気がないからこそ、「XP(が動いてる一昔前のPC)で十分」って話になっているのですよ。
逆にこれら以外の用途(動画関係等)に使いたくなったりや「現状の機能に満足できなくなった」ら、人は自発的に、自然に新しいものに乗り換えていきます。
つまりXPでいい派には、あなた方の言う「進化した機能」なんぞは全く訴求しません。
XPに満足できなくなった人はとっくの昔に乗り換えてるんですよ。
それとセキュリティ問題ですが。
>これまでに判明しているものについては解決されていますが
等とおっしゃられていますが、すると昨今注目されている標的型攻撃の被害者にvista以降ユーザーはいないということになりますが。
どっかのahooが広告でマルウェア撒き散らしてたなんて話もありましたが、これも被害者はXPユーザーだけなんでしょうかね。
詐欺ページ誘導とウイルスは違う? 一般人から見りゃどっちも一緒ですよ。
ついでにセキュリティベンダ各社は盛んに総合防御謳ってますよね?
それとセキュリティベンダの主張は単に「我々ではOSの穴を塞げない」ってだけで、
なんだかすごいウイルスが発見されて、XPでは「設計的に・構造的に」検出も防御も不可能であるなんて事態ではないように読めますが。
要するにセキュリティ方面で買い替え迫るって手法自体が悪手なんですよ。
何故そうするかと言ったら「それしか移行圧力になりそうなものがないから」違いますか?
「価値ある新機能を創造できない」から、そうするしかないんでしょう?
Windows8が売れない? あったりまえですよ。何故代わり映えしない物に大金払わにゃならんのですか。
それならどうして7は売れたのかって?
「事実上初の64ビットフル対応Windows」だからです。
7の前後でメモリが急落したのも大きな要因です。
「せっかく4GB載ってるのにXPじゃ全部使えないのがもったいない」
PCを新調する人が「どうせなら…」と思い切って全部新しくする。
少々脱線しました。
あなた方はとかく「新しいものこそ正義! 旧態然としたものは窓から投げ捨てろ!」と主張されますが、それは往々にして単なる自己満であると知るべきです。
最後に蛇足として、
>誰が見ても絶対イイ、という機能や価値というのは IT 以外も含めて存在しているのでしょうか。
これについてお答えしましょう。
それは「通信」です。
それは「仮名漢字変換」です。
それは「大容量フラッシュメモリ」です。
まだまだありますが割愛します。
これらの価値を否定することは、誰にもできないでしょう。
Ahf
_さんコメントありがとうございます。
>これらのことしか使う気がないからこそ、「XP(が動いてる一昔前のPC)で十分」
>って話になっているのですよ。
この点については私も同意です。
ですがそれでは対応できない事態というのが日を追うごとに増えてきているため
新しい環境に変える必要がある、というのが私の言わんとしている事です。
他の人から聞いた例なのですが、
あなたの自宅には鍵がかけてありますが、その鍵を簡単に解除する道具が
広く売り出されています。新しい鍵に付け替えると防げますが、
それでも古い鍵を使い続けますか?
と言う話があります。
利用することは本人の意思で可能ですが、それにはリスクが伴うというのは避けられない点ではないでしょうか。
また、XP では、ということでこだわられていますが、
サポートが切れている OS 全般的に同じような状況です。XP より前に人気を博した Windows 2000 も今のご時世では防ぎきることは難しい状態です。
このような状況に対処する、もっとも効果的な方法が OS を新しいものに入れ替えるということなのです。
>要するにセキュリティ方面で買い替え迫るって手法自体が悪手なんですよ。
新しい OS に切り替える以外で効果的な方法と言われるとどのようなものがあるのでしょうか。無償でサポートを行え、という方法は今回のコラムでも書きましたが現実的ではありません。あなたは無償で働き続けなさい、と言われて働く人は極々僅かなボランティア精神にあふれる人だけです。これらは決して慈善活動ではないのです。
あと、蛇足に返事をするので申し訳ないところですが・・・
>それは「通信」です。
>それは「仮名漢字変換」です。
>それは「大容量フラッシュメモリ」です
残念ながらこれらの点についても万人が絶対に良いと言い切れるものではないでしょう。もっとも分かりやすい例でいけば漢字変換ですが、そもそも英語のみを利用している地域ではその技術自体が不要です。私たちは漢字圏に住んでいるからこそ、漢字変換の機能が素晴らしい価値のあるものというのは理解していますが、それが必ずしも万人に受けるものであるかと言われれば、決してそうではないのです。
フラッシュメモリも同様ですね。速度よりも記録期間を望む環境においてはまだまだ利用できるものではありません。消耗品と理解して使うには良いでしょうが。
極論すると個人個人がリスクを理解して使うことは誰かが止めることはできない、というのはあります。ですがリスクを理解しないで使うというのであれば、それに対して警鐘を鳴らすのはエンジニア側の責任でもあると考えます。
あの人
こんにちは。Anubisです。
まぁ、XP使いたい人の気持ちは分かります。
個人的なところを言わせて頂くとそれはそれでOKだと思います。
ただし、技術やソフトは形が無い。だから、一度手に入れると永久に通用しそうな錯覚に陥る。だけど違うんですよね。周りが変化するから、それに伴い陳腐化してしまう。簡単にいえば、時代に取り残されてしまうということです。
XPを使ってる人の理由って、大半が"お金払いたくない"か新しいものへの抵抗なんですよね。こういう理由で時代に取り残されるというのは、エンジニアとしては致命的だ。Microsoftのやり方に不満があるのはよく分かるが、XPを使い続けるために意固地になっても何の利益も無い。コラムで触れられているような損失を被る事が明白だからだ。
XP不満があるなら別のOSを使えばいい。私はそうしてます。いろいろなトレードオフはあったが、いろいろ得られるものはありましたよ。
T
こんにちわ。
ちょっとわからない点があったので、いくつか確認させてください。
_さん
バグの定義を教えてください。
不良品の定義を教えてください。
_さんのところは、検品しないんですか?
不良品なのに受領するのはおかしいですよね?
_
まずお返事の順番が前後することをお断りしておきます。
前提・概論から入る流れとなりますので、よろしければ宛先以外の方も目を通していただけると助かります。
>T氏
バグとは機能不全を起こしている要因。
不良品とは機能不全を起こしている製品。
青画面など言い訳不能の「不良」ですよ。
ただ「皆口を揃えて『しかたのないことなんだ』と言う」から、やむを得ず渋々引き下がっているだけにすぎない。
異常なんですよ、こんなのは。
>あの人氏
あなた方はこういう主張する時に「vista以降では動かないソフトあるいは周辺機器」の存在を無視しますよね。意図的かはわかりませんが。
独自規格が多かったスキャナーやビデオキャプチャー。一部プリンタなんかもそうでした。
SCSIとかx64で動くんでしょうかね? 動きそうな気もしますしそうでなくても驚きませんが。
とにかくvista以降対応の新製品あるいは新バージョンが「完全互換」なら問題ありません。財布との相談は必要ですが。
で、現実すべての製品そうなっていますか?
「時代に取り残された機能」ですって? 必要だから購入して、必要だから使っているんです。
機能の賞味期限を決めるのは実際に使っているユーザーです。あなた方じゃない。
こう言うと「XP以前もそうだったじゃないか」と反論するのでしょうが、周辺機器及びソフト数の桁が違います。
本格的に「をたくのおもちゃ」から脱皮した時期が2000/XP時代です。
最後になりましたが
>Ahf氏
まずその「新しい鍵は安心安全である」というのが欺瞞だと申し上げております。
「ほとんどの泥棒は古い合鍵しか持っていないマヌケである」と言っているのと同じです。
現実解離も甚だしい。
「新しい鍵(OS)にしたって入られるんでしょ? だったら鍵代無駄金じゃん」
こういう話なんですよ。
鍵を新しくしても安全性なんて担保されません。
ではどうすべきか?
「可能な限りネットに繋がない。何も追加しない。やむを得ない場合は最大限の注意を払う。FlashとJavaは基本切っておく」
何て事はない、OSがXPだろうが8だろうがMacだろうが一緒です。
最も良いのは「XPマシンはそれでしか出来ないこと以外の用途に使わない」ですが……まあそんな人はとっくに「買い足し」してますね。
もっとも買い足しして新OSメインに使っててもセキュリティリスクが無くなる訳ではありませんが。
それともWindows8搭載のFlashプレイヤーは超特別製で旧OS版とは比較にならないほど堅牢だったりするのでしょうか? 寡聞にして聞きませんが。
と言うかここんとこIE10/11にゼロデイ脆弱性がぽろぽろ出てきてるような気がするんですが。きっと気の所為ですよね?
さて、以上を踏まえて。
あなた方はそれでも「新OSに乗り換えることこそが唯一絶対の真理である」と言えますか?
コストに見合ったリターンを約束できますか?
そして約束を違えた状態になった時に、責任を取れますか?
もし無責任に煽るだけ煽って後知らね、であるならば。
私はあなた方を心底軽蔑します。
最後の最後に蛇足の蛇足を。
英語圏の方々は「仮名漢字変換機能の価値を『否定』して」いますか?
それと英語であっても直接打てない記号類などは似たような機能を使うこともあると聞いたことがあります。
まあこの際内燃機関でも電気でも、いっそ「火の発明」まで遡ってもいいのですが。
オンリーワンの価値は誰にも否定できません。革命と呼ばれるものは皆そうです。
Windows95は「通信」という革命を起こしました。
無印98はちょっとアレでしたがUSB普及の嚆矢でした。SEで大分まともになりましたし。
そして2000でNTカーネルに代わり、革命的に性能が向上。XPでほぼ仕上がりました。
しかしvista以降に「革命」は何かありましたか?
私はPC用OS機能の鉱脈は、XPであらかた掘り尽くされたと思っています。正確には2000の時点でですが。
まあ前世紀の油田涸渇詐欺のように、まだ見ぬ何かが眠っている可能性を否定はしません。
個人的には徳川の埋蔵金のたぐいだと思ってますがね。
あにす
「新OSに乗り換えることこそが唯一絶対の真理である」
なんて誰も言ってないんだけど_さんは一体誰と戦っているのでしょうか。
>あなたの自宅には鍵がかけてありますが、その鍵を簡単に解除する道具が
>広く売り出されています。新しい鍵に付け替えると防げますが、
>それでも古い鍵を使い続けますか?
と
>「新しい鍵は安心安全である」
では意味が違ってくるのですがどうお思いでしょう?
主義主張や議論以前に会話が成り立っていませんよ。
またあの人
どうも、Anubisです。
> あなた方はこういう主張する時に「vista以降では動かないソフトあるいは周辺機器」の存在を無視しますよね。意図的かはわかりませんが。
その話に触れた覚えは無いんだが?それ、返答?それとも独り言?
・・・まぁいいや。
Ahfさんの意見に反対意見を持つのはいいと思う。
だが、丁寧に返答してくれるAhfさんの優しさに甘え過ぎです。これでは、せっかくの長文も、トイレの落書きと大差が無いです。非常に勿体無い。
ここに書き連ねた内容だけで一本のコラムが成り立つ情報量とボリュームです。
堂々とコラムで反対意見を書けばいいのに。キチンと整理して書けば、人に出しても通用するコラムになります。Ahfさんに「ギャフン」と言わせることもできますよ?
そこでどうだろう。せっかく_さんがここまで書いてくれたんだ。_さんの意見を代弁してコラムを書いてみようと思うのだがどうだろう。読みたいというコメントが付けば、書いてみる。
コメント欄に書いたただの一人語りでも、整理して公表すればコラムとして成り立つことを証明してみようと思うのだ。
pascal
XPが動作するハードで動作するWindows8.1(mini)を出してくれるとか
パブリックドメインのWindowsXP互換OSを作る作業を妨害しないとか
とかの対応を期待したい。
(無理だろうけど)
個人的には、マシンを捨てる。Linuxマシンにする。
ウイルスチェックソフト入りのUSBメモリを(すでに買った)使う。
知り合いは、XPを使い続けるみたい。
(忠告はしてるけど)
Ahf
みなさんコメントありがとうございます。
個別に返事したいところですが、長くなりそうですので・・・。
互換OSについては個人的にOSよりも .NET Framework 互換といったソフトウェアを動作させる基盤の世界が発展していくことに期待しています。Mono がいいところまで来ていますので・・・。個人的好みの WF は対応されないでしょうけど。
OS乗換はサポートしてあげられるなら有効な手段だと思います。
最初を手伝ってあげることで、その後問題なく使えるようになる人も多いですからね。
さて。
>「新しい鍵(OS)にしたって入られるんでしょ? だったら鍵代無駄金じゃん」
>こういう話なんですよ。
>鍵を新しくしても安全性なんて担保されません。
古い鍵を利用する事はリスクを増やすことになる、というのを承知しているのであればその選択に異議を唱えるものではないですね。あくまでも「承知している」というのが重要になると思います。利用者自身がリスクを知っているのであれば、それは使用方法として問題はありません。ただしリスクを知らない、対処ができないというのであればそれは鍵を新しくすることを勧めるのは当然のことだと考えます。それこそコストと天秤にかけて考えてもらう点になるかと思います。
数字は適当ですが、10%で侵入されるのと50%で侵入されるもの、80%で侵入されるものとあるのでしたら、確率が少ないものを選ぶのは決して間違った選択ではありません。
>英語圏の方々は「仮名漢字変換機能の価値を『否定』して」いますか?
この点については否定はしていませんがそもそも「認識」していません、というのが実情です。海外産のソフトウェアがいかに漢字圏で動作することを考えられていないかは残念ながら事実です。いまだにこの状態であり認める認めない以前の問題です。
>もし無責任に煽るだけ煽って後知らね、であるならば。
>私はあなた方を心底軽蔑します。
私が軽蔑されるのは大した問題ではありませんのでスルーしますが、この業界にいる多くのエンジニアはできるだけのことをやるという考えをもって行動している方が多いです。_さんがこれまでにどのようなエンジニアの方を見てこられたのかはわかりませんが、それが全てのエンジニアではありません。
最期に私個人の考え方としては
絶対とか完全といった 100% を示すことはソフトウェアの世界に限らず、かなり多くの分野において「ありえない」と思っています。それは人が関わる以上避けようのない事ではないでしょうか。自分達が 100% 足りえないのに、その人間が生み出すものに 100% を望めるのでしょうか。
極論すると「あなたは 100% 完全なものを作り出すことができますか?」
ということにたどり着くのではないかと思います。私の答えとしては「No」です。
もちろんだからといって質の悪いものを生み出すことを当然、とする気持ちはありません。その時に生み出せる最高の物を、と思いながらソフトウェアなどを作り続けているのが私たちエンジニアなのです。
ひなた
コメント欄、面白いことになってますね(他人事)
>「新しい鍵(OS)にしたって入られるんでしょ? だったら鍵代無駄金じゃん」
>こういう話なんですよ。
>鍵を新しくしても安全性なんて担保されません。
これってこう置き換えるべきなんじゃないかなぁ、と。
「使ってる財布が穴が開き始めてお金が気が付いたら減ってる。でも気をつければ大丈夫だよね。財布変えても財布自体落とす可能性もあるわけだし」
・・・結局 _さんはお金払ったり、移行する手間が面倒でやりたくないって駄々こねてるだけですよね
ネットつないでメール見て、年賀状作るだけならLinuxにすれば(基本)全部無償ですよー。Windowsにこだわらなくていいですよ?
セキュリティホール放置して「ご自身だけが」不利益を蒙るならどうぞご自由に、なんですが、ネットに繋いでしまうと関係持ってる人にウィルスばら撒くことになって迷惑極まりない。
インフルエンザに感染したら会社も学校も休んでアウトブレイクしないように努力するでしょ?それと同じですよ、ソフトウェアの更新なんて。
>ahfさん
>互換OSについては個人的にOSよりも .NET Framework 互換といったソフトウェアを動作させる基盤の世界が発展していくことに期待しています。Mono がいいところまで来ていますので・・・。個人的好みの WF は対応されないでしょうけど。
wine使えばかなりなもの動きますよー。CSじゃないphotoshopをLinux上で使ってる方知ってます。
_
やはりあなた方は自分の利益だけが大事なようですね。
私も別にあなた方に改宗を迫る気はありませんし、それはよいです。
ただ、あなた方の根拠薄弱なFUDによって、一般人の知人逹から相談を受ける私は大変に迷惑しています。
あなた方は「最新OSなら被害が『減る』」と正確に書いていますか? そのような主旨で記事を書いていますか?
判で押したように最後には「できるかぎり早急に移行する『べきだろう』」
これで「ああ御守りみたいなもんで全部解決するわけじゃないんだな」と受け取ってもらえると思いますか?
あなた方は「セキュリティリスクのソリューションとして新OS移行を提示」しているのですよ。そこを自覚してください。
「セキュリティリスク『軽減』のソリューション」じゃありませんからね?
ここまでのAhf氏のお答えから察するに、御本人は「リスク軽減」の意図を持ってお話されているのでしょう。
それ自体に文句をつける気はありません。
しかしもし「軽減」のソリューションであると理解されたとして、費用対効果を言えと言われて正確に出せるのですか?
それに「新OS移行以外に道はない」と強要するのが度し難い。「そんなつもりはない」「そんなことは言ってない」?
ならば「XPを使い続けるために知るべきこと」も併記すべきです。同じウェイトで。
本来存在する選択肢を隠蔽するのは詐欺の手法です。そんなに新しい仕事が欲しいんですか? 欲しいんでしょうね。
Ahf氏だけがそうだとは申しません。世の論調がそれ一色です。まあPC売れてませんでしたからね、「特需」に飛びつきたくもなるでしょう。
どうせ地デジ後のTVのようになるのは目に見えているのに御苦労なことです。
あなた方の肩書きには一般人を言う通りにさせる「圧力」があります。「信用」と言い換えても良いです。
「自己責任で」と付け加えれば免責されるとでも思っていますか? そんなのはリスクとメリットを過不足なく提示して初めて許されることです。
あなた方は、ことこの分野においては実質公人です。私人の軽い責任ではありません。自覚してください。
蛇足として。
コメ欄が無意味に伸びるのを抑止する(かもしれない)事項を記しておきます。
この一連のレスは全てWindows8.1で書いています。XPはツキイチくらいにパッチ当てのために起動しています。
後は知人からの相談の検証のために立ち上げることもありますが、最近はそこまでしないでも良い内容が多いですね。
最後に蛇足の(ry
Cogito ergo sum あるいは シュレディンガーの仮名漢字変換な話ですか?
認知論的議論は個人的に徒労と思っているので遠慮いたします。
ただまあ。
例えば蘇った藤岡弘探検隊がジャングルの奥地で火を知らない原住民を発見して、火の存在を教えた時に。
彼らは「火の価値」をどう捉えるんでしょうね?
香ばしく香っております!
こんばんは。Anubisです。
_さんのコメントを読んでみたのだが、ここにきてやっと、言いたい事の意図は理解できた。内容としては一つの主張として筋は通るものはあると思う。
だが、伝え方がヘタクソ過ぎる。
・ 意見は正当だとしても、Ahfさんを蔑む理由にはならない。
・ 無駄に知識をひけらかすので、話の焦点が大きくぶれている。
・ 話ががみ合ってない。
ココらへんは人にものを伝える上で致命的だ。
君のしたかった事は、Ahfさんを攻撃したかったのか?それとも、知識を羅列して自己満足に浸りたかったのか?そこら辺は大いに反省するべきだ。なにより、伝えるに値する意見を持ちながら、それを全て腐らせている。非常にもったいないことだ。
言っている内容には同意できるが、伝え方は改めるべきだ。
T
_さん
やはり何を伝えたいのかわかりません。
前提として、まず、企業が利用するものではなく個人が利用するPCについて、
意見を言われているという認識でずれてないでしょうか?
・ahfさんに文句言って何か解決・前進しますか?
個人が利用するPCについて言うべきはWindowsを販売しているマイクロソフトや
Windowsを搭載して販売しているNECや富士通、Dell、HPなどの企業に
言うべきではないですか?
正しいルートで誤りなく伝えなければ何も変わりません。
・個人利用されているPCについて無償サポートしているようですが、
個々の事情については踏み込みませんが、老婆心ながらお勧めしません。
都合よく利用されているだけではないですか?
・BSODの話で認識違いされているようですが、周辺機器のドライバーの品質に
問題があり引き起こして場合が多いですよ。
・Vista以降で使えない周辺機器については、自分も困った経験があり、
賛同します。
ですが、周辺機器を出しているメーカーが対応しているドライバーを
出してくれれば、基本的に解決する問題です。
自分の場合は類似製品を探し出して輸入したりしました。
Anubis
おはようございます。Anubisでございます。
>Tさん。
やはり何が言いたいのか分からないと思います。今までのコメントを見て分かる通り、_さんには問に答えるだけの返答能力が無いのは明確です。
何となく_さんの言いたいことは見えたので、私がかわりに返答いたします。
・ahfさんに文句言って何か解決・前進しますか?
→ まず、Ahfさんへの攻撃が目的だったのは明白です。
ただ、彼なりに意見はもっていたようです。
それを分かりやすくまとめてから、Ahfさんに意見すれば、
見る人を頷かせるやり取りができたはずです。
残念な人なので、大人の対応でお願いします。
・個人利用されているPCについて無償サポートしているようですが・・・
→ サポートと言ってもいろいろあります。
一言聞かれただけでもサポートを言う人もいます。
利用すらされていないで思い込んでいる場合もあります。
そこについてはいかがお考えでしょうか?
・BSODの話で認識違いされているようですが・・・
→ ひけらかした知識の一つです。優しく見逃してあげてください。
・Vista以降で使えない周辺機器については、
→ ここも知識のひけらかしです。優しく見逃しましょう。
ここで、なぜ"ひけらかす"と書いたのか。自己満足のために知識やらを盛り過ぎたため、主張すべき主題がぼやけたからです。本人は蛇足といっているが、足を書きすぎて百足(むかで)になっている。書いたつもりのものと書き上がりが違うものになっています。だからTさんが理解できなくても当然なのです。
ただ、_さんの名誉のために補足しておきます。例えば、
>あなた方は「セキュリティリスクのソリューションとして新OS移行を提示」しているのですよ。そこを自覚してください。
>「セキュリティリスク『軽減』のソリューション」じゃありませんからね?
と_さんは書いておられますが、確かにPCを売る側、関わる側は"セキュリティー"を全面に出して乗り換えを促しています。売りたいがために、過剰にこういったことを全面に出している傾向があるのも事実だと思います。
また、Microsoftのやり方としても非常に要領が悪いと思います。それによって、使っている人の利益を大きく損ねる事も多々あります。そういった憤りについては、共感できる部分かと思います。無駄知識に埋もれていますが、確かにそういう内容も書かれています。
Tさんは、こういった部分は読み取れましたか?
知識は知識でまとめて一つのコラムにすれば共感は得られただろう。
意見は意見でまとめてコラムにすれば、共感はえられただろう。
それを思うと、_さんは残念だったと思う。
T
Anubisさん
ありがとうございます。
読み取れなくはなかったのですが、主題なのかわかりませんでした。
セキュリティのためにOSの更新を迫るのが正道ではないのは、
_さんの意見と同意です。
XPがある意味初めて興味のないユーザーまで浸透したプロダクトと
見ると、ユーザー、マイクロソフトもうまく動けなかったのは、
しょうがないかと思います。
本来はもっと別のところにフォーカスして議論すべきだと思いますが、
ぶれるのでこのあたりにしておきます。
Ahf
みなさんコメントありがとうございます。
Wine は最初話題に上がった時に見てみただけだったので、今の Wine も
改めてみてみたいと思います!
さて。
これまでも何度か書きましたが、基本的に全ての問題を解決する手段というのは世の中に存在していない、が私の考え方となっています。それは IT の世界だけに限らず、全ての分野において同様です。
今起きている問題への対処であり、今後も含めての対処は不可能です。
未来を知ることのできる方法は存在しません。
ですが言われているように、そういった部分でのアピール不足はあるかと思います。数年間アピールしていても、その方法が適していなかったというのもあるかも知れません。
>ならば「XPを使い続けるために知るべきこと」も併記すべきです。
メディアで展開されている記事などを見ると、この点がかけているものは確かに見受けられます。その点については業界に携わる人として、まだまだ考慮が足りていない部分、という事でごもっともです。
XP で充分であり新しい OS に価値を見いだせない、という価値観が存在することも理解しています。そこは何度も言いますが、利用者がリスクを背負って使い続けることに私たちはそれ以上移行を勧めることはしません。自動車や家電などと同様、保障部品もなくなった、資産価値もなくなったものを使い続けること自体をどうこうすることはありません。
ただし。
それで何が起こったとしてもそれは利用者の責任となります。これは IT の世界だけではありません。むしろ何故 IT の世界だけ、このような感覚が出てこないのでしょうか。そんなことは知らない、と言われるかもしれませんが、知らなければ許されるものでもないのは、多くの事件や事故の報道を見ていると理解できるかと思います。
ソフトウェアが無形であるがための誤解なのではないか、とそう思う事もあります。
_
人格攻撃が混じってきたということは、そろそろ反論できなくなってきたと見做してよろしいでしょうか?
私は最初に「不良品売りつけといて『それを直すのにお金もらって当然、何故ならコストがかかるからだ』なんて言って恥ずかしくないのか」と申し上げました。
そうしたらAhf氏は「あんたは消耗品買ったんだよ、価値が消耗してるんだから補充(購入)するのは当然じゃないか」と言い出しました。
そこで私は延々と「そんな訳あるか」と具体例上げつつ反論しました。
これが私の主張の一つ。
もう一つは、何ら定量的判断材料を示すこともせず、針小棒大にXPリスクを喧伝する「専門家」の言動が許し難かった。
アドバイスしても「でもエライセンセイが言ってるし…」と愚図る知人の多いこと。
見捨ててやろうかとも思いましたがイロイロとシガラミがありましてね。
まあこちらの方はどうやら一定の理解が得られたようなので、これ以上は言いません。
最初の件が妙なことになっている(ように見える)のは、Ahf氏も私も当事者ではない「外野」だからではないでしょうか。
本来の当事者であるマイクロソフトは「顧客に迷惑をかけているのは認識している。申し訳なく思う。だが我々にも生活がある。可能な限り補填はさせて頂くからどうかご勘弁願えないだろうか」と言う態度です。
それならユーザーも「しょうがないか」と思います。実際に移行するかはともかく怒りはしないでしょう。不平不満は言うでしょうが。
それを横から「いやカネを払わせるのが当たり前」とか言い出されたらハァ? ってなもんですよ。
結局当事者置き去りの場外乱闘でした、と言うオチです。
まあ私もあなた方に改宗させる気は全くありませんし出来るとも思いません。
これ以上続けても不毛ですので、これにて失礼いたしましょう。
お付き合いありがとうございました。