「ワークスタイル」カテゴリーの投稿 (5/33) 興味があるものの仕事と興味がないものの仕事 「なぜ?」が気になれば成績も伸びる先日、息子が通う塾の説明会に行って来ました。塾長の先生が、「なぜ?」が気になる高校生になってほしいと、いう話をしてくれました。英語で、atnightと言うけれど、at... 2018/05/29 Comment(4) 保険の手続きは書類ばかり -IT化して無駄な仕事を減らそう 保険の受取りの手続きがめんどうだった先日、郵貯に保険の手続きをしに行きました。今まで次男のために入っていた学資保険が今月で満期になります。学資保険とはもしも私が過労死などで子どもの教育費を払えなくなっ... 2018/05/23 Comment(0) プログラマーとアマグラマーの違いとは? -楽しみたいならプロにはなるな! プログラミングとアマグラミングはどこが違うの?プロが行うプログラミングとアマチュアのプログラミング(以後、アマグラミング)はどこが違うと思いますか?例えば簡単な自動販売機のプログラムを作る例を考えてみ... 2018/05/15 Comment(5) 初めてのセミナー開催 で気づいた3つのコツ 初めてのセミナー開催「エクセルVBAのプログラミング入門」というセミナーを先日開催しました。セミナーと言っても、トライアルなので90分という短い時間でしかも受講者は小人数の知人だけというものでしたが。... 2018/05/08 Comment(2) コラムニストで6年、でも「Anubis最後のコラム」のまだ半分 エンジニアライフ6年この5月でエンジニアライフにコラムを書き始めて6年になりました。同じ年に個人のブログも書き始めたので、コラムニスト歴もブロガー歴も6年です。6年目のこの1年間で今までと違うことがい... 2018/05/02 Comment(2) (続)辞め方の作法 -あなたがいなくなったって大丈夫! Anubisさんのコラム「辞め方の作法」を読んで思ったことがあります。職場に迷惑がかかるから辞められない、のウソ会社を辞めるというのは、本人にとっては一大事です。自分が辞めてしまったら今の職場はどうな... 2018/04/18 Comment(0) 35歳定年から75歳現役に、 -定年後不安を読んでエンジニアも明るい老後を! 定年後不安「定年後不安」という本を読みました。この本によると、長く稼ぎ続けるためには、定年まで会社に雇われて働いた後に、自分一人で小さく起業して「雇われない働き方」にシフトするとよいとのこと。その後は... 2018/04/12 Comment(5) 新入社員が見た目で区別できるのはなぜ? -もっと楽しそうに仕事をしよう! 「あっ、新入社員だ」新入社員、見ーつけた!この時期になると、町や電車で新入社員をよく見かけます。でもどうして新入社員だと分かるのでしょうか。スーツが新しい数人で行動している顔が初々しいスーツが新しいの... 2018/04/03 Comment(3) 魔女の刻を読んで妨害工作員になろう! 魔女の刻でシステム開発を妨害する工作員エンジニアライフで一番人気のIT小説、リーベルGさんの「魔女の刻」が山場を越えて終盤に向かっています。この物語ではシステム開発のプロジェクト内に妨害工作員が紛れ込... 2018/03/27 Comment(2) 公的文書の改ざんやねつ造が発覚 -ロボットじゃなくて人間だもの データの作成時にはきちんと整合性を確認すべし世間では財務省の決裁文書改ざんが話題になっています。怪しいとされていた記載がいつの間にか削除されていたとか。少し前には、裁量労働制に関わる勤務時間のデータに... 2018/03/20 Comment(2) 前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ SpecialPR
興味があるものの仕事と興味がないものの仕事 「なぜ?」が気になれば成績も伸びる先日、息子が通う塾の説明会に行って来ました。塾長の先生が、「なぜ?」が気になる高校生になってほしいと、いう話をしてくれました。英語で、atnightと言うけれど、at... 2018/05/29 Comment(4)
保険の手続きは書類ばかり -IT化して無駄な仕事を減らそう 保険の受取りの手続きがめんどうだった先日、郵貯に保険の手続きをしに行きました。今まで次男のために入っていた学資保険が今月で満期になります。学資保険とはもしも私が過労死などで子どもの教育費を払えなくなっ... 2018/05/23 Comment(0)
プログラマーとアマグラマーの違いとは? -楽しみたいならプロにはなるな! プログラミングとアマグラミングはどこが違うの?プロが行うプログラミングとアマチュアのプログラミング(以後、アマグラミング)はどこが違うと思いますか?例えば簡単な自動販売機のプログラムを作る例を考えてみ... 2018/05/15 Comment(5)
初めてのセミナー開催 で気づいた3つのコツ 初めてのセミナー開催「エクセルVBAのプログラミング入門」というセミナーを先日開催しました。セミナーと言っても、トライアルなので90分という短い時間でしかも受講者は小人数の知人だけというものでしたが。... 2018/05/08 Comment(2)
コラムニストで6年、でも「Anubis最後のコラム」のまだ半分 エンジニアライフ6年この5月でエンジニアライフにコラムを書き始めて6年になりました。同じ年に個人のブログも書き始めたので、コラムニスト歴もブロガー歴も6年です。6年目のこの1年間で今までと違うことがい... 2018/05/02 Comment(2)
(続)辞め方の作法 -あなたがいなくなったって大丈夫! Anubisさんのコラム「辞め方の作法」を読んで思ったことがあります。職場に迷惑がかかるから辞められない、のウソ会社を辞めるというのは、本人にとっては一大事です。自分が辞めてしまったら今の職場はどうな... 2018/04/18 Comment(0)
35歳定年から75歳現役に、 -定年後不安を読んでエンジニアも明るい老後を! 定年後不安「定年後不安」という本を読みました。この本によると、長く稼ぎ続けるためには、定年まで会社に雇われて働いた後に、自分一人で小さく起業して「雇われない働き方」にシフトするとよいとのこと。その後は... 2018/04/12 Comment(5)
新入社員が見た目で区別できるのはなぜ? -もっと楽しそうに仕事をしよう! 「あっ、新入社員だ」新入社員、見ーつけた!この時期になると、町や電車で新入社員をよく見かけます。でもどうして新入社員だと分かるのでしょうか。スーツが新しい数人で行動している顔が初々しいスーツが新しいの... 2018/04/03 Comment(3)
魔女の刻を読んで妨害工作員になろう! 魔女の刻でシステム開発を妨害する工作員エンジニアライフで一番人気のIT小説、リーベルGさんの「魔女の刻」が山場を越えて終盤に向かっています。この物語ではシステム開発のプロジェクト内に妨害工作員が紛れ込... 2018/03/27 Comment(2)
公的文書の改ざんやねつ造が発覚 -ロボットじゃなくて人間だもの データの作成時にはきちんと整合性を確認すべし世間では財務省の決裁文書改ざんが話題になっています。怪しいとされていた記載がいつの間にか削除されていたとか。少し前には、裁量労働制に関わる勤務時間のデータに... 2018/03/20 Comment(2)