「業界動向」カテゴリーの投稿 SESで生き残るための捨て身の勉強法 SESでも定時で帰れる最近、SESでも流れが変わってきている。ちゃんと仕事さえ済ませば定時近くで帰れる現場が増えてきた。人材を育成してこなかったからか、使い捨てにしてきたしっぺ返しか、人を集めてもなか... 2019/05/20 Comment(3) 要求を多く語る人はコスト計算を間違える 要求にはコストがかかる簡単な話で、無能な人ほど要求が多い。ああして欲しい、こうして欲しいという項目が多ければ、それだけ実現するのに時間や労力、技術が必要になる。リソースは有限なので、要求が無制限なら破... 2018/04/24 Comment(0) 初心者にも分かりやすく簡単にすると裏切られる うちのオヤジとスマホ家の親二人は、里帰りする度に「スマホにそろそろ変えようか」とぼやき続けていた。まぁ、いろいろとツッコミどころは多かった。携帯を扱っているお店なんて、そこら中どこでもある。悩んでいる... 2018/04/12 Comment(2) 「新しいサービスを立ち上げて」云々という話はいい加減止めてみないか。聞いていて白ける。 「あなたの作る」新しいサービスなど誰も望んでいない開発系のエンジニアは小慣れたコードが書けるようになると、決まって新しいサービスを立上げて云々という話をするようになる。横で聞いていて、楽しそうだなぁと... 2018/03/19 Comment(5) 量子コンピュータが実用化されても私たちはExcel方眼紙を書き続けるんじゃないか 技術へのビジョンと現実技術系の情報を漁っていると、量子コンピュータなんてキーワードを見かける。なんでも、現在出回っているコンピュータと仕組みが根本から違っていて、桁違いの性能を発揮するとか。中国やアメ... 2018/02/13 Comment(6) 「嫌ならやめろ」を実践した結果 実際に辞めた末路ホリエモンが「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」なんてどこかで発言していたのを覚えている。「辞めるのは自由」とのことだ。おおむねこの意見には賛成だ。世の中には務めるに... 2017/11/13 Comment(4) 新入社員の君へ。 飯食って寝てろよう、新人ども。クソみたいなIT業界に腰までつかってみた感想はどうだ?加齢臭に満ちたオフィスで噎せ返ってることだろう。不健康そうな先輩がたの近くに寄ると、何かアセトアルデヒトみたいな匂い... 2017/07/31 Comment(0) なぜ日本の経営者はITに弱いのか 年配者と集まるとITに弱くなる日本の経営者は何故ITに弱いのか。それは、経営者の行動に原因がある。経営者は起業するにあたり、経営者の集まりに参加したりすることが多いようだ。経営者の集まりにいくと、だい... 2017/05/29 Comment(5) バカは進捗が進んでも気づかない 計画と願望は違う何かしらのプロジェクトが立ち上がると、必ず計画表というのを作らないだろうか。最初に納期が決まっていて、納期までに何をどうしていくかという計画を立てる。Excelでやたら手の込んだ計画表... 2017/03/14 Comment(0) 百年後に読みたい本 -- 書評 レッドビーシュリンプの憂鬱 -- 僕たちの知る百年前人の寿命をだいたい八十年とすると、百年後には今生きている人はほぼ入れ替わっているだろう。百年前といえば、明治時代の始めくらいだろうか。まだ町は江戸時代の香りが残っていたことだろう。流... 2017/01/19 Comment(0) 1 2 3 4 5 6 7 次のページへ SpecialPR
SESで生き残るための捨て身の勉強法 SESでも定時で帰れる最近、SESでも流れが変わってきている。ちゃんと仕事さえ済ませば定時近くで帰れる現場が増えてきた。人材を育成してこなかったからか、使い捨てにしてきたしっぺ返しか、人を集めてもなか... 2019/05/20 Comment(3)
要求を多く語る人はコスト計算を間違える 要求にはコストがかかる簡単な話で、無能な人ほど要求が多い。ああして欲しい、こうして欲しいという項目が多ければ、それだけ実現するのに時間や労力、技術が必要になる。リソースは有限なので、要求が無制限なら破... 2018/04/24 Comment(0)
初心者にも分かりやすく簡単にすると裏切られる うちのオヤジとスマホ家の親二人は、里帰りする度に「スマホにそろそろ変えようか」とぼやき続けていた。まぁ、いろいろとツッコミどころは多かった。携帯を扱っているお店なんて、そこら中どこでもある。悩んでいる... 2018/04/12 Comment(2)
「新しいサービスを立ち上げて」云々という話はいい加減止めてみないか。聞いていて白ける。 「あなたの作る」新しいサービスなど誰も望んでいない開発系のエンジニアは小慣れたコードが書けるようになると、決まって新しいサービスを立上げて云々という話をするようになる。横で聞いていて、楽しそうだなぁと... 2018/03/19 Comment(5)
量子コンピュータが実用化されても私たちはExcel方眼紙を書き続けるんじゃないか 技術へのビジョンと現実技術系の情報を漁っていると、量子コンピュータなんてキーワードを見かける。なんでも、現在出回っているコンピュータと仕組みが根本から違っていて、桁違いの性能を発揮するとか。中国やアメ... 2018/02/13 Comment(6)
「嫌ならやめろ」を実践した結果 実際に辞めた末路ホリエモンが「嫌だと思ったら辞めればいいのでは?辞めるの自由よん」なんてどこかで発言していたのを覚えている。「辞めるのは自由」とのことだ。おおむねこの意見には賛成だ。世の中には務めるに... 2017/11/13 Comment(4)
新入社員の君へ。 飯食って寝てろよう、新人ども。クソみたいなIT業界に腰までつかってみた感想はどうだ?加齢臭に満ちたオフィスで噎せ返ってることだろう。不健康そうな先輩がたの近くに寄ると、何かアセトアルデヒトみたいな匂い... 2017/07/31 Comment(0)
なぜ日本の経営者はITに弱いのか 年配者と集まるとITに弱くなる日本の経営者は何故ITに弱いのか。それは、経営者の行動に原因がある。経営者は起業するにあたり、経営者の集まりに参加したりすることが多いようだ。経営者の集まりにいくと、だい... 2017/05/29 Comment(5)
バカは進捗が進んでも気づかない 計画と願望は違う何かしらのプロジェクトが立ち上がると、必ず計画表というのを作らないだろうか。最初に納期が決まっていて、納期までに何をどうしていくかという計画を立てる。Excelでやたら手の込んだ計画表... 2017/03/14 Comment(0)
百年後に読みたい本 -- 書評 レッドビーシュリンプの憂鬱 -- 僕たちの知る百年前人の寿命をだいたい八十年とすると、百年後には今生きている人はほぼ入れ替わっているだろう。百年前といえば、明治時代の始めくらいだろうか。まだ町は江戸時代の香りが残っていたことだろう。流... 2017/01/19 Comment(0)