2018年12月の投稿 «2018年11月 2019年1月» 021.金の斧銀の斧 初回:2018/12/261.今回は、金の小野、銀の小野です。P子「誤変換と思わせてのおやじギャグ?」(※1)やはりイソップ寓話では、この話は外せません。昔々、きこりが木を切っていたところ、手を滑らせ... 2018/12/26 Comment(0) 020.すっぱい葡萄 初回:2018/12/191.今回は、すっぱい葡萄です。P子「ついに、このシリーズで突っ走ることにしたのね」(※1)考えなくていいから楽です。ラテン語や英語では「狐と葡萄(きつねとぶどう)」ともいいま... 2018/12/19 Comment(0) 019.アリとキリギリス 初回:2018/12/121.今回は、アリとキリギリスです。P子「このシリーズって、考えなくていいから楽よね」(※1)う...(※2)昔々、アリとキリギリスがいました。夏の間、キリギリスはバイオリンを... 2018/12/12 Comment(0) 018.北風と太陽 初回:2018/12/051.今回は、北風と対応です。P子「誤変換と思わせてのおやじギャグ?」(※1)コラムと言語解説を順番に行っていきたいと言いましたが、タイトルの先頭に解説かコラムが判るようにした... 2018/12/05 Comment(0) 採用面接の質問NGに対する意見 2018年12月4日ちょっと気になったので、書きたいと思います。ある地方の労働局が出した、「公正な採用選考」について、【質問】労働局から、採用面接で、以下の質問は問題があると出ています。「どこに住んで... 2018/12/04 Comment(6) «2018年11月 2019年1月» SpecialPR
021.金の斧銀の斧 初回:2018/12/261.今回は、金の小野、銀の小野です。P子「誤変換と思わせてのおやじギャグ?」(※1)やはりイソップ寓話では、この話は外せません。昔々、きこりが木を切っていたところ、手を滑らせ... 2018/12/26 Comment(0)
020.すっぱい葡萄 初回:2018/12/191.今回は、すっぱい葡萄です。P子「ついに、このシリーズで突っ走ることにしたのね」(※1)考えなくていいから楽です。ラテン語や英語では「狐と葡萄(きつねとぶどう)」ともいいま... 2018/12/19 Comment(0)
019.アリとキリギリス 初回:2018/12/121.今回は、アリとキリギリスです。P子「このシリーズって、考えなくていいから楽よね」(※1)う...(※2)昔々、アリとキリギリスがいました。夏の間、キリギリスはバイオリンを... 2018/12/12 Comment(0)
018.北風と太陽 初回:2018/12/051.今回は、北風と対応です。P子「誤変換と思わせてのおやじギャグ?」(※1)コラムと言語解説を順番に行っていきたいと言いましたが、タイトルの先頭に解説かコラムが判るようにした... 2018/12/05 Comment(0)
採用面接の質問NGに対する意見 2018年12月4日ちょっと気になったので、書きたいと思います。ある地方の労働局が出した、「公正な採用選考」について、【質問】労働局から、採用面接で、以下の質問は問題があると出ています。「どこに住んで... 2018/12/04 Comment(6)