広範囲な分野で、技術解説。他の人が書けない事が、書いて有る。

諺(コトワザ)の裏技(ウラワザ)

»

 諺(コトワザ)の裏技(ウラワザ)     2025年 4月19日 Ricardo (リカルド)

・人の鑑
・人は鏡
・他人は自分を映す鏡

 これらの諺を纏めると、「人の振り見て我が振り直せ」「他人の行動を見て良い部分は見習い、悪い部分は改めよ」と言う意味です。

 自分が誤解されて、悪く見られる事は有りませんか?インターネット上のコメント欄に、誹謗中傷が書かれる事が有ります。
 何故、悪く見られるのか?そこには、「人は鏡」が関係して来ます。道端でお金を拾った時、それを見ていた人はどの様に思うだろうか?

・交番に届ける
・ネコババする

 どちらと判断するのか?それは、その人の心に依ります。「人は鏡」なのです。「ネコババするに違いない」と思った人は、自分だったらそのようにするからなのです。
 自分は悪く無いのに、悪い方に誤解された時は、この真理を思い出して下さい。

 「誤解して悪かった」と言うのでは無く、「誤解させるような、お前が悪い」と言う人もいます。あくまでも、相手を悪者にします。
 「李下に冠を正さず」とは言っても、盗む心を持たない人は気付かない。

 「他人は変えられないから、自分が変わるしかない」と相手に言って、説得する人がいます。これは、「自分は譲らないから、お前が譲れ」と一方的な事を言っている。
 相手に都合の良い事を言われて、「悪いのは自分だ」と洗脳されないように注意して下さい。

 「人は鏡」の裏を見ましょう。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する