勉強は業務?残業?自己啓発?どれ?
こんにちは、手塚規雄です。
ITエンジニアと勉強。議論もあれば炎上もするこの話題。あえて取り上げてみました。
勉強は人に言われてもやらない
そもそも何で勉強しなきゃならないのか?から考えてみましょう。理由はいっぱいあると思いますが、私は「課題、問題があって、解決するために知識・スキルが必要だから」という理由です。それが今すぐなのか、ちょっと先の未来なのか、いつかわからない未来なのか人によって違うと思います。極端な話を言えば、自分自身に課題や問題がなければ勉強しなくてもいいと思います。
その考えの上で次の話になります。
じゃあ、勉強は業務時間内で給料がでるもの?それとも違うもの?
こんなのケース・バイ・ケースです。
・会社の仕事でできないけどやってほしい → 業務範囲内だから出せる
・自分のためにスキルの幅を広げたい → 会社としては出せない
というのが私の考えです。福利厚生の一貫なのか、従業員へのサービス、投資と考えて給料を出すところもあると思います。何でもかんでも業務範囲内というのはちょっと無理な話だと思うんですけどね。
勉強という一括りで話すとどっちも正しいように聞こえてしまうので、ちゃんと前提条件が大事です。コミュニケーションが下手な人は相手との話の前提条件が合っていないことが多いです。私もついやってしまいます。
ITエンジニアは勉強すべきなのか?
「すべき」という言葉が強すぎるのですが、私個人は自分の能力の伸ばし方によるので、しなくてもいい派です。もちろん昔はちゃんとしていましたが、今はしていません。それだけのことです。もちろんそれで順分だと思っていないので、他の部分で活躍できるように頑張るだけです。ただITエンジニアとしてスキル的な勉強をしない事を選択した上で、自分自身にルールを作っています。
・仕事上必要になったら、勉強する(あたりまえ)
・日常業務で絶対に迷惑をかけない
・スキル以外の部分で自分が活躍する分野を持つ
・スキルの部分でわからない部分は素直に聞き、ちゃんと理解する
・年齢、経験年数、実績、仕事の内容で相手を判断せずに対等に接する
これは私個人のルールなので別にみなさんは守る必要はありませんし、参考程度にしてください。年齢や経験年数で偉いとかが無いのと同じように、勉強している、していない、で偉い偉くないもないです。個人的に尊敬はしています。ただ勉強しないで仕事をキッチリできる人も凄いと思います。そこに置いていかれないように頑張る方向を勉強以外にやっています。
勉強はイヤイヤやっても能力は伸びない
学校のテスト勉強が嫌いな科目が伸びにくいけど、危機感をもって自発的にやると伸びたりしませんか?それと同じでITエンジニアの勉強もイヤイヤやってもどうせスキルとして身につきません。理由はなんであれ、自発的に学んで身につけようとする気持ちを持った上で勉強しなかったら、時間とお金の無駄になります。勉強をやりたくなければやらなきゃいい。私みたいに別分野に力を注力するのもいいと思います。
あなたはどんな事に対して力を入れたいですか?
それとも、どれも入れたくない?別に止めないですけど、後悔して八つ当たりだけはご勘弁を。
------------------------------------------------------------------------------
いつも遊んでいるようにしか見えないTwitterはコチラ。
コメント
通りすがりのエンジニア
個人的には「イヤイヤ勉強する」じゃなくて、「勉強がイヤ」じゃない人が、この業界の適正な気がしています。
もちろん人によって「人と交渉する」のが得意な人もいるので、適材適所かとは思いますが。