ordinary -何てことない- 普通のエンジニアが書くコラム。

他の部署の応援にアサインされた時にどう考えるか

»

みなさま、おはようございます。Kyonです。

近況について少し。3月からまた在宅勤務に戻りまして、満員電車のストレスから開放されたものの、運動量が明らかに減ってしまい、運動習慣の見直しに迫られています。平日はジム、休日はホットヨガにできるのが理想かなぁ。

それと、3月に第25回キャリアコンサルタント試験を受験してきました。これについては結果発表のハガキが到着して、結果を読み込んだら報告する予定です。

今日は、4月に入って1本目のコラムですね。対象は新人さんだけでなく若手、中堅、重鎮のみなさま向けの内容です。「こんな時、どうする?」を考えてみました。

隣の部署の応援に行ってきて

実は3月から、自分が所属する部署ではなくて、隣の部署の応援に入っています。応援というと何か良さそうに聞こえますが、炎上しそうなプロジェクトや人手が足りないプロジェクトが立て直せるように支援をするというのが現実です。

私自身は、こういう他の部署の支援や手助けをするというのは結構好きです。

人によっては「自分は、自分が所属する部署からは必要とされていないのかも」と感じる人がいるという話を聞きました。その捉え方の良し悪しということではなくて、「そういう捉え方もあるんだ、知らなかった」と感じました。

こういう業務が結構好きな私はどのように捉えているのか、言語化していきたいと思います。

私の捉え方1:自分が必要とされる場所でやれることをやればいい

私は、今はたまたまこの部署に所属しているけど、どこの部署に行ってもなんとなく仕事ができるようなスキルを持っておきたいなと思っています。持ち運びができるスキルという意味で「ポータブルスキル」とも言われています。

なので、自分のスキルを他の部署が必要としているなら、必要としているところに行って、自分が求められていることをすればいいと思っているので、どこかで必要としてくれるならそれでいいし、必要としてくれているところから「ちょっと来てほしい」と呼ばれているだけだと捉えています。

配属される部署なんて、所属するメンバーの組み合わせに過ぎないと思っています。その組み合わせによってできる仕事・できない仕事があって当然だし、目の前にある仕事がその組み合わせで上手くできなさそうなんだったら、仕方ないです。上手くできないところでモヤモヤするなら、自分が入って上手くいきそうな組み合わせに入ればいいだけだし、逆も同じで上手くいきそうな人を呼んでこればいいだけ。

私の捉え方2:いろんな人の「仕事のやり方」を見れてラッキー

自分の仕事のやり方が完璧だなんてちっとも思っていないので、いつも周囲の人たち(上司だけでなく同僚、後輩含めて)の仕事のやり方を参考にしようとしています。ただ、ずっと同じ部署にいて、ずっと同じメンバーと仕事をしていると参考にできる人は限られてくるし、視点も固定化してきます。

「他の部署の応援」は、その固定化する状況を変えるのにぴったりの機会だと捉えています。他の部署なので、文化や知識ベース等いろいろと違うはずです。今まで当たり前だと思っていたことが全然違ったり、新しい視点を発見できたり、今まで経験できなかった業務や経験(失敗も含めて)を積めたりするので、前向きに捉えてみると良いかも。

私の捉え方3:人脈広がってラッキー

同じ会社にいて仕事で関わる人も限られているし、途中で客先常駐(いわゆるSES)で数年お外で働いていたし、人見知りする割には、社内に顔見知りが多いと自負しています。これは、私の少しだけ自慢できることかなと思っています。

人間関係狭い・人見知りという状況でこれぐらい顔が広くなっているのは、おそらく他の部署への応援に前向きに対応しているからだと言えます。

人脈と広げることが常に正しいわけではないです。でも、自分の知識だけではどうにもならない時や自分が関わっている仕事の人手が足りない時等に、顔が広ければ、「助けてほしい」とも言いやすいと思います。それに「助けてほしい」と言った時、「◯◯さんが困っているなら」と手を貸してくれる人も現れやすいと感じます。

今は自分が助ける番だけど、いつか自分が困った時に助けてもらいやすくするためにも、自分が助けられる時は助けておきたい、そう思うようにしています。

他の部署の応援にアサインされた時にどう考えるか

他の部署の応援って、私自身は割とポジティブに捉えていたんですが、「自分は、自分が所属する部署からは必要とされていないのかも」という感じ方があるんだと知りました。実際問題、上司からすると「Kyonさんは今の部署でできることが無いから、他の部署の応援に回そう」と考えてのアサインかもしれないですが、それは私の知ったところではありません。なので、受け取る側としては「必要としてくれるところがあるんだ」と前向きに捉えたいし、他の部署で得られることは可能な限りたくさん得て、自分のキャリアに活かしたい、そう思います。

みなさんは、他の部署の応援にアサインされたら、どう感じたりどう捉えたりしますか。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する