ordinary -何てことない- 普通のエンジニアが書くコラム。

現役ITエンジニアのカバン事情

»

みなさま、おはようございます。Kyonです。

苗場翔さんの『ITエンジニアの持っているカバン気にしていますか / エピソード4 職業は何?』を読みました。

そういう私ですが、女性のビジネス用のカバンには無頓着でした。女性はどこに重きを置いて選んでいるのか興味が湧きます。

このくだりを読んで、呼ばれたような気がしたので、仕事用カバンのコラムを書きます。ただし、女性一般を代表しているとは全く思っていない(代表できるはずがない)ので、こんな人もおるんやなーぐらいでお願いします。

私の仕事用カバンヒストリー

いわゆる仕事用カバンを最初に手にしたのは就職活動を始める時でした。The就活生が持ってるカバン!という、黒い人工皮革製の横が長い長方形のアレです。

※イメージ図

business_bag.png

就職してから5年ぐらいは、就活時に使っていたカバンと似たような感じの形のものを持っていました。マルイが出していた仕事用バッグやPaul Smithのビジネスバッグ等。

4~5年前ぐらいから、リュックになりました。anelloや十川鞄等のリーズナブルで丈夫なモノを愛用中です。客先常駐でもリュックで行ってましたね。私みたいな協力会社の人たちはリュック通勤が多くて、なぜかお客さんにもリュック通勤が増えていったような思い出があります。

トートバッグ型で重視していたこと

就活の時に使っていたカバンや就職してから5年ぐらい使っていたカバンで重視していたのは下記の5点です。

  • 自立すること
  • 肩からかけられる長さのハンドルが付いていること
  • 前面に定期券ケースを入れられるポケットが付いていること
  • A4ファイルが真っ直ぐ入ること
  • メインの収納スペースはファスナー等で閉められること

私はデザイン性よりも機能性を重視するタイプなので、機能面の条件ばかりですね。

当時、女性向けとして作られているものでは条件を満たせなくて、男性向けとして販売されているものを使っていたこともあります。いいなと思ったものは誰が使ったっていいんです。

リュック型で重視していたこと

リュック型で重視していたことは下記5点です。

  • 背面にポケットがあること
  • マチが10センチ以下であること
  • A4ファイルが真っ直ぐ入ること
  • メインの収納スペースはファスナー等で閉められること
  • ショルダーパッドが入っていること

背面のポケットには定期券ケース等を入れておいて、リュックを背負ったまま定期券を取り出す動きがしたいからです。メインの収納スペースに入れていると、改札直前で身体の前に持ってこないと取り出せなかったり、服のポケットに入れていると違う服を着る時に入れ替え忘れてしまったりするからです。完全に電車通勤仕様ですね。

マチが10センチ以下というのも同様。いくら前に抱えているとはいえ邪魔になってしまうし、抱えたまま階段を下りないといけない時でも足元が見えるようにというこだわりですね。

※イメージ図

pose_ruck_front_woman.png

トートバッグ型にも共通ですが、メインの収納スペースがきちんと閉められるような機能が必要なのは、ICカードや社員証を無くさないようにしたいから。ボタンやフック等で閉めるタイプのがおしゃれだったりするんですけど、なんかの拍子に飛び出しちゃったら困るなぁという感じ。

在宅勤務でたまに出社する仕事スタイルになってから重視していること

在宅勤務になると仕事用バッグも使う機会がグンと減りました。でも、たまに出社しないといけない時もあったりします。そんな時の仕事用バッグで重視していることは下記の2点です。

  • パソコンが入ること
  • メインの収納スペースはファスナー等で閉められること

普段在宅勤務で使用しているパソコンを持っていかないと仕事ができないので、パソコンが入ることは必須です。

ノートパソコンとはいえある程度の重さがあるので、引き続きリュック通勤をしています。

現役ITエンジニアのカバン事情

そういえば数ヶ月前に出社した時、偶然あった同じ部門のメンバーはみんなリュック通勤でした。パソコンを持ってこないといけない事情もあるんでしょうけど、私がいる会社はリュック通勤が多い気がします。

4~5年前ぐらいに東京に仕事で行った時、電車でリュック背負っている人が少なくて衝撃的でした。今はどうなっているんでしょう。地域性もいくらかありそうですね。

ちなみに、就活の時に使っていた黒いカバンは今もクローゼットにあります。社会人1年目の研修中も使っていたため、文字通り汗と涙が染み込んでいるものなので、捨てられずにいます。今使用しているカバンたちも大事に使いたいなと思いました。

画像お借りしました

いらすとや

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する