2020年10月の投稿 «2020年9月 2020年11月» ウサギとカメの寓話における勝ち逃げ先生さんの盲点を突く 勝ち逃げ先生さんがウサギとカメの寓話をテーマに、二本コラムを書いていました。非常によく練られた内容でした。視点も斬新で、考え方の引き出しを増やせる良いコラムでした。しかし、この二本のコラムには抜けてい... 2020/10/29 Comment(9) レガシーとの付き合い方 コマンドプロンプトやらVBAで組み上げた仕組みというのは長く動きます。私が見る限りでも、十年程度動いている仕組みがたくさんあった。メンテナンスコストがかからないという話はよく聞きますが、そのまま使い続... 2020/10/26 Comment(0) 会社の仕事はつまらない?独立してからの仕事は楽しい? 結論から言います。仕事自体がつまらないです。会社か独立かという条件の違いは、火炙りか水攻めかを選ぶのに似ています。どっちもしんどいです。だからといって、美女に囲まれてハワイでヒャッハーしたい訳でもあり... 2020/10/20 Comment(0) 一流が無理なんで二流でいいっすか? 一流というのは、誰にでもなれるものではないから一流です。これは、才能の差というより状況の差や価値観の差で別れるものだと思います。例えば、結婚をしている人と独り身の人とで、技術の学習に割ける時間は大幅に... 2020/10/12 Comment(1) 仕事で突っ走らないために 一人で突っ走るメンバーは、よく危ないと指摘されます。だが、リーダーの立場になると、結構突っ走っていたりします。よく見かけるのが、指示はするけどフィードバックは受け付けないタイプです。特に、SESで上下... 2020/10/05 Comment(1) «2020年9月 2020年11月» SpecialPR
ウサギとカメの寓話における勝ち逃げ先生さんの盲点を突く 勝ち逃げ先生さんがウサギとカメの寓話をテーマに、二本コラムを書いていました。非常によく練られた内容でした。視点も斬新で、考え方の引き出しを増やせる良いコラムでした。しかし、この二本のコラムには抜けてい... 2020/10/29 Comment(9)
レガシーとの付き合い方 コマンドプロンプトやらVBAで組み上げた仕組みというのは長く動きます。私が見る限りでも、十年程度動いている仕組みがたくさんあった。メンテナンスコストがかからないという話はよく聞きますが、そのまま使い続... 2020/10/26 Comment(0)
会社の仕事はつまらない?独立してからの仕事は楽しい? 結論から言います。仕事自体がつまらないです。会社か独立かという条件の違いは、火炙りか水攻めかを選ぶのに似ています。どっちもしんどいです。だからといって、美女に囲まれてハワイでヒャッハーしたい訳でもあり... 2020/10/20 Comment(0)
一流が無理なんで二流でいいっすか? 一流というのは、誰にでもなれるものではないから一流です。これは、才能の差というより状況の差や価値観の差で別れるものだと思います。例えば、結婚をしている人と独り身の人とで、技術の学習に割ける時間は大幅に... 2020/10/12 Comment(1)
仕事で突っ走らないために 一人で突っ走るメンバーは、よく危ないと指摘されます。だが、リーダーの立場になると、結構突っ走っていたりします。よく見かけるのが、指示はするけどフィードバックは受け付けないタイプです。特に、SESで上下... 2020/10/05 Comment(1)