2020年5月の投稿 «2020年4月 2020年6月» 知識と経験の差 例えばあなたが、流行りのフレームワークの使い方を覚えたとしましょう。ここをスタートとして、伸びる人と伸びない人の決定的な差は、その覚えた知識を使うかどうかです。知識というのは、覚えただけではただの知識... 2020/05/29 Comment(0) 大事なことはただ読んだだけじゃ分からない 仕事でドキュメントを作っていて「このドキュメントを読んでもきっと分からないだろうなぁ」と、よく思います。PMやお客さんの言うことを忠実に作成すれば質の高いドキュメントができるとされていますが、どうみて... 2020/05/20 Comment(0) 無茶を聞いた時点で負け決定 吉政忠志さんのコラムを読んで、エンジニアの立場として似たような事例があったなと思い、コラムを書きました。吉政さんは「値引きには応じない」という姿勢ですが、私は「無茶な要求には応じない」という姿勢を通し... 2020/05/18 Comment(0) 私がエンジニアとしてスキルを身につけられた理由 私はもともと正確に仕事をするのが苦手でした。とにかく数え間違いが多かったです。バイトで店舗の在庫を数えたりするのでも、とにかく大変でした。他の人は滞りなくこなしているのにどうして?と、いつも気に病んで... 2020/05/13 Comment(2) ネットは殺伐としていて嫌だという方へ Part2 今回のコラムでは、ネットで感じる殺伐さを払拭する具体的な手段について書こうと思います。殺伐さを解消する方法は簡単です。相手の肯定できる部分を探して「そうだね!」と同意していけばいいのです。ネットに限ら... 2020/05/11 Comment(1) ネットは殺伐としていて嫌だという方へ Part1 ネットが殺伐とする原因は否定が多いからです。テレビでも同様に、どこそこの政治家がダメだとか、子供に何々はだめだとか、批判は多いです。ただテレビの場合、多数派の意見にうまく乗っかって一方的に批判をしてい... 2020/05/07 Comment(0) «2020年4月 2020年6月» SpecialPR
知識と経験の差 例えばあなたが、流行りのフレームワークの使い方を覚えたとしましょう。ここをスタートとして、伸びる人と伸びない人の決定的な差は、その覚えた知識を使うかどうかです。知識というのは、覚えただけではただの知識... 2020/05/29 Comment(0)
大事なことはただ読んだだけじゃ分からない 仕事でドキュメントを作っていて「このドキュメントを読んでもきっと分からないだろうなぁ」と、よく思います。PMやお客さんの言うことを忠実に作成すれば質の高いドキュメントができるとされていますが、どうみて... 2020/05/20 Comment(0)
無茶を聞いた時点で負け決定 吉政忠志さんのコラムを読んで、エンジニアの立場として似たような事例があったなと思い、コラムを書きました。吉政さんは「値引きには応じない」という姿勢ですが、私は「無茶な要求には応じない」という姿勢を通し... 2020/05/18 Comment(0)
私がエンジニアとしてスキルを身につけられた理由 私はもともと正確に仕事をするのが苦手でした。とにかく数え間違いが多かったです。バイトで店舗の在庫を数えたりするのでも、とにかく大変でした。他の人は滞りなくこなしているのにどうして?と、いつも気に病んで... 2020/05/13 Comment(2)
ネットは殺伐としていて嫌だという方へ Part2 今回のコラムでは、ネットで感じる殺伐さを払拭する具体的な手段について書こうと思います。殺伐さを解消する方法は簡単です。相手の肯定できる部分を探して「そうだね!」と同意していけばいいのです。ネットに限ら... 2020/05/11 Comment(1)
ネットは殺伐としていて嫌だという方へ Part1 ネットが殺伐とする原因は否定が多いからです。テレビでも同様に、どこそこの政治家がダメだとか、子供に何々はだめだとか、批判は多いです。ただテレビの場合、多数派の意見にうまく乗っかって一方的に批判をしてい... 2020/05/07 Comment(0)