2020年4月の投稿 «2020年3月 2020年5月» テレワークの時間より大きなメリット 私の現場でもテレワークが導入されました。テレワークでマネージャが自宅に隔離されたおかげで、余計な口出しが減って仕事がはかどりました。日本人の仕事のやり方は、人に対して過干渉なのではないでしょうか。実際... 2020/04/30 Comment(1) ビジネスマンの大半がPowerPointの使い方を間違えている ITの勉強をするとき、よくルノアール(いい感じのお値段な喫茶店)に行きます。ルノアールの宣伝ではありませんが、あそこに行くと非常に勉強がはかどります。ルノアールールで勉強していて一息つくと、他人のプレ... 2020/04/27 Comment(11) タスクの細分化ができない人が多いらしい 難しい課題をこなすとき、課題を細分化して簡単な課題に落とし込むことは、問題解決の基本です。ただ、実行するとなると難しい課題を細分化することが難しいです。「細分化すれば簡単じゃないか」と、課題の細分化の... 2020/04/24 Comment(5) 駆け出しエンジニアがコード書くよりやるべきこと 動きを知るためにコードを書くことも大事ですが、駆け出しエンジニアがやるべきことは、人の書いたコードを読めるようになることです。PHPでもJavaでも、どの言語かというのはあまり関係がありません。とにか... 2020/04/20 Comment(1) 正論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由 勝ち逃げ先生さんのコラムを読んで、面白いテーマだったので、タイトルをマルパクリで別の視点から私なりに書いてみようと思います。正論を武器にしている人というのは、言葉を武器にしている人です。エンジニアであ... 2020/04/13 Comment(0) エンジニアに役職は要らない どこのソースかは忘れましたが、一人の人がまとめられる組織の人数はおおよそ十人くらいらしいです。そう考えると、百人くらいの会社なら十数名役職者がいれば十分な気がします。役職の種類も、大ボスが一人、中ボス... 2020/04/06 Comment(0) «2020年3月 2020年5月» SpecialPR
テレワークの時間より大きなメリット 私の現場でもテレワークが導入されました。テレワークでマネージャが自宅に隔離されたおかげで、余計な口出しが減って仕事がはかどりました。日本人の仕事のやり方は、人に対して過干渉なのではないでしょうか。実際... 2020/04/30 Comment(1)
ビジネスマンの大半がPowerPointの使い方を間違えている ITの勉強をするとき、よくルノアール(いい感じのお値段な喫茶店)に行きます。ルノアールの宣伝ではありませんが、あそこに行くと非常に勉強がはかどります。ルノアールールで勉強していて一息つくと、他人のプレ... 2020/04/27 Comment(11)
タスクの細分化ができない人が多いらしい 難しい課題をこなすとき、課題を細分化して簡単な課題に落とし込むことは、問題解決の基本です。ただ、実行するとなると難しい課題を細分化することが難しいです。「細分化すれば簡単じゃないか」と、課題の細分化の... 2020/04/24 Comment(5)
駆け出しエンジニアがコード書くよりやるべきこと 動きを知るためにコードを書くことも大事ですが、駆け出しエンジニアがやるべきことは、人の書いたコードを読めるようになることです。PHPでもJavaでも、どの言語かというのはあまり関係がありません。とにか... 2020/04/20 Comment(1)
正論を武器にする人間が、仕事が出来ない本当の理由 勝ち逃げ先生さんのコラムを読んで、面白いテーマだったので、タイトルをマルパクリで別の視点から私なりに書いてみようと思います。正論を武器にしている人というのは、言葉を武器にしている人です。エンジニアであ... 2020/04/13 Comment(0)
エンジニアに役職は要らない どこのソースかは忘れましたが、一人の人がまとめられる組織の人数はおおよそ十人くらいらしいです。そう考えると、百人くらいの会社なら十数名役職者がいれば十分な気がします。役職の種類も、大ボスが一人、中ボス... 2020/04/06 Comment(0)