【就活生へ】灰色の世界からの回答
10月のお題は「就活生からの『ITエンジニアの仕事についての質問』」ですね。主観のみでばっさりと答えて行こうと思います。
なので、「違うだろ!」という意見がでてくるのは予想していますので、あしからず(なにを?)。長々と書いている箇所もあるので、面倒くさい人は「結論」だけ読めばいいんじゃない?
○ワークライフバランスについて:
>仕事(残業)と私生活の両立はうまくいっているか、うまくいく方法
残業ばかりしていると、私生活は荒れます。まず部屋がめためたに汚くなります。
友人付き合いもだんだんおろそかに。だって、休日ぐらいは眠っていたいですもの。遊ぶぐらいなら月曜日からの体力温存。食事を作る暇があれば寝ていたい。なのでジャンクフードに頼りきり。あがりっぱなしなのは食費と体重。下がるのは光熱費と体力。
両立なんてできるはずもありません……。
でも、最近「残業」なんて言葉をききませんので、平和な私生活とのバランスを保っています。むしろ「残業」との両立よりも「通勤時間」との両立の方が大変です(注:通勤時間2時間)。
残業抜きの仕事だけでいうなれば、わたしはうまく両立できているほうですね。趣味という名の旅行を月に1度のペースで行いながら、ちゃんと仕事できてますから。
旅行のある日は「今日は残業しません!! 旅行行くんで!!」と周りに宣言して、時間内に仕事を意地で終わらせてます(1週間ぐらい前から終わるように準備はしておく)。
結論:無理。けど今のご時世だとリアルの方が充実するんじゃない?
○デスマーチ・プロジェクトについて:
>経験はあるか、経験談など
リアルに帰れなくなったことはありますけど、それが毎日続いたことはありません。今のご時世にデスマーチなんてあるのでしょうか? 逆にこっちが聞きたいです。だって、今の世の中「社内失業」なんて言葉もあるんですよ。デスマーチなんてあるの?
結論:デスマーチってなに? っていう平和な人生を歩んでますが?
○ブラック企業について:
>ブラック企業に在籍していたことがあるか、周りや自分の経験談など
わたしの所属している会社は「ブラック」とまでは言わないですが、「黒に近い灰色」ぐらいです。面接の時に「残業代出ますか?」と一応聞いたのですが、入社して残業代が出ることはあんまりなかったですね(タイムカードはあるけど、残業申請しないと出ない ⇒ 申請がめんどくさいので申請しない)。
あまりいい印象はあたえないかもしれませんが、面接の時にちゃんと聞いておいた方がいいと思います。
と、言いながら、聞いてもこんな結果になりましたが。わたしは、入社して残業代が申請しないと出ないことと、有給が土曜日で強制消化になっていることを知りました。そんな悪条件ですが、すぐやめるわけにもいかないので社長に文句を直接言いながらも働いてます(ちなみに労働条件に関しては現在は改善された方ですが、まだ有給はもらえません。仕事休んだらリアルに給料からさっぴかれます)。
結論:事前に聞いておく方が無難だけど、あてにはならない。入ったら最後。
○学生時代に学んだこと(プログラミングやロジック)は役に立つか
プログラミングに関しては逆に「変な癖」というものが身についてしまって修正するのが大変でした。具体的に言うと、命名規則や{}をつけるとかつけないとか。ロジックはすごく役に立ちましたけど。
でも、考えはどうしてもプログラマチックなものになってしまって突飛な発想ができなくなってしまったのが悔やまれるところ。中途半端に勉強するぐらいなら、入社して先輩に教えてもらった方がいいですね。
結論:勉強するかしないかはっきりしろ。
○学生時代に「これをやっておけばなあ」と思ったこと
勉強しておけばよかったなぁ……とは思いますが。何の勉強か? といいますと、普通に国語と数学と英語。ぶっちゃけわたし、どの教科も中学生レベルです。
大人たちが「学生のうちは遊んでおけ」というので、バイトとプログラミングと旅に明け暮れていたため、勉強なんて一切してないです(あ、プログラミングは勉強かな?)。遊んでいたことに後悔はしていないですが、勉強もきっちりやっておかないとだめですね。
結論:専門分野に特化した勉強じゃなく、一般的な「勉強」がいるんじゃない?
○人と話すのが苦手な自分でも、エンジニアをやれるか
人と話すのが苦手なだけであって、嫌なわけではないのなら大丈夫なんじゃない? というのが感想。苦手というのは慣れて行けば「なんとなく平気」のレベルになれますが、「嫌」は「好き」になるのが難しいですからね。「嫌」が「普通」になるのも難しいです。
人と話すのが嫌なら筆談でいいんじゃない? だって、話すのがいやなんでしょ? 筆談でもいいじゃん。「苦手」な人は失敗をおそれずに自分から積極的に喋りかけることでしょうか。
とりあえず、挨拶から。わたしも人と話すのは苦手ですが、最低限挨拶はします。そこからどんどんステップアップしていけばいいんですが……。できてない自分が偉そうにいう権利はないですがね。
結論:「嫌」は論外。「苦手」なら「普通」になれる要素はあるのでがんばれ。
○その他
給料面・待遇面はしっかりチェックしておくのがいいと思います。あんまりお金の話ばかりしていると「汚い!」と思われるかもしれませんが、カスミ食って生きていけるほど世の中は甘くありません。ご飯は食べないといけないし、家には住まないといけない。生活できるだけのお金はしっかりもらいましょう。と、昇給・ボーナスが一切ない25歳女子がいいます(ちなみに、毎日がギリギリです)。
結論:ご利用は計画的に。
と、こんな感じにいつもよりも毒の要素をいれてみたんですけど読み返したら全然毒っぽくないですね。たまには毒はいてもいいじゃん!! ……というよりも、今の会社に対しての毒を吐いている気がする。ごめんね!(なるべく可愛く)
コメント
CMP
森姫、こんばんは。
ちょっと気になったので、コメントします。
>でも、考えはどうしてもプログラマチックなものになってしまって突飛な発想ができなくなってしまったのが悔やまれるところ。
突飛な発想が何を指しているのかわかりませんが、プログラミングに「素人考え」は不要だと思います。
>プログラミングに関しては逆に「変な癖」というものが身についてしまって修正するのが大変でした。
>中途半端に勉強するぐらいなら、入社して先輩に教えてもらった方がいいですね。
上記2つからくる結論が「勉強するな」は言い過ぎでは?
ど素人にプログラミングを教えていられるほど暇な先輩っているの?研修期間で覚えなきゃならないことは、プログラミングだけじゃないですよ。
勉強しない(してこない)後輩や部下の面倒をみながら仕事したことないでしょ?
あったら「中途半端に勉強するぐらいなら、入社して先輩に教えてもらった方がいい」なんて書けないですよ。
森姫
今日になって「早起きしてコメント返しする」という方法を覚えました。
CMPさん
こんばんは。突飛な考えというのは、プログラミングに凝り固まってない考えというのが適切でしょうかね。
例がわるくて申し訳ないのですが、ループいらない公式にループ使ってしまうのがプログラマ観点の考えで、それを超えて公式だしちゃうところが突飛な考えかな、と。
勉強しない後輩の面倒をみたことはないですが、「これまでプログラミングの勉強をしてこなかった」後輩の面倒をみたことはあります。
はっきりいって辛かったですよ。自分の仕事もあるわけですから。
しっかりした入門書とそれに対する簡単な解答講義にはなってしまったのですが、伸び率はよかったです。
「もう知っていることだから、あえて聞かない」というのが中途半端に勉強してきた人には多いと思います。
でも、私個人としてはそこをあえて聞いてほしいと思います。中途半端に勉強していると「質問力」が落ちるように思えるんですよね。
「質問力」をあげるためにも「勉強すんな」と書きました。
とはいえ、一般的な(普通教科・一般教養)の勉強はしてほしいですけど。(したかったし・・・)
しっぱ
こんにちは。
変な癖。。。。ある人いますよね。。。。
ある程度の大きな会社やPJになれば命名規約やコーディング規約等が出てきますが、それを遵守できないと周りに迷惑掛かりますもんね。。。。
前に「動くんだけど、命名規約とか直しておいて」って丸投げされた仕事がありました^^;
私には私の仕事があるんだけどなぁって思いました;;
あとデスマーチですが・・・・・
ありますよ;;あるところにはあるんです・・・・
以前いた金融系の会社で5日に1回くらいしか帰れない状態のころがありました。。。
アウトソーシングで隣の部署がやってしまったのですが、あおり食ってそのお客さんの部署全員24時間体制で半年かけて直しました。。。。
お客さんも申し訳ないとおもっているのかはたまた「帰るな!」って暗黙のプレッシャーなのか21時位に仕出し弁当出してくれるんですよね。。。。
しかも強制配布で。
食べたらその日の泊まり決定!
バッチ中心の作業なので人待ちが多かっただけに帰れるタイミングで帰りたかったんですが、食べたら最後別の人の仕事貰って朝まで仕事、昼は抜きで仮眠。
こんな感じですかねー・・・・
そう考えると今の職場は天国です^^
長文で申し訳ないです。。。。。
にゃん太郎
森姫さん、こんにちは。
> 今のご時世にデスマーチなんてあるのでしょうか?
真っ最中でございます(いや、コメント書いている場合か?)私の場合はいろいろな役割を兼ねているので基本的に一人デスマーチです(メンバーはそうでもないので)どんな感じかって言えば…
・毎日進捗管理(PMだから)
・設計したり見直したり(SEも兼ねてるので)
・コーディングして(人手が足りないから)
・メンバーのコードチェック(しないと時々暴走するし)
・マニュアル作り(大事なんだよね)
・営業資料作成と対応(売るために大事)
・販売計画とコスト計算(誰かやって…)
・社長からお説教(人手が足りないんだって)
気が付いたら仕事増えてたから恐ろしい。もう管理職かエンジニアか分かりません。さすがにパッケージデザインまでは出来ないので断ったけど。ただ、休まないと絶対やばいので休日は休んでます(SIじゃないので納期遅れの言い訳は上司・社長だけでいいので)コラムも書きたいけど、休日は家族サービスがあるのでなかなか難しいです。
もうちょっと続くかな。
あぁ、帰りたい(涙)
CMP
森姫さん、おはようございます。
あなたのコメントへの回答を見て、まーしょうがないかってのが感想です。
> 今のご時世にデスマーチなんてあるのでしょうか?
デスマーチはいつなんどきでもあります。
あなたの技術力が認められ、自社他社問わず炎上しかけているor炎上中のプロジェクトの火消し役として投入されるようになればわかります。
火消し役として投入されたことがないのは、専門家としては認められていないか、そもそも炎上しかけているor炎上中のプロジェクトがないか・・・後者だったら幸せな会社だなぁ。
森姫
全然コメント返しできていない自分がダメですね。すいません・・・。
しっぱさん
デスマーチ、あるところにはあるんですね・・・。
5日に1回しか帰れないって普通につらいですね。
会社に泊まる場合、どうやって寝たりするんでしょうか?仮眠室?
お弁当までいただいちゃうと、帰れないこと決定ですね!!
にゃん太郎さん
おお、ここでもデスマーチが!!
にゃん太郎さんのやることが多くてびっくりしました。
さすが・・・といえばいいのでしょうか。
私は下っ端の下っ端なのであんまり仕事が回ってこないです。
やっぱり役職によっていろいろ違うものなのですね。
ご時世の問題ではなく、役職やスキルなんでしょうか。
CMPさん
炎上しているプロジェクトはたぶんどこかにあるのでしょうが、
きっと私のスキルが足りてなくて火消し役をやったことがないです。
今は自社で働いていないので詳しいことは知らないですけど、
話を聞く限りでは炎上中のプロジェクトはないそうです。むしろ仕事が・・・(笑)
しっぱ
コメント返していただきましてありがとうございます。しっぱです。
会社にとまるというよりも徹夜で仕事です。
寝るのは自分の昼飯を削って会社の借りてくれていたビジネスホテルで1時間の仮眠のみです。
クライアント先ですので出向社員に寝る場所はないんですよ。。。。。
5日に1度はさすがに帰してくれたので、風呂入って寝るだけの生活ですね。
それが原因でプライベートにも色々と影響が出てしまっていましたしね。
原因は火がついているのをわかっていてクライアントのネームバリューに引かれて取ってきた営業なんですが。。。。
まあ、でも、そんな仕事でも終わりは来るんですよね。
一歩一歩自分たちの仕事が進んでいることを励みに淡々と性格に仕事をこなすことが一番の早道というか究極の答えなのかなと思いました。
泣き寝入りかもしれませんが、ひたむきに仕事に向き合う姿勢はきっとクライアントに伝わると信じて一歩一歩進むのがよいかと個人的には思います。
(当時は管理者ではなく一開発者でしたので権限がなかったというのもありますが^^;)