@IT自分戦略研究所 メールマガジン「@IT自分戦略研究所 Weekly」に載ったアイティメディア社員のコラムを紹介します。

ソーシャルブックマークでアルファを狙え

»

 2007年3月30日の「@IT自分戦略研究所 Weekly」に掲載したコラムを紹介します。ソーシャルブックマークのコメント、気にしている編集者は多いんじゃないでしょうか。

■□■

 ソーシャルブックマークのサービスが登場してどのくらいがたったでしょうか。@ITでは記事のヘッダにはてなブックマークへのリンクもつきましたし、編集者としてもそこに書かれるコメントに一喜一憂するようになりました。まだまだ一部の人しか使っていないサービスなのかもしれませんが、私はこの魅力にどっぷりはまっています。そこで、今回はこのソーシャルブックマークの自分なりの使い方をまとめてみたいと思います。

 私の場合、2つのソーシャルブックマークサービスを利用し、使い分けています。1つは自分の気になったページをとにかくブックマークしていく、いわば「Webの閲覧ログ」。もちろんWebブラウザの履歴でもいいのですが、こうしておくと心に残ったWebサイトを簡単に振り返ることができますし、見ていったWebサイトのテーマからそのときに興味のあったことが分かって、自分の日記代わりにもなるかもしれません。現にわたしの周りには、ブログが完全に停滞してもソーシャルブックマークは更新され続けている人が何人もいます。

 そしてもう1つ、こちらはぜひ皆さんに実践してもらいたいのですが、1つのテーマに絞った「ニッチな」ソーシャルブックマーク。人には1つはほかの人よりもちょっとマニアックなことを知っている分野があるはずです。その分野のニュースや優れたブログを徹底的に追いかけるようなブックマークは、ネット界全体にとってプラスなのではないかと考えています。

 実はわたしも「ディズニー」に関連するブックマークを整理しておりまして、ほとんどのページがブックマーク数「1」(笑)。ポピュラーなようでいて意外とニッチなのですね。このようなブックマークが整理されていれば、後はタグかその人を追いかけていけば、新鮮かつ純度の高い情報を簡単に見つけることができると思います。

 よくソーシャルブックマークは、ブックマークしているユーザー数の多さが決め手と思われがちですが、決して数だけではないと思っています。その筋に詳しい人がブックマークした、ということも重要で、いわば「アルファ“ニッチ”ブックマーカー」こそが望まれているのではないのでしょうか。少なくともわたしはそれになりたい! と思っています。

 ということで、個人的にいま欲しいアルファニッチブックマーカーの分野は「安全なキャットフード」「デジタル一眼」「GPS」……もしそれらの分野のセミプロがいましたら教えてくださいね。

(@IT編集担当 宮田健)

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する