メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章
@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」 > 「電子工作」カテゴリーの投稿 (4/4):
RSS
ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」

街で見かけたガジェットを分解してわかったこと・わからないこと色々レポート

「電子工作」カテゴリーの投稿 (4/4)

Share
見る
Pocket
0

第2回: リモートワークのお供に!ダイソーの330円Bluetoothヘッドセットを分解してみよう

こんにちは。「100円ショップのガジェット」を中心に電子機器を色々と分解をしているThousanDIYです。このコラムでは、ガジェットを分解する中での発見や感想をつらつらと書いていきます。2020年春...

2022/01/18 Comment(0)

第1回: CPUの原点!100均で買える「電卓」の現在を分解してみよう

はじめまして。「100円ショップのガジェット」を中心に電子機器を色々と分解をしているThousanDIYと申します。このコラムでは、ガジェットを分解する中での発見や感想をつらつらと書いていきたいと思い...

2022/01/04 Comment(6)
前のページへ 1 2 3 4
SpecialPR
Share
見る
Pocket
0
スポンサーからのお知らせPR
ThousanDIY(Masawo Yamazaki)

ThousanDIY(Masawo Yamazaki)

ThosanDIY = Thousand + DIY 面白いガジェットを探してはひたすら分解をしています。 100円ショップを巡って新しいガジェットが発売されていないか探して回る日々です。

最近のエントリー

  • 第32回 電子工作に便利「ミニヒートプレート」を分解してみよう
  • 第31回 激安!「Aliexpressの500円スマートウオッチ」を分解してみよう
  • 第30回 550円って安すぎ!?「激安ロボット掃除機」を分解してみよう
  • 第29回(番外編): ガジェットを分解してセンサーを手に入れよう(その4: その他の色々なセンサー)
  • [お詫び]3/14のコラムは休載します
  • 第28回(番外編): ガジェットを分解してセンサーを手に入れよう(その3: 温度センサーと湿度センサー)
  • 第27回(番外編): ガジェットを分解してセンサーを手に入れよう(その2: 照度センサーと人感センサー)
  • 第26回(番外編): ガジェットを分解してセンサーを手に入れよう(その1: タッチセンサー)
  • 第25回: マイコンの電源にも便利「乾電池USBチャージャー」を分解してみよう
  • 第24回: 660円なのにちゃんと走るよ!「ラジコンカー」を分解してみよう(後編)

2025年4月

日 月 火 水 木 金 土
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

カテゴリー

  • 何かつないでUSB (2件)
  • USB充電 (6件)
  • 分解 (29件)
  • エンジニアライフ (32件)
  • 電子工作 (32件)

エンジニアライフ 最新の投稿

  • かえるSE 第249回「不安の種」
  • 構造を変えるのは誰か
  • 417.Pythonの豆知識
  • エンジニアのお昼休みの過ごし方
  • 第678回 ぎっくり腰と私
  • 26歳SE女子へのアドバイス、皆様のご意見。
  • かえるSE 第248回「ブルシットジョブ」
  • 416.A to A
  • IT関連企業をリタイアしてイタリア旅行に行ってきました
  • 第677回 不可侵の状態をつくる

自分研 新着記事

  • 「スポット参画できるITフリーランスが人気を集めそう」 ギークスが予測する理由は
    「JavaScript」「PHP」以外で需要が高まっている言語は?:
  • 2025年卒新入社員が抱える不安 「人間関係」を抑えた1位は?
    「五月病」の季節に新人は何を憂う?:
  • 「ブルースクリーン」が表示される原因と対処法を冷静に学ぼう
    ビジネスパーソンのためのIT用語基礎解説:
  • スマホ1つで万博に行き、「紙に印刷しときゃよかった」と思った
    無限二段階認証地獄:
  • 私は、日本製品の信頼性の秘密を見つけました
    Go AbekawaのGo Global! ズケさん from モンゴル(後編):
  • 即戦力か、技術継承か? 70歳雇用時代に迫る組織の課題、その対処法は
    ミドル層シニア層採用のジレンマ:
  • 「Counter-Strike」で強くなりたくて、サーバの勉強を始めたんだ
    Go AbekawaのGo Global! ズケさん from モンゴル(前編):
  • エンジニアのお悩みは、エンジニアbotがお答えしましてよ 『エンジニアお悩みデバッグbot』鮮やかに爆誕!
    人気連載まとめ読み! @IT eBook(135):
  • 経済産業省が「DX銘柄2025」を発表 グランプリに選ばれた企業はどこ?
    「5つの評価基準」で企業を評価:
  • インドのエンジニアが社内でインドの言葉をしゃべらない理由
    公用語はヒンディー語だが……:
SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所

はてブ注目エントリー

  • フリーランスにおける仕事の断り方:生涯現役のITエンジニアを目指して:エンジニアライフ
  • 第22回: 予想以上にちゃんとしている? 330円で買える「人感センサーライト」を分解してみよう:ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
  • 欲しいハードは自分で作って売り出そう。「同人ハードウェア」のすゝめ:個人がものを作って売る、デジタルDIYの最前線:エンジニアライフ
  • 第3回: ローエンドにもRISC-Vが!ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを分解してみよう:ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
  • ThousanDIYの「ガジェット分解ライフ」:エンジニアライフ
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報