今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

092.コラムの振り返り

»

初回:2020/09/02

1.『Python なんて...』も早2年

P子「やっぱりパクパク?」(※1

 『コレザマ』の白栁さんや、『守銭奴』の手塚さんの振り返りネタを読ませていただき「そういえば2年も経つのに振り返ってないな~」と思い、振り返ることにしました。

P子「『コレザマ』はともかく(『守銭奴』の...)はマズいでしょ」

 そういえば、当コラムの略称って考えてませんでした。

P子「『Python嫌い!』のちゃとらんで良いでしょ」

 いえ、URLをきちんと見てください。(編)様のご厚意で、pythonlove となっていますので『PythonLove!』のちゃとらんと呼んでください。

P子「振り返りって、こういう話をするの?」

 こういうグダグダ感が、このコラムの醍醐味なんです。

P子「醍醐味がないことが醍醐味なのね」

 そんなことは無いようなことは無い感じもしないでもないかもしれないこともない気がします。

2.統計を取ってみました

 『パイ嫌』の初回は、2018/08/08の『001.ツンデレ Python(パイソン)』でした。もう2年以上経つんですね。

P子「いきなり略称が変わってるんですけど」

 細かいことは気にしないでください。所でこのP子さんの声は、2018/08/22『003.Pythonの変数1』ですでに出てきていましたが、P子という名前が決まったのは、2018/11/07『014.(コラム)AIと少子化』でした。実に77日後という事です。

P子「それだけの期間があって、P子って単純、安直、思い付きの名前ね」

 そして、2019/04/03から『P01.P子の秘密 [小説:CIA京都支店]』を書き始めました。最初は毎週書いていたのですが、途中でコラムで書きたいことが出てきたりして隔週になりました。

P子「今では全く盛り上がらないので休止状態になってるけどね」

 さて、今回のこのコラムを含まずに、これまでに134本のコラムをアップしてきました。毎週水曜日は必ず、それ以外に時々アップしていますので、52本/年より多くなっています。その内訳を自分なりに分類してみました。

92_img.png

 1位の小説というのは、分類として一つなので当然として、2位はコラムでした。

P子「コラムを書いてるんだから、当然コラムのはずでしょ」

 3位にパクパク、4位に政治ネタが入ってきて、同率5位がPythonネタという事です。

P子「もう一つの同率5位が駄文って、タイトル詐欺じゃないの?」

 そんなことは無いような...

P子「そんな事はあります」

3.なぜ、こんなコラムになったのか?

 『エンジニアライフとは』の説明文の中の『■コラムとは』をパクパク...いや参照してみます。

「コラム」は、コラムニストが執筆した文章です。コラムの対象は、「ITエンジニアが見る/感じること」全てです。

 つまり、私が見て感じたことであれば、何でもよいという事です。

P子「自分勝手に拡大解釈してない?」

 まあ、あえて言うなら、キャリアアップとか会社で上手くやっていく方法とか、出世する方法、金持ちになる方法などは、書きません。

P子「キャリアアップに失敗して、会社で上手くやっていけてなくて、出世してなくお金もないもんね」

 そこまではっきり言わなくても...ただし、困ったことにこれをシクジリとか失敗という認識をしていません。なので反面教師的なアドバイスもできませんし、私の状況を説明しても同じような人がそれほど多くいるとは思えません。かといって、私のやり方を推奨する事もできないでしょうから、必然的にこの手の話題がコラムのネタになることはありません。

P子「それって、正常性バイアスなんじゃないの?」

 もう一つ、きちんとまじめな話は苦手です。どうしても茶々を入れたりダジャレで話をはぐらかしたりしてしまいます。

P子「シャイな性格なのね」

 そうです。赤い彗星のシャイです。

P子「そういう所は、今の若い人はついて来られないわよ」

 なので、基本的には『ゆるふわ』の気分転換になるコラムを目指しているという事になります。

P子「でも、4位に政治ネタが入ってるけど、ゆるふわじゃないわよ」

 これは、エンジニアとしての危機感の表れです。SESがグレーになりやすいとか2次受け、3次受けが給料も安く仕事がきついとか、すべて政治的な問題です。多数の貧困層と少数の富裕層を作り、富裕層はますます自分たちの利権を増やすことしか考えていない...というと、なんでも反対しか言わない野党野郎と言われそうですが、今の時代を作ったのも国民の選挙で選ばれた人たちであり、役立たずの野党を選んだりそういう野党を良しとしてきたのも国民です。

 周りがどうとかではなく、自分の頭で考えて行動するというのは、エンジニアであろうとなかろうと重要なことだと思います。ゆるふわコラムでも、ここだけは外せません。

《参考資料》
 https://president.jp/articles/-/38161
 2020/08/23 9:00
 貧乏人を排除する「スーパーシティ構想」のヤバさに気付かない日本人の脳天気さ ごく一部の金持ちが街を作り変える
 PRESIDENT Online

ほな、さいなら

======= <<注釈>>=======

※1P子「やっぱりパクパク?」
 P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。

Comment(2)

コメント

白栁隆司@エンジニアカウンセラー

いつも楽しみに読んでいます。


実は当方のコラムの略称『コレざま』なんですよね。
そう、「コレ」がカタカナ、「ざま」がひらがななんです。

いいえ、全く修正の必要はありません。
これはこれで面白いので残して頂いて、その上で正しい略称を覚えて頂けたら…と思う次第です。
Twitterでも「#コレざま」で呟いてます。


ところで、最近パタリと見なくなっていたCIA京都支店ですが、毎度楽しく読ませて頂いていました。
僕は好きでしたよ?結構トンチキで!

コメントを投稿する