今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

001.ツンデレ Python(パイソン)

»

初回:2018/08/08

1.はじめに

 昨今、Python(パイソン)の人気が上昇しています。
元々、コード量が少ない、コードが読みやすい、誰が書いても同じコードになるなどの特徴があり、標準ライブラリやサードパーティーのライブラリも豊富です。最近では、人工知能(AI)分野(※1)での多くの実績に後押しされ、改めて注目されています。

 ところが、初心者に優しいという肩書きが、「ホントに?」と、初心者の私には思えてなりません。

コード量が少ないは、納得です。コードが読みやすいは、少し「?」が付きます。誰が書いても同じコードに......なりません。

まあ、実は、そんなことはどうでもよく、何が言いたいかというと、この言語、直感が働きません。

「お前は、直感でコーディングしているのか?」 と思われそうですが、世間では、これを、フィーリングと呼んでいます。

悲しいことに、フィーリングが、合いません。

これほど便利で(これは事実)、これほど強力(これも事実)な言語なのに、付き合い方が、さっぱり判りません。

まさに、「ツンデレ(※2)言語」の代表格と思っています。

このコラムは、そんな、Pythonと悪戦苦闘しながら、好かれようと努力している一人の初心者が、やっぱり振り回されている姿を、できるだけ、実例(※3)を交えながら愚痴っているという物語です。

最後に、ハッピーエンドになるのか、徒労に終わるかは、私にも分かりません。

また、よろしければ、うまく付き合う方法をご存知の方、単に、励ましの言葉をかけていただける方、いろいろなご意見を頂けたらと思っています。

2.ひと休み

 進め方ですが、ひどい仕打ちを受けた、テーマごとに、まとめたいと思いますが、そのテーマ選定は、まったくのでたらめというか、思いつきで書きたいと思っています。なので、以前出たテーマが、再び出ることもありますし、前回の結論に、アドバイスを加味して、新しい結論を導き出すこともあるでしょう。

ただ、全体的に、愚痴がメインですので(というか、愚痴を書きたいがためのコラムなので)うまくいった例より、ハマッた例の方が多いかもしれません。

初心者の方には、つらつらっと読んでいただき、「ああ、そういうハマリ方するのね」と、参考にしていただければ、愚痴を聞かされた価値があったというものです。

3.最後に

 最初に書くべきだったかもしれませんが、ここで実行している Pythonは、Raspberry Pi3(※4) 上で標準でインストールされているバージョンです。どちらかというと、ラズパイ上で使用していて、苦労しているというお話ですが、MAC版でも、Windows版でも、文法的には、同じようなものだと思います。

=======
※1 人工知能(AI)分野
Google Tensor Flow が有名ですね。他にも、数値計算などのライブラリも
各種揃っています。

※2 ツンデレ
ここでは、ある時は、やさしく、ある時は厳しい態度を
取る2面性があるという意味で使います。

※3 実例
ソースを実際に実行しながら、検証していきたいと思います。

※4 Raspberry Pi3
ARMプロセッサを搭載したシングルボードコンピュータで、5000円前後で購入できます。
最新モデルは、「Raspberry Pi 3 Model B+」です。

Comment(3)

コメント

しまりす

私もPython勉強しようとしてたんですけど
Pythonは2.X系と3.X系があって2.X系でないと使えないサンプルが非常に多くて
結構いらいらすること多いですね

いかおくら

おすすめのプログラミング言語教えてください!!

コメントを投稿する