エンジニアでいかに稼ぐか?学校や会社では知ることができなった体験、経験を綴ります

SESでのエンジニアの経歴詐称はいつまで続く?それとも

»

SESによる技術者詐称問題

ITエンジニアには「ついにニュースになったか」と思っていても、世間一般的にはやはりこの業界の間違った慣例、とても変に思える習慣。そんなものが大きなニュースになりました。

IT人材会社、技術者経歴を偽装か 「全部ウソ」証言も(朝日新聞)

・実務経験ゼロでも経歴あり

・中国人エンジニアが日本向けに仕事経験あり

IT人材会社「スカイテック」側の反論はこのようになっています。

朝日新聞社掲載記事につきまして(株式会社スカイテック)

この問題は日本人エンジニアでも、経歴ゼロでも経歴あり、そして一度でもなんとかして業務経験を積ませることで、経歴ロンダリングができてしまうという問題があります。

この問題、なんで今まで問題にならなかったのか?

人月商売に巣くう下請けITベンダー技術者の経歴詐称、「見て見ぬふり」が横行するワケ(木村 岳史/日経クロステック)

日経クロステックの「木村岳文の極論暴論!」という連載にも7月下旬に取り上げられたばっかりでした。個人的にはちょっと疑問の残るのもでしたが、4ページ目には

ITベンダーの技術者の経歴詐称に気づいている場合、客の態度は基本的にSIerの態度と同じだ。つまり見て見ぬふり、である。やはり請負契約が基本だろうから、SIerが太鼓判を押す優秀な技術者が一定数いさえすれば、その他大勢の技術者の経歴や能力をとやかく言う必要はない。

という理由から今まで問題にならなかったということです。

個人的にはある程度納得できました。その奥には

・大手ベンダーとは揉めて、システム保守ができなくなるのは困る

・訴訟して、その他のベンダーに訴訟リスクのある企業と思われたくない

という裏の事情もあるのは違いありません。

大企業、有名企業がやっていると中小企業も真似る

あの企業もやっているんだから、うちも真似ようという企業や人は多いです。「赤信号みんなで渡れば怖くない」という理論なのか、このように悪事を働く輩はいつの時代でも多いです。

とくにSESで新人の場合、業務経験ゼロなのでどうしても常駐させるにはハードルが高くなり、みんなやっているし、仕事のためだからしょうがないと自分を騙して経歴詐称をする人は多いようです。そのような話は聞きます。それが今の状況なのでしょう。

ちなみに私はエンジニア経歴詐称については話でしか聞いたことしかなかったので、全然身近に感じませんでした。でもSNSや記事を見ているとそこそこあるようですね。

でも、それは立派な詐欺、犯罪じゃないの?

●2020.09.04 08:40追記●

経歴詐称とは|成立要件と問われる罪・逮捕された場合の対処法

上記サイトによると「経歴を詐称しただけでは罪に問われませんが、他人の名義を無断使用したり、詐称行為によって他人の金銭を巻き上げりすると、単なるうそでは済まされません。刑事事件となって逮捕され、裁判で有罪となる可能性もあります。」とのことです。

えー、マジかよ。でも、経歴あるエンジニアを騙って、相場より多くの金銭を搾取しているから犯罪なんじゃないかな?と個人的には思ってしまいました。

●ここまで追記●

この手の嘘(詐欺)を行う人は威嚇して、言い訳して、泣き落とししてどうにかして逃れようとします。

「証拠はあるのか?」「俺だってやりたくてやったわけじゃない」「上司からの命令だからしかない」「みんなやっているのに、なんで俺だけが!」「俺だって生活(家族)があるんだ」というドラマや漫画などでも見る展開です。

組織の場合は、怖いことにちょっとずつ侵食されていることです。

・自分の仕事をもらうために、上司がやってくれた

・先輩も同じように新人のために頑張って取ってきてくれている

・自分も同じように頑張らないと

・会社の売上のために、これぐらい仕方ない

・みんなやっていることだ、どの会社でもやっていることだ

・俺がやってきたから、お前ら(部下)も同じようにやるんだ

となっていきます。

このようにならないために現場エンジニアができること

できることはシンプルです。そんな会社や組織から「逃げる」ことです。会社を辞めて、新しい会社や仕事を見つけて、まずは安全を確保してください。密告するのも良いことですが、逆恨みされることもあるので気をつけましょう。

そんな会社が生き延びていいのか?という反論もありますが、組織って実は下から壊せます。手足が居なくなれば、頭だけになり、頭だけでは行きていけません。社員から好かれていないと判明すると、確実に信用は落とせます。信用が落ちれば、経営者として再起するのは難しくなります。現場エンジニアだけができる、ブラック企業との長期戦での戦い方。でも自分が実際に行動するのは辞めることだけ。

・会社を辞める

それだけです。正義感が強い人は色々やっても構いませんが、私は自分の身が可愛いので、逃げるしかしないです。だって、エンジニアの経歴詐称が間違っていると思っているのは、その現場ではあなただけかもしれません。会社で一人だけかも知れません。その場合、周りの人はみんな敵になってしまうので、怖いのです。

周りは疑問に持たなくても、自分だけが変だと思ったら、自分の感覚を信じよう

会社で普通に行われていることは実は悪事だった。普通に考えればわかることでも、環境に毒されると、疑問に思うことができなくなります。なので、自分がいる環境にはかなり気を使ったほうがいいです。つまり、会社はまともなのか?自分が成長できる環境なのか?です。

SESで新人は経歴詐称しないと仕事が貰えない。そのように考えている人は実際多いかもしれません。でも、実際にはそうじゃない会社も多く存在します。それは

・新人はまず自社開発にて経験を積ませる

・新人と信用されているエンジニアをセットにして顧客と単価交渉する

・新人お試し期間(単価)を設ける

これは簡単に考えられる例で他にもいっぱいあると思います。このように顧客と交渉しているからです。そりゃ新人だもの。売上は経験年数ありのエンジニアと比べたら落ちるのは当たり前。

新人も同じ単価と考えて予算を立てる経営者が変。それを変と思わない経営者は、どうして同じ単価でいけると思うのでしょうか?ひょっとして...、このように怪しい経営者はあぶり出せます。

自分が変だと思う慣例や習慣、それに対して「ほかも同じようにやっている」としか答えられない組織は危険信号

こういうのを思考停止という状態といいますが、これしか答えられない上司や経営者。それは危険信号だと思ったほうが良いでしょう。納得できる理由、理解できる理由があればよいのですが、もし理由がなかったら危険です。

現場のエンジニアとしては、こういう危険信号にもっと敏感にして生き抜いていくことも大事になってくると思います。

P.S.

今回は一言言いたくなったニュースがあったので、投稿しました。

これからはペースダウンするつもりで、公開も木曜日じゃないことも多くなると思います。

2020.09.08 13:00追記

続編を投稿しました。

派遣元会社によるエンジニア経歴詐称は犯罪になるの?分からないので専門家に聞いてみた

------------------------------------------------------------------------------

笑顔表情筋のトレーナーをやっており、オンラインで個別体験レッスンをやっています。

申し込みはストアカから。

https://www.street-academy.com/myclass/81829

笑顔表情筋に関するnoteもはじめました(毎日更新中)

https://note.com/noriotezuka

------------------------------------------------------------------------------

遊び報告と宣伝しかしていませんが、Twitterはコチラ。

https://twitter.com/noriwo_t

------------------------------------------------------------------------------

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する