自称人見知りによる人脈構築術 初級編
Kyonさんの「自称人見知り流 新しいところへの飛び込み術」
http://el.jibun.atmarkit.co.jp/justanordinaryday/2019/02/post_5.html
コチラのコラムに触発され、私もちょっと書いてみようと思いました。
私はエンジニアの中では社交的、では世間から見れば内向的
可能であれば、仲の良い人達の中で安全・安心で仕事をしたいという気持ちが大きいです。ただフリーランスとなって、お金を今以上に稼ぐとなると限界とわかっているため、営業的に外の世界に飛び出さなければなりません。
頭でわかっていても「心」はどうにもならないのが現実
自分が苦手、嫌いなものを続けていくとどうしても精神的に健康から遠ざかります。それが失敗が続いてしまえばなおさらそうなります。
そしてうつ病とまではいきませんが、自信喪失となって元気ではなくなります。会社からの命令で嫌々やるのもツライのですが、自分で決めたことなので辞めるわけにもいきません。
そうなると、この精神状況はとても悪く、どんどん負のスパイラルに陥っていきます。
このような悩みが私以外の個人事業主、フリーランサーが持った人がいることを最近知りました。何事も辞め時は本当に大切です。
多くの人と知り合うにはどうしたものか?と思うより
新しい人と知り合うと考えるよりまったく別のことを思いました。コラムでは何回か話していますが、私はよく人狼ゲームやボードゲームをやっています。これらのゲームの共通点は1人でやるゲームでなく、大人数でやるゲーム。一緒にやる友達がいないのでお店に行ってやるわけです。
そこで初めて気が付きました。
趣味とか遊びで新しく知り合うのはまったく抵抗がない、という事です。そこからボードゲーム会というのをはじめました。これのよいところは95%は自分の趣味なので、あまり人が来なくてもしょうがないこと。単純にゲームができれば楽しいこと。それがたまたま仕事に関連することにつながってくれれば運がよかったこと。
趣味でつながった人がこのコラムを案外読んでいることに驚くことが多いです。全然他業種のかたが読んでいることもあります。SNSにいいねするなどの反応は欲しいけど、読んでくれているだけでありがたいです。
そんなボードゲームをやり始めて、そろそろ1年。色んな方と知り合うことができました。全然別で知り合う人にもボードゲーム会を勧めているので、「ボードゲームやっている人」という認識が多いです。私のことをエンジニアと認識している人があんまりいない原因でもあります。
人見知りでもどういう場面なら大丈夫か?
それを考えて自分で企画する、やってみる。そして協力してくれる人を見つける。あくまで主催は私自身なので、基本的には人任せにせずちゃんとやっていくことが大事です。
ボードゲームで遊ぶということは
・普段は感情を爆発させることがないから、そういう場をつくりたい
・趣味がないけど、どんな遊びがあるのか教えたい
・ボードゲーム、最近聞くけど、どんなものかやったことがないし知らない人に伝えたい
・笑顔表情筋トレーナーをやっているけど、自然な笑顔をつくる場もほしい
そんな事を思っています。これはこれで本音ですがやっぱり建前といえます。
本音はいつも「俺が楽しみたい場がほしいからやっている」です。
これなら苦にならず、自分自身が勝手にやりたい。そこから勝手に新しく知り合う人が増えていきます。
人脈構築術の初級編と言いましたが、続編はありません。
------------------------------------------------------------------------------
ITエンジニアの話とはまったく別なのですが2月28日に笑顔表情筋のセミナーを行うことになりました。
『不自然なカタイ笑顔から、笑顔力アップさせ自然で印象の良い笑顔に変わる笑顔表情筋セミナー』
気になるかたはFacebookイベントページがあるので、一度見てみてください。
https://www.facebook.com/events/1010806332457836/
------------------------------------------------------------------------------
ITエンジニア以外のお仕事についてブログをやっています