トップ
コラムニスト一覧
エンジニアライフとは
コラムニスト募集
プライバシーポリシー
エンジニアライフ憲章

メディア一覧

TOP
連載一覧
@IT Special
セミナー
eBook
ブログ
エンジニアライフ

検索

@IT > 自分戦略研究所 >エンジニアライフ > ITエンジニアとデザイン >
RSS
ITエンジニアとデザイン

工業デザイン、制御系から業務系アプリケーションのプロジェクト経験からデザインの情報までを扱います。

「エピソード」カテゴリーの投稿 (2/2)

オフショア開発の未来ってどうなの / エピソード2 - チェレンコフ放射

こんにちは、今回も後半で実際経験したエピソードを記載します。[コスト]まずは、オフショア開発についてです。ソフトウェア開発においても他の製造業とかわらず生産性向上のため製造を海外に移すことは大規模な案...

2021/10/09 Comment(0)

ITエンジニアがデザイン思考「共感」を身につける必要性 / エピソード 1

皆様、はじめまして。こちらのエンジニアライフにコラムを書き始めます。私は新卒時の就職先は化学・生物系で新素材の開発から医療系の器具、機器を開発設計して来ました。そこで工業デザインを学び、ME機器で制御...

2021/10/02 Comment(2)
前のページへ 1 2
SpecialPR
スポンサーからのお知らせPR
苗場翔

苗場翔

京都府出身。 学生時代は、工学社プログラムコンテスト 優秀賞。 遺伝学専攻。医療メーカーで新素材研究開発。 電機メーカーで制御器系システム開発を経てIT系マルチエンジニア。
nae2sho PicoLix Design

最近のエントリー

  • IT関連企業をリタイアしてイタリア旅行に行ってきました
  • ITエンジニアがR6年度、2級造園技能士の資格を取ったお話し
  • 『過去からのメッセージ』 -仮想通貨買っといたからね-
  • 『光の結晶惑星の思い』 -コードとはプロセスを暗号化すること-
  • 閃輝暗点と片頭痛の件
  • Linux Foundation認定資格「CTAD-BETA」をPSIオンラインで受験。 ーPSIオンラインとはー
  • 京都府警サイバー部隊、才羽京子 - 国直轄の「サイバー警察局」4月発足か
  • 『ソフトウェアエンジニアですが、なにか?』-勇者になった日-
  • 哲学からビジネスまでの57種の思考方法を一挙リスト化
  • 海外ITシーンにおける3文字略号で迷ったワード

2025年5月

日 月 火 水 木 金 土
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

  • 海外 (1件)
  • 図解分類 (1件)
  • デザイン思考
  • プログラム言語 (1件)
  • 短編 (6件)
  • エピソード (12件)

エンジニアライフ 最新の投稿

  • かえるSE 第249回「不安の種」
  • 構造を変えるのは誰か
  • 417.Pythonの豆知識
  • エンジニアのお昼休みの過ごし方
  • 第678回 ぎっくり腰と私
  • 26歳SE女子へのアドバイス、皆様のご意見。
  • かえるSE 第248回「ブルシットジョブ」
  • 416.A to A
  • IT関連企業をリタイアしてイタリア旅行に行ってきました
  • 第677回 不可侵の状態をつくる

自分研 新着記事

SpecialPR

@ITメールマガジンのお申し込み

@ITメールマガジンのお申し込み

新着記事をいち早く知りたい、オリジナルコラムを読みたい――メールマガジンに登録して、@ITを120%使いこなそう。

@IT自分戦略研究所
利用規約

アイティメディア株式会社ITmediaはアイティメディア株式会社の登録商標です。

メディア一覧 | 公式SNS | 広告案内 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | RSS | 運営会社 | 採用情報