【バグ取りがバグになる】
»
■原典:
ミイラ取りがミイラになる
■意味:
本番稼働中のシステムにおいて、バグを取ったつもりが、逆に別のバグを発生させてしまうこと。
■解説:
バグ取りは、慎重に行わなければならないので、十分な時間とテストが必要です。ところが大抵の場合は、十分な時間はありません。“じゅうぶん”ではなく、“じゅっぷん”というケースもあります。
ミイラ取りがミイラにならないように、トラブル時の対応は、ペアで行うのが、結局のところ、時間もコストも節約できると思います。
●用例:
現木君。ヨソノ工業様の生産管理システムで、在庫が欠品しそうだと問い合わせがあったんだ。至急調査をしてくれないか?
はいわかりました。
……
原因は、みなし出庫の箇所で起きているようです。
ありがとう。ところで、どれくらいで対応できる?
修正に1日。テストで半日必要ですが、導入時には本番環境の停止が必要なので、今晩しか導入できません。
少し強行だが、急いで作業を開始してくれ。ヨソノ工業様には、私から連絡しておく。
分かりました。
……(3カ月後)
現木君。ヨソノ工業様から、在庫が過剰手配されているようだと問い合わせがあったが、この間の対応に問題がないかね。
調べてみます。
……
分かりました。例のみなし出庫の修正で、製品振替時に、過剰に引落していたようです。
きちんとテストしたのかね。
テストパターンが漏れていました。すぐに修正して、きちんとテストし直します。
バグ取りがバグになる、やね。
軽井君も、テストを手伝ってあげてね。
コメント
コメントを投稿する
SpecialPR