【コピペは百年の不作】
»
■原典:
悪妻は百年の不作
■意味:
コピー&ペーストで作成されたプログラムは、保守も大変で、これからもずっと頭痛の種になるという意味。
■解説:
類似処理を、コピー&ペーストで別のプログラムとして新規作成したり、書き換えたりして作成したプログラムは、 その後の保守で、バグが見つかったり、機能追加や改善要望に対しての対応が、恐ろしく工数がかかったりミスったりするため、 コピペでのプログラム開発は、良くないということです。
●用例:
現木君。文書管理システムの開発だけど、新人の若井君がしてるんだって。
はいそうです。何かありました?
少ししか見てないけど、やたらコピー&ペーストでコーディングしてるよ。
え、本当ですか? 確認してみます。
・・・・
若井さん。ちょっといいかな。
はい、なんでしょうか。
ソース見せてもらったんだけど、類似処理のコーディングに、コピー&ペーストしてるけど、あまり良くないよ。
そうなんですか?
コピー&ペーストでソースを作ると、何か仕様変更するときに、一つづつ確認しながら変更したり、変更漏れがあったり大変なんだ。
「コピペは百年の不作」ってか。
軽井主任も、昔はよく、コピペして、怒られてたよね。
コメント
コメントを投稿する
SpecialPR