【ウッドの大木】
»
■原典:
独活(うど)の大木
■意味:
ウッド(木)の大木なので、余計な説明が付いて、判りにくくなっていることの例え。
■解説:
「元旦の朝」とか、「馬から落ちて落馬した」とか、「頭が頭痛します」と同じ系統で、大木の表現にウッドはつける必要がないというときに使います。
●用例:
現木君、このツギノ機械様の提案書だけど、「この生産管理システムのシステム概要は」とか、「入荷部品の部品検査場所での部品受入検査は」
とか、少しわかりにくい表現になっているから、もう少し簡潔にまとめ直してくれないか。
前回の提案書レビューのときは、この表現でも何も指摘されませんでしたが。
人によって、指摘事項は異なるかもしれんが、ある程度は読みやすさも優先してくれたまえ。
少し書き直してきます。
そういうのを「ウッドの大木」っていうんだ。
おや、軽井君。この前、「頭が頭痛なので病欠で休みます」って、電話かけてこなかった?
コメント
コメントを投稿する
SpecialPR