「技術動向」カテゴリーの投稿 エンジニアライフで技術ネタのコラムを書くということ Staticおじさんを掘り返す今までコラムを書いてきて、「コイツは越えられない」と思ったコラムが一つある。実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!ある意味、エンジニアライフの流れを変えた伝説のコ... 2020/02/13 Comment(4) それでもExcel方眼紙で仕事をする 選べる手段は無いドキュメントを作る時に選べる手段は無い。これは二つの意味で選べる手段が無い。一つは、既存の形式を強いられる。もう一つは、効率よく高い品質のドキュメントを作成する方法を知らないということ... 2018/04/19 Comment(3) 創る人と使う人 現代の作りすぎ問題今、中国が凄いらしい。ちょっと国外の事情に詳しい人に聞いた話だと、新しいビルがバンバン建設されて活気づいているとのことだ。分野によっては、日本はもう追い越されてるかもしれない。ここ最... 2018/03/26 Comment(1) ドキュメントが更新できない理由 絶対的情報量が多すぎる思えば紙を使って仕事をしていた時代は良かったのかもしれない。紙は劣化するので、作成したドキュメントは書き直されたり追記されたりと、自然に行われていた。また、手書きなので複雑な書式... 2018/01/22 Comment(1) 最近のエンジニアはロックじゃない 最先端技術を追いかけるのはもう古い最先端技術を触っていると、エンジニアとして最先端を走っている気分になる。やれAWSだ、やれDockerだ、それはそれでいい。だが、現場で動いてるのはWindows20... 2018/01/15 Comment(5) 費用対効果とかボヤく前にやっておくべきこと できるようになってから出直そう会社というのは、もうちょっと気軽にボコボコ潰れてもいいような気がする。アメリカはそこら辺をよく分かっている。社会的なシステムから、個人の能力が活かせるように設計されている... 2018/01/09 Comment(2) ExcelにPythonが搭載?それよりもPythonでOfficeを書き直せよ! そろそろくたばれMSOfficeExcelにPythonの搭載が検討されるそうだ。エンジニア界隈で話題になっていた。私としてはどうでもいい。Microsoftなら、Powershellで操作できるよう... 2017/12/26 Comment(11) 目に見えるものしか信じない人へ 見えないのは幽霊とかだけじゃない私は幽霊を信じる派だ。ただし、巷でやってるようなオドロオドロしいものではない。そこら辺を飛んでる鳥みたいなものだ。人間が意識しないから見えないだけで実在する。実は鳥だっ... 2017/12/11 Comment(0) グレーな技術情報をネットで公開するのはどうなのか 正しさを追求するだけでは情報の質は上がらないネット上に技術的に間違えた情報を流すとまさかりが飛んでくる。ネット上に間違えた情報が増えると出回る情報の質が落ちるからだ。それはごもっともだと思う。ただ、情... 2017/11/27 Comment(3) 手作業の速度と自動化 自動化が早いとは限らない一般的には手動作業より自動化した作業は早いと言われる。いろいろなところで自動化をやったことがあるが、手動作業の速度に敵わなかったことがある。一日でサーバを何十台もアップデートし... 2017/11/20 Comment(3) 1 2 3 4 5 6 7 8 次のページへ SpecialPR
エンジニアライフで技術ネタのコラムを書くということ Staticおじさんを掘り返す今までコラムを書いてきて、「コイツは越えられない」と思ったコラムが一つある。実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!ある意味、エンジニアライフの流れを変えた伝説のコ... 2020/02/13 Comment(4)
それでもExcel方眼紙で仕事をする 選べる手段は無いドキュメントを作る時に選べる手段は無い。これは二つの意味で選べる手段が無い。一つは、既存の形式を強いられる。もう一つは、効率よく高い品質のドキュメントを作成する方法を知らないということ... 2018/04/19 Comment(3)
創る人と使う人 現代の作りすぎ問題今、中国が凄いらしい。ちょっと国外の事情に詳しい人に聞いた話だと、新しいビルがバンバン建設されて活気づいているとのことだ。分野によっては、日本はもう追い越されてるかもしれない。ここ最... 2018/03/26 Comment(1)
ドキュメントが更新できない理由 絶対的情報量が多すぎる思えば紙を使って仕事をしていた時代は良かったのかもしれない。紙は劣化するので、作成したドキュメントは書き直されたり追記されたりと、自然に行われていた。また、手書きなので複雑な書式... 2018/01/22 Comment(1)
最近のエンジニアはロックじゃない 最先端技術を追いかけるのはもう古い最先端技術を触っていると、エンジニアとして最先端を走っている気分になる。やれAWSだ、やれDockerだ、それはそれでいい。だが、現場で動いてるのはWindows20... 2018/01/15 Comment(5)
費用対効果とかボヤく前にやっておくべきこと できるようになってから出直そう会社というのは、もうちょっと気軽にボコボコ潰れてもいいような気がする。アメリカはそこら辺をよく分かっている。社会的なシステムから、個人の能力が活かせるように設計されている... 2018/01/09 Comment(2)
ExcelにPythonが搭載?それよりもPythonでOfficeを書き直せよ! そろそろくたばれMSOfficeExcelにPythonの搭載が検討されるそうだ。エンジニア界隈で話題になっていた。私としてはどうでもいい。Microsoftなら、Powershellで操作できるよう... 2017/12/26 Comment(11)
目に見えるものしか信じない人へ 見えないのは幽霊とかだけじゃない私は幽霊を信じる派だ。ただし、巷でやってるようなオドロオドロしいものではない。そこら辺を飛んでる鳥みたいなものだ。人間が意識しないから見えないだけで実在する。実は鳥だっ... 2017/12/11 Comment(0)
グレーな技術情報をネットで公開するのはどうなのか 正しさを追求するだけでは情報の質は上がらないネット上に技術的に間違えた情報を流すとまさかりが飛んでくる。ネット上に間違えた情報が増えると出回る情報の質が落ちるからだ。それはごもっともだと思う。ただ、情... 2017/11/27 Comment(3)
手作業の速度と自動化 自動化が早いとは限らない一般的には手動作業より自動化した作業は早いと言われる。いろいろなところで自動化をやったことがあるが、手動作業の速度に敵わなかったことがある。一日でサーバを何十台もアップデートし... 2017/11/20 Comment(3)