町工場から大企業、そして派遣社員も経験した現役派遣社員の壮絶体験

番外編 中学時代を振り返る!最終回  果たして試験の結果は!?

»

最初に返ってきたのが音楽だったのですが前回は6点でした。そして今回は94点!60点分しか勉強していないのにどうしてこんなに取れるんだろう?って思ったのですが、人間の脳って不思議なもんで60点分しか勉強していなくても、それに関連した部分(前後)て意外にも覚えてるんですよね。これは私自身も体験していますので詳細は数週間後に投稿する「ホワイトな大手企業へ転職!」の新人研修編で読んでいただけたらと思います。そして9科目全ての試験結果はすべて60点以上でした。(すべて実話です。)

三年生になってからも最初にフィッシュボーンで分析してから娘に勉強の範囲を指示するというやり方を実践していきました。そして、エンジニア流の勉強前の平均成績が1.3だったのが、三年になってから3.5~3.6にまで上がったんです。こんな凄い結果が出てしまったので、私のオフクロが喜んで近所中に言いふらしてしまい、「うちの子にも教えてほしい」とか「お金払うから家庭教師してくれないかしら」って近所の知り合いのママ友連中から言われるようになってしまいました。もちろん断りましたよ、だって分析だけでも毎日夜中の1時くらいまで調べてましたからね。その代わりに夏休みの自由研究はやってあげましたけどね(笑)。分析屋でしたのでデータやグラフを中学、高校くらいのレベルに作成して近所のママ友の子供たちに「これを提出すりゃいいよ!」なんて配ってました。

ちなみに小学校、中学校の自由研究などは親子で合作の方が評価が高くなるということを教育関係者から聞きました。エンジニアとしての特技を私生活で役に立たせる←これこそが「エンジニアライフ!」ですね。話を戻すが、そして娘は見事に地元の進学高校へ合格することができました。同時に塾も辞めさせました。それ以前に、私がこのエンジニア流の勉強法を教えるようになってから塾には行かせていなかったんですけどね。もちろんその間もちゃんと月謝は払ってあげてました。娘に勉強を教えることによって思ったことは、勉強は教えるのではなくて、勉強の仕方を教える!そして一緒にやる!ってことのほうが大事だとしみじみ思いました。これはエンジニアの世界でも共通するのではないでしょうか。

余談ですが、子供がわからないと言っているのに親は「お父さんに聞きなさい!」とか、「お父さんは仕事で疲れてんだ!」とか、「おまえ学校でなにしてんだ!」なんて自分勝手な言い訳して子供と真剣に向き合わないくせに,子供には「勉強しろ!勉強しろ!」って自分勝手なことを言う大人が私は大嫌いです。子供だって疲れてるんです。行きたくない学校へ行って(すべての子供のことではありません)、朝の朝礼で校長先生の長くてつまらない話を立った状態で聞かされて、嫌いな授業に耐えて家に着いたと思ったら「勉強しろ!勉強しろ!」って、子供は居場所を失うでしょう。子供にとって一番落ち着く場所はやはり自宅です。なので私は娘に「勉強しろ!」とか「頭が悪い」なんてことは一度も言ったことがありません。「遺伝だよ!」って言い返されたらおしまいですからね(笑)。「見てごらん!」「やってごらん!」子供たちにとって何よりも大切な言葉です。そして、エンジニアも同じではないでしょうか。

Comment(8)

コメント

勝ち逃げ先生

番外編、面白いシリーズでした。また、子供との向き合い方も為になりました。子育てに近道は無いですね。参考にさせて頂きます。

名無し

素晴らしいコラムだと思いました。勉強法、お子さんへの向き合い方、素敵です。

たいき

勝ち逃げ先生さん
ありがとうございます!工業高校しか出ていない自分ですが、このようなコメントをいただけるのは何よりの力ですし、励みです。

たいき

名無しさん
ありがとうございます。父子家庭で娘一人なので少しでも共有できる時間を持とうと頑張ってます。

白栁隆司

「勉強は教えるのではなくて、勉強の仕方を教える!」


義務教育期間の勉強って、本当にコレですよね。
真理だと思います。

元製造の今品証

いつも楽しみにしています。とてもいい話で思わず書いてしまいました。自分も子供(まだ幼稚園と2歳ですが)に対する時はそうあろうと思います。

白柳隆司さん

ありがとうございます!娘に「わかんないとこもわかんない」って言われてハッと気づきました。

元製造の今品証さん

ありがとうございます!私も品証やっていましたので親しみを感じます。二人の子供さんのこれからが楽しみですね!

コメントを投稿する