今、話題の人工知能(AI)などで人気のPython。初心者に優しいとか言われていますが、全然優しくない! という事を、つらつら、愚痴っていきます

031.技術者と給与(まとめ記事)

»

初回:2019/03/06

1.まとめ記事

 3月は人事評価や昇給・昇格を決める季節なので『技術者の給与』について考察したいと思います。

P子「あなたには昇給・昇格って無関係だもんね」(※1

 ここ最近のエンジニアライフの皆さんからの引用です。

 2019/02/26 Horus さん
実力があるエンジニアの給料が高いよりコンビニのバイトで食っていける世の中の方が幸せになれると思う

 私も個人的には賛成なんですけど、コンビニのバイトで食っていけても、あまり幸せにはなれないな~というのが感想です。

 私のブログで、029.人工知能(AI)を考える のコメント欄に、風尾 さんからの書き込みがあった『ベーシックインカム』(※2)ですが、良い面、悪い面はあるにせよ『コンビニのバイトで食っていける世の中』より『全く働かなくても食っていける世の中』が私の中では理想です。

P子「理想というか、実現不可能でしょ」

 そうでもないと思っています。働かなくても生活できれば、世の中の役に立つフリーソフトを作ったりして『喜んでもらえれば』結構充実した人生を歩めるのかな~と考えたりしています。もちろん財源問題はありますが、そこは累進課税で金持ちさんからガッポリいただきましょう。

 2019/02/28 Horus さん
運用軽視の不遇

 電気や水道が少しでも止まればたちまち大混乱です。システムも同様で運用系技術者は水面下で重要な仕事をしているにも関わらず不遇だと思います。
 ところが、AIやらRPAが真っ先に導入されるのは運用系だと思います。ORACLEにしてもAmazonにしても運用系を出来るだけ自動化しようという動きがあるように、運用系技術者の不遇は増々強まると思います。

P子「ファンタジーな設計って表現が素敵ね」

 2019/02/28 TOMY さん
絶対評価

 『情シスあるある』などリアル過ぎて笑えません(^^)が、『謎の新任課長』始め、AIシリーズ?は面白いです。現実感があるので3~5年後には『情シスあるある』ネタになっているかもしれません。
 現在でも、課長さんの仕事の80%は置き換え可能です。私でも出来ます。

P子「出来る出来ないじゃなくって、誰にやらせたいかで人事が決まるんでしょ」

 要するに上司のお気に入り、または無難で反抗的でない人という事でしょう。

P子「あなたと正反対ってことね」

 2019/02/28 Ahf さん
プログラム的思考の重要さ

 プログラム的思考というか、論理的な思考が出来ない人が結構います。それでもIT技術者と言ってそれなりに仕事をしています。よちよちであろうと、お客様に多大な迷惑をかけていようと、他に人がいないので仕方がないという事なのでしょうか?
 個人的には訓練で何とかなるものでもない気がします。

P子「作業効率が悪いとか時間がかかると言う問題ではなく、出来るか出来ないかだもんね」

 P子さんは、フォローしてあげてください。

 2019/03/01 手塚規雄 さん
ITエンジニアバブル、思ったより早く弾けるのかも

 まったく同感です。
 現状はエンジニアが足りないのではなくIT業界が非効率すぎるのが原因だと思っています。製造業なら物理的な物作りが必要ですが、ソフトウエアなら一つ作れば簡単にコピーできます。技術者の給与が高くなるのは嬉しいのですが、身の丈に合わない給与は(多すぎても少なすぎても)良くないと思っています。

P子「弾ける前に転職したら?」

 ん~。今のぬるま湯がめっちゃ気持ちいいから...

2.一般的なご意見

 エンジニアライフ以外の意見も見てみましょう。

 2019年02月03日 [Bob Reselman,TechTarget] さん
技術職もいつかは管理職になるべきなのか? 後悔しないキャリアの選び方

 要するに技術者では高給取りになれないという事なんでしょうけど、最近は別の動きもあるようです。

P子「そして無能な上司になる...」

 ピーターの法則 (ウィキペディア(Wikipedia)より)

 Apr. 12, 2018 滝川 麻衣子 さん [Business Insider Japan]
ZOZOは1億円、年収数千万円クラス続出「日本のIT人材安い」に大異変。市場最強の転職人材の2つの条件とは?

 超優秀な技術者なら年収数千万円も夢ではない...でも一握りなんでしょうね。

P子「この人たちの足元には、能無しの技術者の屍が累々と...」

 だ・か・ら・

 2018/12/4 15:00 日本経済新聞 電子版
NTTデータ、AI技術者らに最大3000万円

 もう一つ。(会員限定です)

3.まとめ記事のまとめ

 さて、何が言いたいかと言うと、

P子「もっと給料が欲しい」

 ...まあ当たりですけど、そうじゃなくって給料を多くもらえる技術者がいるという事や、技術者のままで給料だけ上がるという選択肢も出てきたというのは良いことです。
 ただ、AIやRPAで底辺の技術者の仕事は簡素化します。仕事量が減り給料も減ります。一部の技術者だけが高待遇になるでしょう。
 『中間所得者層が減って、低所得者層が増える』という話です。

P子「低所得者層、低所得者層、低所得者層...うまく言えない」(※3

 そういう『落ち』なんですね。

ほな、さいなら

======= <<注釈>>=======
※1 P子「あなたには昇給・昇格って無関係だもんね」
 P子とは、私があこがれているツンデレPythonの仮想女性の心の声です。
 最近、Pythonネタが無くてさみしがってます。
 どうもさみしくなると攻撃性が増すみたいです。

※2 ベーシックインカム
 ウィキペディア(Wikipedia)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%A0

 030.テニスと将棋とシステム開発
 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pythonlove/2019/02/029.html

 欄外のコメントに書いた話です。

※3 低所得者層...うまく言えない
 029.人工知能(AI)を考える
 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/pythonlove/2019/02/029ai.html

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する