エンジニアでいかに稼ぐか?学校や会社では知ることができなった体験、経験を綴ります

【75】マイナンバーと仕事量と給料の関係

»

こんにちは手塚規雄です。

先日税理士の先生との打ち合わせに行ってきました。今期の決算予測と納税額について主な内容でしたが、当然のようにこの話題が出てきました。それは「マイナンバー」です。IT業界からみたマイナンバーはもう耳にタコができるぐらい聞いたと思いますので、他業界からみたマイナンバーについて、それが今回のコラムになります。

 

税理士・会計士からみたマイナンバーという悪魔

マイナンバーは非常に重要な個人情報になるため、保管・保存・取り扱いが非常に難しい。しかし税理士や会計士の方々は職務上どうしても顧客のである個人事業主や法人の従業員のマイナンバーを取得する必要があります。それが想像以上に大変のようです。

 

1:マイナンバーに関する新たな合意書

今回、私も税理士法人と新しい合意書を締結したのですが、これが非常に税理士法人に不利な内容になっています。一言でいえば「問題起こったら全責任負います」という内容でした。契約する法人・個人事業主は非常に嬉しいのですが、税理士・会計士にとってはマイナンバーを取り扱うだけで非常に大きなリスクとなってしまっています。

 

2:マイナンバーによる仕事量の増大

マイナンバーの保管もそうですが、マイナンバーを記載する書類なども大幅に増えたようで、それを作成するだけでも大変だし、それをすべての顧客に対して一つ一つ説明するのも膨大な労力になっています。私の担当となっている税理士の先生も非常に大変そうでした。各企業からの問い合わせも非常に多くなったとのことでした。

 

3:仕事は増えても、税理士報酬も増えなければ給料も増えない

マイナンバーの取り扱いが増えたからと言っても税理士報酬を増やしてくださいと言えないのが厳しい状況です。リスクが増え、仕事が増えたのに売上も増えなければ給料も上がらない。まったく得がなくデメリットしかないマイナンバー。

システム開発で言えば、

「国からの法律が変わったから強制的な仕様変更だけど、もちろんお金は出さないよ。あとわかっていると思うけど期限は公示で決まっているからよろしく。」

そんな状態なのでしょう。絶対に嫌ですね。

 

税理士の先生曰く、総務も超大変

税理士や会計士並に大変なのが企業の総務部だそうです。総務部の方々も税理士や会計士と同じような苦しみを味わっているからです。給料は上がらないけど仕事だけは物凄く増えていく。特に今がピークでしょう。どこの会社もマイナンバーに関する社内通達が出回っているし、それに対する対応が物凄く多忙な日々のような気がします。

 

一方、一部のIT業界やセキュリティ業界は特需モード

マイナンバーに関する特需についてはひと山越えた後だと思いますが、売上が伸びた企業も多いでしょう。マイナンバーに対応するためにバージョンアップしろ!ソフトウエアを買え!セキュリティ事務用品を買え!という半分脅迫・強制のような売り込みが多くの企業からあったと思います。またそこに便乗する詐欺を行う悪人も多くいたようです。

私自身は直接マイナンバーに関する開発にはまだ関わっていませんが、同業ながらあくどい商売だと思っています。某有名OSを売っている会社も似たようなものだし、IT業界全体がそんな風にも見えてもおかしくない。そのビジネスモデルがいつまで持つのかな?と疑問視はしていますが、個人的にあくどい商売にもうちょっと便乗して稼ごうと思っています。それだけマイナンバーに関するシステム開発は多い気がします。

 

マイナンバーは仕事が増えても給料が増えない代表例

仕事はいっぱい増えたけど、給料は増えない、会社も売上が上がらない。その原因にはマイナンバーみたいに日本の社会にいる上でしかたのない仕事がどんどん増えているからだと思っています。それはもちろんデメリットではあるのですが、日本で安全に自由に生活できる代償ともいえるので、海外と日本を比べると最終的にはなんとも言えないのが実情なのかもしれません。

 

だからといって増え続ける仕事のどう対応するのか?

マイナンバーの他にも売上・利益・給料に直接関係のない仕事は今後も増え続けると思います。対応するにはどうするのか?答えは色々あると思いますが、基本的には3パターンしかありません。

1:自分で頑張って早く仕事できる工夫をする(自分でやる)

2:誰かのその仕事をやってもらう、または外注化(他人に任せる)

3:システム化による自動化、または半自動化(機械に任せる)

3というのがシステム開発の仕事なのですが、どうしてか下手にシステムを作るのは高額化してコストに対するパフォーマンスが低い気がします。それだけ何かを自動化するのは難しい。だからこそ、個人的には半自動化が一番コストパフォーマンス高い気がしています。

もちろん最終的には半自動化から全自動にするのが一番です。それは他人に仕事を任せる場合と同じです。最初は教えたり、進捗管理するのが大事ですが、慣れてきたら仕事を全部任せて、責任も委譲し、自分は他の仕事をやる。部下を育てたり外注化する上でも同じ。そして自分がやりたい仕事や自分がやらなければならない仕事のみにする理想形にするのを目標としてやれば給料・売上・利益が上がらない仕事が増えることが減っていく。

 

つまりごく普通の事の事を普通に頑張るのが一番の近道なのかもしれません。普通の事をやり続ける事こそ一番大変なのですけどね。

 

 

------------------------------------------------------------------------------

【宣伝】

今週末にこちらに参加してきます。興味のある人はちょっとでも見てくれると嬉しいです。ちなみに私のソフトの予選突破は無理でしょう。相手はシャレにならないほど強いバケモノ揃いなので。

 

------------------------------------------------------------------------------

コメント欄にて書いて欲しいコラムの題材をいつでも受け付けております。ただしその内容に応えられるかどうかはわかりません。基本的にコメント欄には私自身がコメントしないのですが、題材リクエストに関してはレスをすることもありますので、よろしくお願いします。

Comment(0)

コメント

コメントを投稿する