2020年7月の投稿 «2020年6月 2020年8月» 正しいウォーターフォールとは 開発手法について語るのはいいですが、プロジェクトの進捗はどうやって管理していますか?私が携わったプロジェクトのほとんどが、Excelで課題管表を作って、一つの課題に対して一行のデータで管理していました... 2020/07/27 Comment(1) 下克上、された話とした話。 新卒から一年、二年くらいの人と話していると、「私はまだまミスも多いけど・・・(云々)」という言葉を耳にします。これを聞いて、私はモヤっとします。確かに経験不足はあるが、歴が浅いからといってそんなにミス... 2020/07/20 Comment(0) とあるデグレ防止会議の話を聞いて「無理だろ」と思った話 ITの業務をする上で、成果物の管理というのは大事です。では、実際の現場では成果物をどのように管理しているでしょうか。こういう話が会議で持ち上がると、誰が更新するか、ダブルチェックが必要だとか、原始的な... 2020/07/14 Comment(3) エンジニアになりたいと思った人へ 。Veloce や EXCELSIOR CAFFE に行くとSESの商談を聞けるよ! ITの勉強をするとき、よく喫茶店に行きます。大きなビルの地下一階から二階くらいにあるVeloceやEXCELSIORCAFFE(上に点)のドトール系統の喫茶店で面談や商談をやるSESの営業が驚くほど多... 2020/07/10 Comment(0) スピードより質だ。 賛成してもつまらないので、勝ち逃げ先生さんのコラムと真っ向から反対の観点から意見を唱えてみようと思いました。スピードより質を追求するべき理由は簡単です。「バカほど急ぐ。」この一言に尽きます。能力の無い... 2020/07/07 Comment(2) 技術的介護に忙殺されるエンジニア SIerで働いていると、「介護職」というキーワードが頭に浮かびます。業務内容が、ITについていけなくなった人をただ補助していくような内容が多いです。ITを全く理解する気のないお客さんや、技術をあきらめ... 2020/07/02 Comment(2) «2020年6月 2020年8月» SpecialPR
正しいウォーターフォールとは 開発手法について語るのはいいですが、プロジェクトの進捗はどうやって管理していますか?私が携わったプロジェクトのほとんどが、Excelで課題管表を作って、一つの課題に対して一行のデータで管理していました... 2020/07/27 Comment(1)
下克上、された話とした話。 新卒から一年、二年くらいの人と話していると、「私はまだまミスも多いけど・・・(云々)」という言葉を耳にします。これを聞いて、私はモヤっとします。確かに経験不足はあるが、歴が浅いからといってそんなにミス... 2020/07/20 Comment(0)
とあるデグレ防止会議の話を聞いて「無理だろ」と思った話 ITの業務をする上で、成果物の管理というのは大事です。では、実際の現場では成果物をどのように管理しているでしょうか。こういう話が会議で持ち上がると、誰が更新するか、ダブルチェックが必要だとか、原始的な... 2020/07/14 Comment(3)
エンジニアになりたいと思った人へ 。Veloce や EXCELSIOR CAFFE に行くとSESの商談を聞けるよ! ITの勉強をするとき、よく喫茶店に行きます。大きなビルの地下一階から二階くらいにあるVeloceやEXCELSIORCAFFE(上に点)のドトール系統の喫茶店で面談や商談をやるSESの営業が驚くほど多... 2020/07/10 Comment(0)
スピードより質だ。 賛成してもつまらないので、勝ち逃げ先生さんのコラムと真っ向から反対の観点から意見を唱えてみようと思いました。スピードより質を追求するべき理由は簡単です。「バカほど急ぐ。」この一言に尽きます。能力の無い... 2020/07/07 Comment(2)
技術的介護に忙殺されるエンジニア SIerで働いていると、「介護職」というキーワードが頭に浮かびます。業務内容が、ITについていけなくなった人をただ補助していくような内容が多いです。ITを全く理解する気のないお客さんや、技術をあきらめ... 2020/07/02 Comment(2)