本コラムの元ネタ公開 ー アイディアをストックしないと新しい情報が入ってくる!
連休中に、株式会社 武蔵野のカリスマ社長 小山昇さんの「絶対に会社を潰さない 社長の時間術」を読みました。筆者は小山氏の著作が好きで、よく読んでいます。期待した通り、この本でも多くの有用な情報を得ることができました。
■アイディアを常に出し続ければ新しい情報が入ってくる
小山氏は、セミナーでも本でも、そのときに持っているものをすべて吐き出し、空っぽにしてしまうそうです。しかし、そのせいで次に困ることはなく、新しいアイディアは次々と自然に入ってくると言います。
筆者は、この下りを読んで少し恥ずかしくなってしまいました。というのは、このコラムの元になったブログがあり、コラムを書き始めてしばらくはブログの流れに沿って、内容を若干手直しして記事を書いていたからです。しかも、ネタバレを恐れて、そのブログを非公開にしていました。
このあたりの事情は以前コラムに書いたので、ご記憶の方もいらっしゃるかもしれません。
■ネタとなったブログを再公開
小山氏を見習って、つまらない出し惜しみはやめ、本コラムの元ネタとなったブログ「ガジェット活用による英語学習法」を公開します。お気づきの通り、本コラムと同じタイトルです。
このブログの記事で本コラムにまだ書いていないテーマを大きく括ると、すきま時間を活用する理由と、学習を続けるこつです。
それにしても、以前、先輩コラムニストのabekkanさんから忠告いただいた通り、内容を表しておらず、魅力のないタイトルが並んでいることに愕然とします。本コラムも同じ調子で書いていたのですから、いやはや何ともお恥ずかしい限りです。
■震災が生んだブログだった
このブログは2011年4月10日に始まり、6月18日まで短い期間で終わっていますが、ほぼ毎日書き続け、69件の記事を公開しました。
あまり詳しくは書けませんが、筆者にも東日本大震災の影響は大きなものでした。
2年がかりで合格した通訳案内士の登録は2011年3月11日で、翌12日に郵便局員の方が、地震でエレベーターが止まっていたマンションの階段を駆け上って証明書を配達してくださいました。しかし、そのときは、実家に帰っていて被災した家族と連絡が取れなくなっていたので、まったく嬉しくありませんでした。幸い、3月25日までに家族全員が無事に戻ってきましたが、それでも気持ちは沈んだままでした。
「何かやらなくては」と、何かに取り憑かれたようにブログを書いていました。書いていると、不思議に気が紛れたのです。
■心機一転
元ネタを公開したら、何だかすっきりした気分です。これまでの統計からすると、まだ本コラムで書いていないテーマはエンジニアライフ読者の皆様にはあまり受けがよくないと思われます。
気持ちを新たにして、本コラムを続けたいと思います。
(おまけ)オルタナティブ・ブログ、始めました
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、去る5月8日にオルタナティブ・ブログでデビューしました。本コラムと併せてご覧いただければ幸いです。